横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama

位置情報、地理情報に関するサービス、その他日常生活から思ったことを気ままに記す不定期のんびり日記

120年前の関東地図をネット公開

2008年04月19日 00時00分58秒 | OSGeo/FOSS4G
 独立行政法人農業環境技術研究所による、「歴史的農業環境閲覧システム」が、ITmediaInternetWatchで記事になっていて、公開予定日の21日を前に、話題になっている。 ITmediaでは、18日に発表された「Access Top 10」の8位にランキングしているくらいだ。

 これはシステムとしての魅力(話題性)はもちろんであるが、やはりFOSS4Gツールを使って構成されていることに、私は力点を置きたい。これが意味していることは、予算がないからFOSS4Gツールを使う、ということではなくて、FOSS4Gツールは地理的なサービス提供を実現する強力なツールそのものであるということだ。未だに、"地理情報業界”にいる人ほど、商用製品が安定していて、安心して採用できるという呪縛から解き放たれていないが、いわゆるITの人たち、最近でいうとGeoWeb(日本ではジオメディア)の人たちにとっては、”ニッチな商用製品を誰が採用するの?”という感じですらある。

 おそらく、このシステムだけではなく、今後、FOSS4Gツールが、ごく普通にWebサイトで採用されるようになると思う。 

最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かやま)
2008-04-19 16:35:08
ヴィクトリアや大阪でご一緒した岩崎さんがここのサイトご担当されているようですね。GeoServerの国内利用例はあまり聞かないので興味あるシステムです。
返信する
そうですね (moritoru)
2008-04-19 22:02:45
そうです。岩崎さんが担当されています。
OSGeo.JPのミーティング等で発表していただきたいと思っています。
返信する
ありがとうございます。 (いわさき)
2008-04-20 16:10:57
ご紹介いただき、ありがとうございます。
私としては、データとして利用してもらいたいというのと同時に、FOSS4Gでこれだけのことが出来るんだと知ってもらうきっかけになればと思っています。


・・・で、タイトルが20年前(汗
返信する
あ、すみません! (moritoru)
2008-04-20 19:17:19
> ・・・で、タイトルが20年前(汗
岩崎さん、指摘をいただくまで気がついておりませんでした。コピペした際に抜けていたみたいです。
遅ればせながら修正しました。
返信する

post a comment