de JL1LNC

このブログは、当局JL1LNC(1979年1月開局)の紹介です。

カード整理、7メガ分

2006年08月30日 22時25分47秒 | Weblog
ちょっと時間が開いたけど、7メガの県内運用分の残り43枚のカードのログ照合とデータ入力。

これで7メガのJCCが447→450、JCGが261→264、トータルのAJAが3351→3358になりました。

これで残った県内運用分はおそらく144メガのものだけなんだけど、そろそろ次のカードがビューローから来る頃なんだよなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷静な方もいらっしゃいます。

2006年08月25日 06時55分59秒 | Weblog
ここ数日のPLC騒ぎ、JARLの落ち度ももちろん確かにあるけど、過敏な反応に不自然さも感じてる。

中には「ひたすら静観」される方もいらっしゃいますが。

・「PLCのこと」(鱈の眼 @wablog JR0BAQ)
・「PLCのこと(続)」(鱈の眼 @wablog JR0BAQ)

今回だけに限らないけど、世の中もめるときはたいていの場合、双方共に舌足らず。自分が正しい側にいることだけを主張するばかりで、それがどうしてそうなのかをもっと判り易く説明してくれないと。それもしないで、裏取引だ、だとか目撃してもいないことを事実と並べて言うもんだから、立派な反論しているひとの影が薄く感じたり。

## PLCノイズみたいなものか。

とはいえ、今回署名を集めて審議会に乗り込んだみなさんの努力、行動力は尊敬出来ます。

## ところで、ほんとにみんな会員だったの?

[追記]
ある御方がさる有名ブログにJARL弁護のコメントしています。
それによると、「もし総務省がそれに躊躇すれば経産省が出張ってきて一気に電波法の範囲外で許可しかねなかったのです。」と。

・「電波監理審議会の意見の聴取について」(ちかまの余談・誤談)

これを信じると、想像だけでいろいろ言う方は本当に「下衆のかんぐり」に思えてきます。

ただ、JARLが会員への責任義務を果たさず、それが混乱を招いていることは困ったものだと思うのには違いありませんが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった400名?

2006年08月24日 06時30分14秒 | Weblog
先日、WAEDCの結果配布方法についてのアンケートについて答えといたけど(「ドイツからの手紙。」)、どうやら返答したのはワールドワイドで400名ほどだったらしい。
PDFに好意的なのが大半ながら、どうしても郵送して、って方もいる、って書いてあるんだよね(下記)、きっと。


-----
Date: Wed, 23 Aug 2006 08:43:48 +0200
From: "Irina Stieber" <dl8dyl@gmx...> アドレスブックに追加
Subject: Results of the Survey of how the WAE/WAG Results should be published
To: waedc@bavarian-contest-club...

Hello Contester,

In July we asked you for your opinion on how the results of the WAE/WAG contests
should be published in the future. Over 400 contesters responded to our survey.
THANKS! The vast majority prefers a PDF version, but there were several wishes
expressed on this.

The full results can be viewed on the BCC-Homepage:
in Englisch:
http://www.bavarian-contest-club.de/history/2006/196,509.html
in German:
http://www.bavarian-contest-club.de/history/2006/196,505.html

We have informed the DARC’s DXHF-Referat of your opinion and hope that the ideas
and suggestions will be considered and possibly implemented.


73 de Irina, dl8dyl
BCC Public Relations Officer

--
Irina Stieber, DL8DYL
Schelsstr. 23b
D-01108 Dresden
Tel.: ++49 174 99 16 ...

http://www.qsl.net/df0s..
http://www.bavarian-contest-club...
http://www.stieber-family...

Der GMX SmartSurfer hilft bis zu 70% Ihrer Onlinekosten zu sparen!
Ideal f醇в Modem und ISDN: http://www.gmx.net/de/go/smartsurfer

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FAXは出した。

2006年08月23日 14時37分43秒 | Weblog
ハムフェアの二日目にPLC関係で騒ぎがあったようで、あるMLで発信された署名のお願いがローバンドDXメーリングリストでフォワードされてきた。うち(相模クラブ)の副会長のJH1FCZ大久保OMはPLCには重大な関心を持っていることは承知しているので、クラブのMLに原文のまま転送してみたら、クラブの掲示板(非公開)に大久保OMからのコメントが。まあ、みんなで署名を出してね、ということなのだけど、JARLに対する言い方が一方的だったのが気になったので以下のようなレスを付ける。

-----
>
>  この問題はハムフェアの会場でも大きな衝撃波を広げましたが、JARL 役員会の会員に対する最大限の裏切り行為だと思います、こんな事が許されては絶対にいけないと思います。

 JARLの行為を好意的に解釈すると、財団法人という立場上、
会員がいくら反対だと言っても、科学的根拠のない反対は
出来ないので賛成するしかないということではないでしょうか。

 なので、会員の意に反して賛成してしまうことを責めるよりも、
反対する根拠を見つけられなかったことを責めるべきだと思い
ますが、いまはその矛先をどこに向ければいいのか分かりません。

・ハムフェアに一緒に行ったJL1...川口OMとWAEDC CW(8月第二週の
ヨーロッパDXコンテスト)の話をしました。川口OMはいま住居の
建て替え中でQRV出来なかったので、今年はハイバンドはまったく
出来ず、14よりも7メガ、夜中よりも明け方でした、と。そしたら
教えてくれたのは、WAEDC主催のドイツはPLCを先行して導入して
いて都市部ではそうとう普及しているため、高さが10メートル
以下のアンテナではPLC雑音のためJAの信号は届いていても聞こえ
ないんだそうです(埋めてあるのに)。日本のPLCは屋内だけなので、
これを例に反対するのは出来ませんが。

-----

これに対して、大久保OMからは強烈な反論が。
全文はさすがに控えますが、最後の一文は「JARLはあくまでも会員あってのものです。 納村さんもぼつぼつ頭に来て欲しいと思います。」

それに対する当局のレス。

-----
> >
> 納村さん、それはあまりにも封建的な意見だと思います。
> JARLは「財団法人」ではなく、「社団法人」です。JARL自身が説明しているJARLは、

 法人格についてはその通り、間違えちゃいました。
 大久保さんのおっしゃっていることについてはぼくとそれほど
違うとは思いませんが、ただ、ヒステリックに反対反対とだけ
言うのではなく、ちゃんと根拠を示す必要があると思うのですが
そこまではなかなかぼくらには難しいですね。
 イミュニティの規定がないのもマズイですね。やるなら線路と
合わせての規制となるでしょうからそこから責めても良かったの
かもしれませんが、いままで気づきませんでした。失敗。

-----

このあと大久保OMがJARL側の実情をさらに説明してくださり、最後に「いずれ真相が何らかの形で発表されると思います。」と。

あと、知り合いにも署名をお願いして、ということでしたので、明大高周波(JA1YCL)OB有志のMLにも出しときました。

-----

 あと、PLC関係で動きがあるようです。
 なんでも、規制値が10dBキビシくなったからと
JARLが賛成することにしたのだと。
 JARLも立場上、反論出来る材料が尽きたら賛成
するしかないのかもしれませんが、反対の立場で
動く別グループもありますので、賛同される方は
ぜひどうぞ。
http://park1.wakwak.com/~ja7ao/

## ぼくも、あとでFAX出します。

-----


さてさて今回の騒動ですが、JARLがPLC賛成派に転じた、というのがそれ以上の説明もなしに感情的に報じられているところもありますが、それがあまりに反対派からの一方的な言い方に思えましたので、自分としては上記のようなコメントをしています。で、みなさんがいろいろと資料などを公開してくださってきたので調べてみますと、

■JARLが賛成したのは(規制値が10dBキビシくなった)省令案・・・・・(問題1)

とはいえ、以前の報道でさらに10~15dB下げる必要があると分かったのに

■20dBでも15dBでもなく、10dBだけ規制値を下げただけ・・・・・(問題2)

でも、これって少し前の話。それを指摘していたブログも見た覚えありますが。
とはいえ、JARLもその何たら委員会に参加してたのだろから、今回は賛成するしかなかったのでは。

だからといって、それを

■苦渋の選択等とカッコつけた説明だけで済まそうとした・・・・・(問題3)

今回は省令案等に賛成するとともに、アマチュアへの障害が発生した際には、というのがありますので、規制値自体に問題があったとしても会員への迷惑はかからない、なんて目論見があったのではないかと思いますが、

■一度実施されたら問題あっても撤去されないってみんな思ってる、てのが考慮されてない・・・・・(問題4)

しかも、

■実はJARL理事会すら通してなかった・・・・・(問題5)

いろいろ意見の違い、立場の違いはあるだろけど、最後のだけは、ちょっと・・・・・。
JARLの担当理事は、後ろから刺されても文句言えないな。

今回の話の中で、まずPLCありきというのがけしからん、という意見もみられたけど、「重点計画 - 2006(案)」の中で「家庭内の電力線の高速通信への活用(担当は総務省)」と書かれちゃっているのだから、実施もしないうちから完全に無くしちゃおうというのは純ちゃん的には抵抗勢力。

首相官邸「重点計画 - 2006(案)」に関するパブリック・コメントの募集について (JH3YKV's Amateur Radio News)

なので、規制値を充分に検討して、実施してみて問題があったら直していく、というのも悪くないと思うのだけど、上記の問題4は残りますが。

## ところで、重点計画に対してのパブコメはみなさん出したんですかね。あまり盛り上がってなかったようでしたが。
## ぼくは出しましたよ。
http://blog.goo.ne.jp/jl1lnc/e/658f15865741cc710dbec077730bd614
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア2006

2006年08月20日 02時50分49秒 | Weblog
恒例のイベント。

昨年二日目に御一緒した9J2KC林OMがいらっしゃらないというので日曜日は別の予定を入れてしまい、今回は初日の土曜日のみ。

で、ここ数年のパターンの通り、川口OM(コールサインは内緒らしい)と。

ご実家の裏のマンションに引っ越したというのでクルマで迎えに行ったら、すでにご実家は更地に(事前に聞いてはいましたが)。で、なんか巻尺持って手招きすると思ったら、土地の真ん中にタワーの基礎予定地の杭が打ってあって、そこから境界までの距離を測るのを手伝わされた。


## 当然ながら、設計通りだったらしい。

会場へ向かう途中、首都高で前を日産シーマが走ってたのだけど、これから立てるアンテナはあれよりカネかかってる、とか言い出す。


その真偽はともかく、そうとう注ぎ込む気らしい。

で、新居に立つタワーそのものが会場でルソーが展示(写真)。おかげでぼくの分まで出展者パスを借り受ける(ナイショかも)。

しかし、でかいよ~。
ただでさえ、敷地の真ん中にタワーなんて立てなければ広々とした新居になるのだろうに、このでかさは、ご家族もビックリするだろな~。川口OMも後悔の念をちらつかせてる。

## 偶然お会い出来たJF1WQC飯島OMは、あきれてたかも~。

今年のハムフェアで一番面白かったのは、自分のタワーが展示されてる川口OMのはしゃぎようだったかも。数日前に川崎市初の建築確認が降りたこともあるだろけど。

さてさて、これ以外の今回の収穫といえば、

・ビューローにカードを出した。
・カード用紙を購入、1,000枚で1,000円。
・同軸トラップ用のTコネクタ3個を購入、計1,200円。

ってところでしょうか。

モービル用、移動用の長いアンテナを売ってるところがいくつかあったけど、1.9メガ用のがあったところに、こんなんで飛ぶの?、ってたずねたら、ケンカ売ってるのなら買うぞ、とだけ言って何も答えてもらえなかった。モノによっては買いたかったところなんだけど、恐かったし、一度自分で作ってみてから考えてもいいかなと思うようになったのでやめといた。

あと、FT-2000。
外付けミュー同調ユニットのカタチが公表されたけど、まあ、スマートではないけどDX9000とは値段も違うし、割り切れられればなかなかいいかも。ただ、おそらくスコープ機能はDX9000Dに搭載のディスプレイに合わせてVGA程度の低い解像度にしてあるみたいなのがチープ。それが直れば決めやすいんだけどな~。6MTRSのアンテナが上がらない限り2000もDX9000も要らないけど。

今回は、変なカッコしているひとがほとんどいなくて、けっこうまともだったのではないかと。ただ、最低限のレベル。例えば、アンテナメーカーはクリエート、ナガラ、ミニマルチあたりが出てなかったりと、ハムフェアに行けばなんでも見られる、って状態にしておいてくれないとハムフェアの価値も半減。

あぁ、あと、なんかクラブブースは昨年と同じ配置だったのではないかという印象。つまりは、CB無線系のところがまた一等地にいたんだけど。

では、また来年。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード整理、県内運用分

2006年08月14日 00時04分23秒 | Weblog
途中で飽きちゃったので7メガのをずいぶん残しちゃったけど、それでもほとんどの移動運用分と、昨年のオールJAのもけっこうな数、計266枚を照合。

## 疲れたぁ~。


これで7のJCCが432→447、JCGが259→261、10が40→71、17→33、トータルのAJAが3280→3351に。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード整理、14メガ分

2006年08月13日 02時06分42秒 | Weblog
14メガシングルバンドで出た昨年の東京CWコンテストのカードを出す前にと、14メガの県内運用分102枚の照合。

## けっこうあったな。


これで14メガのJCCが238→244、JCGが125→127、トータルのAJAが3269→3280に。


## WAEDC CWもやってるんですけどね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード整理、全市全郡分

2006年08月12日 12時55分48秒 | Weblog
一番の難関かとも思ってた昨年の全市全郡のカード、3.5シングルバンドでのエントリーだったこともあって、102枚だけだった。


とはいえ、3.5のJCCが311→329に、JCGは171→177、トータルのAJAは3245→3269となりました。


## けっこう増えたなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード発送

2006年08月10日 09時49分54秒 | Weblog
いや、もう先週のことなんだけど、ハムフェアのときに持って行けばいいやと思って溜めてた発送用のカード、なんか多くてジャマなのでエクストラパックでいっぱいになるようならと思って詰めてみた。
およそ50枚の束が12個、つまりは600枚から入ってまだ余ってる・・・・・。
で、ポストに入れようと思ったら、中心付近は6段重ねになっていて、厚みのためにポストに入らず。仕方ないから平日に窓口行けるときを待って出したけど、おかげで遅くなっちゃった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード整理、XPOコンテスト分

2006年08月09日 11時11分20秒 | Weblog
昨年323QSOだったXPOコンテストのカードをそろそろ出すべく、まずは来ていたカード148枚のログ照合とデータ入力。
すでに1.9と28はすべて処理済だったけど、他のバンド、特に3.5と7は数が多いのでまだ未処理なのが多いのだけど、キリがないのでこのXPOの分だけをどうにか処理。

この結果、
3.5のJCCが307→311、JCGが169→171、
7が420→432、254→258、
(14は変わらず)、
21が180→183、(JCGは変わらず)、
トータルのAJAは3223→3245に、
それぞれ増えました。

さて、これから入力したカードを並べて収納して、それから出すカード(もらったことのない局のカード)を調べて、カード書かなきゃ

## まあ、MMQSLだけど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドデーコンテスト!

2006年08月07日 19時37分59秒 | 相模クラブ
例年のごとく、相模クラブのみなさんと県内某所へ移動してJH1YST/1で参加。

今回は、昨年に引き続き7メガのメインオペ。
昨年はアンテナ系セッティングの問題で300局の目標に対して240局台にとどまり、その分、今年は上乗せしてやろうと360局を密かに目標とする。

しかし、結果は昨年をちょっと越えた250局ほど。

いや、局数はともかく、コンテスト開始前に酔いつぶれちゃって、メインオペ(自分のこと)の最初の交信が6時過ぎ。

こっ、これは、リーダーの7M4KSC西尾OMに10ヵ月ぐらいクチをきいてもらえない予感。

## マズイなぁ・・・・・。

-----
昨年は前日の晩から現地入り、みなさんが来るまで移動運用していたけど、今回は荷物の積み込みも手伝うためにクラブシャックへ行くことにしたのでクルマは遠慮しときました。

## 自分の工具箱を念のため持って行く、てのは出来なくなりましたが。
## しかし、モンキーレンチが多用されてたのも確かなんだけど。

クラブシャックへ付いたのはちょっと遅れて10時近かったけど、JI8MMM岡部OMの高級車、トヨタハリアーに乗せてもらえました。

すでに現地直行の方々は担当バンドのアンテナを上げ終えつつあったけど、肝心の7メガはCD730Vとこいのぼりポールにてみんなで上げてみる。でも、全段上げるのは重くてたいへんなのでやめといたら、なんか向きが固定出来ない。

別にクルクル回るわけじゃないからそのままで使ったけど、やっぱりふだん使っていない器材は現地へ行ってから問題発覚するなぁ、と反省。

今回のアンテナ系はクラブシャックに放置してあったのを持ってきたけど、西尾リーダーのいう通り、自分で用意しとけば良かった。

夕食は6時ぐらいからだったかな? 楽しいバーベキュー。
いちおう、密かな目標局数があったので控えるつもりで、一杯飲んだらソフトドリンクのインターバルを入れたんだけど、日本酒が出てきたときには調子も出ちゃって、なんか訳分からん状態になってた(んじゃないかな)。

とはいえ、会長のJH1HPH宍道OM、副会長のJH1FCZ大久保OM(どちらも今回の最年長~)から戦争体験が聞けるなど、有意義な時間でした。

## 台北で空襲があったなんて知らなかったな~。

気が付いたら2時。テントで寝てた。
あわてて無線機の前に座ると、パソコンはzLogの設定されてる。
22時半頃から西尾リーダーがCW運用している(ぜったい怒ってる~)。
その後も、7メガサブオペのJH1ECW阿部OMがSSBやってくれてる。

自分でもCQ出してみるけど、全然呼ばれなく、というよりメーターの振れ方がパワー出てない感じ。まあ、2時ならひともいないかな、とまたテントへ行くけど、実は自分の無線機なのにちょっと設定が変えられていて、よく分かんなかっただけだった。

しかし、手とシャツに血がついてるし、メガネ壊れてるし、JA1XPO金城OMはやけに優しいし、何があったんだろう・・・・・。

6時頃、副会長のJH1FCZ大久保OMに起こされる(これも、また優しい言い方)。

というわけで、その後は運用開始し、6時台はたいして出来なかったけど、その後は1時間に30局超のペース(写真)でとりあえずイイ感じ、と思ってたら、11時過ぎに全然呼ばれなくなってることに気づく。昨年と似た症状(でも今回はSWRが∞)なのでアンテナを見に行くが、回ってはいるけど特に変わりなさそう。西尾OMにも見てもらったけど、いつの間にか治ってる。どうやらファイナルあたりのオーバーヒートらしく、確かに無線機後部の放熱器はチンチンだった。いつも移動運用でも使っているのに、こんなの初めて!とも思ったけど、元は100機なんだからしっかりして欲しいなぁ(ホントに)。

この後、50CWもちょっとやってみる。ニューマルチの岩手をまた獲っちゃった(三年連続~)。あと、8エリアのニューもふたつほど。50のニューマルチは全部自分が獲るんだ!と意気込んでたJH1FCZ副会長はなんか笑ってたけど、別にいいよね。

13時台、14時台はたいして局数延びなかったけど、昨年比でプラス3局の250局ちょい。う~ん、やっぱりおこられるだろなぁ。

## 来年は、スタート前は乾杯の一本だけにしときます。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする