moco蔵の毎日。

愛犬「俐玖」「華」、愛うさ「海」
愛車MOCOとのくらしや
日々の出来事を中心に…

大阪旅行・その3。

2007年10月31日 22時13分54秒 | プチ旅行記。



昨日の夜景は、朝見るとこんな感じ。
とにかく景色 最高です

ホテルを後にし、本日は最終日
今日は、本格的に食べ歩きますよーーー ハードスケジュールです


まず、最初の目的地 水族館の海遊館
その前に腹減ったーーーーー((( ⊂⌒~⊃。ー。)⊃

このまま「海遊館」に行ったら、純粋な気持ちでお魚を見れなそうなので
ちょっとだけつまみ食いすることに

「海遊館」横の『なにわ食いしんぼ横丁』で。
大阪六つ目の『食』 メンチカツピロシキ

私が食べたのは、メンチカツの方ですが、揚げたてでとってもジューシー
肉汁がじゅわ~っと溢れ出して、もうたまんないっす(*´艸`)
青空の下。海を見ながらってロケーションも最高

さて。少しお腹も満たされたところで、いざ「海遊館」へ。

ジンベイザメの海くんです。うちの海くんの何倍のデカさだろう?
平べった~い


マンボウもいるよ
デリケートなお魚なので、フラッシュ厳禁!!!
こちらも平べった~い


マトリックスな動きのタカアシガニ。


「ふあふあクラゲ館」 癒し系。


日本初上陸の変な魚。。。
真正面から見ると、おまんじゅうのようだ。。。。

「海遊館」はおもしろい作りの水族館です。
ほとんどの水槽が、いくつかのフロアをまたいだ縦長の水槽なので
例えば、同じイルカの水槽でも、上の階と下の階とでは全然違った動きが見れたりするんですね
ちょっとおもしろい


さて。「海遊館」を後にして、続いては新世界方面へ。


通天閣ですーーー
驚いたことに、通天閣って道路またいで建ってるんですね!!!!!
まさか、下に観光バスが停まっているとは・・・
恐るべし大阪。。。


ごっちゃらゴチャゴチャっぷりが、いかにも「大阪
看板は、競うようにどこも派手派手
ここまでド派手にやってくれると、ある意味気持ちよいね

この界隈では、有名な「串カツ」を食べました。
左の写真にある、ふぐ(づぼらや)のお向かい。
日本一の串かつ 横綱』にて。
店先の、でっかいビリケンさんが目印よ


大阪七つ目の『食』 『日本一の串かつ 横綱』の串かつ

一日目のビールで懲りたので、今回はウーロン茶です。
でも、今思えば、ウーロンハイでも良かったのでは(炭酸でなければOKか?)


そしてコチラも一緒にオーダー。
大阪八つ目の『食』 同じく『横綱』のどて焼き

……はぁ~。
今思い出すだけで、よだれが。。。
メチャクチャうまいんですよ!!!!! 串かつもどて焼きも!!!!!!
初日のお好み焼きも衝撃でしたが、これもかなりの衝撃
文句なしの星★★★★★!!!!!

こちらの串かつは、衣が軽めで(パン粉パン粉してない(?)みたいな)
サクサクで食べやすいんですよ! 全然胃もたれしない
「どて焼き」も、甘めのお味噌が絶対ビールに合うハズっ!!!!!
ビール飲みたかったなぁ(-ω-;) それだけが心残りだ。。。

めちゃくちゃおいしかったんで、目いっぱい食べたかったんですが
あとにいろいろ控えてますんで、腹八分目で我慢ガマン・・・


食後の運動(?)に「スマートボール
意外と難しかったです。。。

この通天閣界隈は、昭和の香りが色濃く残る町並み。
将棋クラブがあったり(村田英雄の「王将」やね)
「散髪 700円」の驚異の床屋があったり
大衆演劇にストリップ劇場と盛りだくさん
ちょっとタイムスリップしちゃった気分が味わえます


日暮れを待って、お次はミナミと言われる方面へ。


銀座みたいな御堂筋をテクテク歩いて、ここはアメ村
まるで渋谷だぁー。若者の街だぁー。


そんな若者の街のど真ん中で喰って来ました!!!!!!
大阪九つ目の『食』 『甲賀流たこ焼き』のたこ焼きねぎポン
目の前の三角公園で食べるのが大阪流(ホントかよ!)

またまた衝撃でーーーーーす!!!!!
たこ焼きが、お口の中でとろけるーーーーー!!!!!
食感も味もメチャクチャ好みでBINGOなんですが、何より驚いたのが
中に入ってるタコのやわらかさ。
関東で食べるたこ焼きのタコって、硬くありません???
きっと火を通し過ぎてるんだろうけど。。。
ところがドッコイ、こちらのタコ。こりこりしてて硬くないんですよ
例えるなら、お刺身のタコ 
「これがたこ焼きなんだぁーーーー(*´∇`*)」と始めて知りました
たこ焼きっておいしいんだねぇーーーーー
満場一致で星★★★★★!!!!!


さて。本場のたこ焼きに感激したところで、
お次はとうとう、日暮れを待った理由が明らかに!


グリコー。


かにー。


えべっさんー。


ふぐー。


えっ!? 龍までも?

そして・・・


くいだおれ太郎さんー。



このデーハーな道頓堀のネオンを見るために、夜を待ったんですね~

こんなとこまで念入りにプランを組んだ、今回の旅のSpecial Thanks相方。
今ではすっかり大阪人。日頃使っているICカードは、もちろん「ICOCA(イコカ)」です。。。


さて、帰りの新幹線の時間も近づき
いよいよ食い道楽の旅もゴール間近となりました(TдT)
グリコの看板のごとく、両手あげてテープ切っちゃうぞっ


大阪十コ目の『食』 最後の『食』は・・・
『551蓬莱』の豚まん と…キリン 淡麗

新幹線の中で、相方と一緒に食べました
相方も、次の日は東京でお仕事なんで、一緒に帰ってきたんですよ

さて。この有名な「豚まん
ちょっと冷めちゃったけど、全然問題ナシっ!
これまたメチャクチャ美味 二個で280円ですよ!!!!! 信じられない!!!!!
最後の最後まで星★★★★★!!!!!

コレは、ホントハマってしまいました
お土産にも重宝されるそうなので、今度相方が帰ってくるときに買って来てもらおうと思ってますo(゜▽゜*)o


あっ。そうそう。
一緒に東京に帰ってきた相方ですが、次の次の日はまた大阪だそうで
即行で「大阪」に帰って行きました。。。


ご苦労なこってす。。。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿