あれこれ備忘録

色々と関心のある記事をメモ。
元記事がすぐに削除されるケースも多いですからね。

地元農産物PRの交流ツアー

2005年09月07日 11時25分44秒 | 農業・農協
愛知のスーパー店長らが収穫体験 飯田

農産物を扱う都市部の大型店舗の担当者らが生産の現場を体験する「南信州いいだ農産物収穫体験ツアー」が六日、飯田市内の農家などであった。

 産地と消費者の直接交流拡大を目的に、市とみなみ信州農協でつくる飯田市農業振興センターが初めて企画した。今後は、一般消費者にも来てもらい、農作業を体験してもらうことでこの地方の農産物をアピールする。

 この日は、愛知県のスーパーチェーン「ナフコ」の店長や売り場責任者ら十五人が参加。最初に同市上郷黒田のいいだ果実選果場で、ナシ、リンゴの選果作業を見学した。

 その後、同市座光寺の常間--削除--さん方の農園でナシ、同市上郷飯沼の岡田--削除--さん方でアスパラガスの収穫を体験した。参加者は生産者の苦労話に耳を傾け「収穫のタイミングは」などと、消費者側からの疑問を熱心にたずねていた。昼食は農協女性部の主婦らが、ジャガイモのコロッケ、キノコのみそ汁、ミョウガの炊き込みご飯など旬の素材を使った手料理を用意し、参加者は舌鼓を打った。

 名古屋市千種区のナフコ今池店の俣野--削除--さんは「果物や野菜についてお客さまから聞かれても、答えられないこともある。今回勉強したことを販売につなげたい」と話していた。

最新の画像もっと見る