横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama

位置情報、地理情報に関するサービス、その他日常生活から思ったことを気ままに記す不定期のんびり日記

FOSS4G2009 Tokyo/Osakaでハンズオンセッション

2009年10月18日 16時55分27秒 | OSGeo/FOSS4G
 昨年のFOSS4G2008 Tokyo/Osakaで好評だったハンズオンセッションだが、今年のFOSS4G2009 Tokyo/Osakaでも開催することになった。

 昨年は講師が海外招聘者中心で英語の壁があったりしたが、今年の内容は、海外招聘者によるものは一つ(Chris HolmesによるGeoServerのセッションは、サンノゼのWhere2.0や今度のシドニーのFOSS4Gで2~3万円相当するもの)で、OSGeo日本支部が誇る!アクティブメンバーによるセッションが主体である。内容もプログラミングスキル不要の「初心者のためのQuantum GIS入門」もあるし、Webマッピングサイト構築やルート検索サイト構築まで幅広いのが特徴である。

 ここで詳しく説明するのも何なので、詳細はハンズオンセッションの案内サイトをご覧いただければ幸いである。

 各セッションの定員は10名、先着順なので、思い立ったらぜひ!

最新の画像もっと見る

post a comment