ジェッツな「実践と実感の笑っちゃう日々」日記

「ありがとう」「先祖供養」感謝実践での経験を元に綴ります。神計らいと宇宙のリズムを実感すると生き方がオモシロくなります。

9/2福岡講演会記念:木内鶴彦さんのこと(その4)

2012年08月30日 21時08分45秒 | 時事

「落書きしちゃダメでしょ!」
よく親に怒られた人もいることでしょう(笑)

他人様のクルマのボディや、家の壁・・・落書きしちゃ、そりゃ、怒られますよねぇ(^^;ゞ

しか~し!

木内さん・・・書いちゃいました~(笑)

どこに?

臨死体験で時間旅行をしている中、あちらこちらで(笑)

私が聞いて、おぼえているもの&書いちゃっていいかなと思うものを上げますと・・・

『神社の柱に!』
 約500年前。とある神社で、社殿が造営されていた時のこと。当時の大工さんの身体に木内さんは入り込みました。そして、その大工さんの身体を使って、造営中の柱に「つる」と落書きしたそうです。
 現代に帰ってきてから、木内さんは、大阪の有名な経営コンサルタントFさんたちと、偶然にその神社に行ったそうです。その場所は、高知県にある土佐神社でした。なんだか見覚えのある風景。山の稜線・・・「あれ?もしかして、この神社は!」と、社殿の裏をウロウロ、キョロキョロして、落書きした柱を探したそうです。Fさんたちからは、「木内さん、そんなところで何してるの?」と不思議がられたそう。木内さんが、宮司さんに聞いてみたところ、なんと!その落書きがありました!それに、神社の古文書に、「社殿造営中の柱に、突然、“つる”という文字が現れた。神様からの御言葉かと騒動になった。あれこれ考えたが、結局、“つる”という文字の意味することがわからなかった」と書かれていたそうです。その文字を見た木内さん、「このヘタな筆跡は、オレの字だ!(笑)」

『剣の刻印』
 3500年前、スサノオの時代。出雲にある剣の製作所。木内さんは、鍛冶職人の身体に入りました。そして、2本の大小の剣を作っている時に、持ち手の金属部分に北斗七星を刻印したそうです。
 現代に帰って、ある時、友人と電話で話をしていると、その友人が大小ペアの古い剣を手に入れたそう。木内さんは、その剣が例の剣だと感じ、電話の先の友人に、持ち手の部分の枠をはずし、鉄の部分に北斗七星が刻印されていないか確認してと伝えたところ・・・電話の向こうから興奮した声で、「あった!!!」

『ノアの箱舟』
 1万5000年前。接近してきた月から降ってくる水(氷が溶けたもの)により、地球は大洪水に見舞われました。その直前、人類はノアの箱舟を造ったそうです。木内さんいわく、3隻だったそうです。どんな波にも耐えられるように、丸い形だそうです。その船を製作中、船大工の身体に入り、船体に落書きをしたそうです(笑)
 木内さんによると、ノアの箱舟は、トルコの氷河の中に眠っているそうです。ラクダのコブのような山があるハズだと。そんな中、数年前から氷河が溶け出し、船のような遺跡が発見されたとか。「そこに落書きがあったらおもしろいですね」と木内さん(笑)

 落書きも歴史的なものになると貴重なものになりますね。

 トンデモ話。

 信じるも信じないも、あなた次第です(笑)

※私の記憶で書きました。細部が違っていたらすみませんm(_ _  )m


最新の画像もっと見る