moco蔵の毎日。

愛犬「俐玖」「華」、愛うさ「海」
愛車MOCOとのくらしや
日々の出来事を中心に…

たけのこ掘り・その2。

2009年05月07日 22時14分02秒 | プチ旅行記。

さて、たけのこ堀りの続きです。



これくらいの、ちょっと土からでたくらいが掘っていいもの。

ホントは土に埋まりきってるのがいいとか聞くけど、探すのが難しい難しい



こんなんは×。明日には『』になってるわな。。。

あっ。お父さん、見切れてるw(大量のたけのこを、一生懸命お家まで運んでくださってるお姿です)


たけのこ収穫後、お父さんと相方と三人で夕食を食べに。
いろんな話が聞けて楽しかったです昔の話とか。

それに、いっしょにお酒が飲めて光栄です
お疲れだったのに、ムリヤリ付き合わせてしまってゴメンナサイ・・・
でもおいしいお酒でしたーーー


また、絶対近々遊びに来ますから! 約束します!
まだまだ聞きたいお話、盛りだくさんですからね


ということで、今回はちょっと駆け足。日帰りで戻ってきました。
奇しくもこの日はGW真っ只中。つくづく、相方の実家が関東で良かった~と思いました
moco蔵にETC付けそびれたので、今回高速1000円の恩恵受けられず
茨城だったら、下道だけで行けますもんね 渋滞知らずでお得
(実際、帰りは下道のみで帰ってきました。私は例のごとく寝てましたが。。。

次は夏休みあたりにお邪魔しようかな ウフッ(* ̄m ̄)


さて。
頂いてきたたけのこですが


袋ごといただいてきました。この袋が丈夫で使いやすいんだな



こんなにゴロゴロっと。

後から調べて知ったんですが、たけのこには表年裏年ってのがあって
表年」はたくさん取れる豊作の年。「裏年」は全然取れない不作の年らしいです。
で、それが毎年交互に訪れるらしく、今年は「裏年」に当たるらしい。。。
これでやっと、お父さんが言っていた「去年行った山がダメだった」意味が分かりましたよ。
「裏年」でこれなら上出来だよね

来年は「表年」だから、またあの山でたくさん取れるね




根っこ部分がなのは新鮮な証拠らしいです。
って根っこ部分が写った写真を用意してたんですが、
よくよく見たら、その根っこ部分。私のダメな「ブツブツ系」だったんです キモっ!
鳥肌がおさまらなかったので、モザイクかけてみました(笑)。。。ゴメンナサイ

ちなみに、この根っこまで上手に掘れているのは相方が掘ったものです。
さすが茨城っ子
 別にバカにしてませんよっ!ごめんねごめんね~(←これは栃木w)



切り口もななめにスッパリと。
(これはお父さんが掘ったやつかも…)

こうやって上手に掘るには、下までしっかり掘って、その上、最後に一発でザクッと鍬を入れなきゃならないのです。
ちょっとコツがいります。

で、私が掘ったのはというと・・・


グヂャグヂャ。。。。。
しっかり根元まで掘れてない上に、切り口ズタズタ・・・ 何度も鍬を振るいなおすからこんなになっちゃうんですね
来年は、もうちょっとがんばろう。。。



早速「したゆで」しますよ
一日置くと、アクが出ちゃうのでダメらしいですが、知らずに一日放置しちゃいました。。。
量が多いので、鍋二個使いです。



鍋にぬかと唐辛子を入れてグツグツ煮込みます。
これ↑ なんか見た目『』になりかけてるけどダイジョウブ??????
(結果から言えば、おいしく食べれました。)


早速「たけのこ料理 フルコース」です。(実際は二三日に分けて食べてますよ)




定番中の定番 「たけのこご飯
結局、トータル3回くらい食べました。たけのこご飯w


そして、ネットで評判良かったのが


たけのこのお刺身」 もちろんゆでてありますが。
これに「わさび醤油 with マヨ」を付けて食べたら、メチャうまっっっっっ
来年からの定番メニューに仲間入りです。


そして


去年の一押しメニュー 「焼きたけのこ
甘いお味噌を付けていただきました。
ポリッサクッとした食感と、口に広がるたけのこの甘みがたまりません 最高
日本酒が進む進む


それに


やっぱりコレだよね 「若竹煮
オカンの作る若竹煮はうまいっす!
結婚しても、作ってもらいにこようっと(覚える気ゼロ(笑))


あと「味噌汁」「てんぷら」は作り損ねてしまいました。。。
来年作ります
…って偉そうに言ってますが、私、何にも作ってませんね。。。
(一回だけ、硬くて薄味の「たけのこご飯」作りましたが・・・)







最新の画像もっと見る

コメントを投稿