無銭業務日誌 - JA6MXU -

No moneyのHamの業務日誌
無線関係の内容が主です。

SONY TCM-50

2024-04-30 18:32:00 | カセットテレコ
 フリマで買った SONY TCM-50ジャンクです。出品者のコメントは「電源は入ったが、カラカラと音がするだけでテープ走行しない。」とのこと。






 外観はきれいでした。ACアダプターをつないで再生ボタンを押すとバッテリー警告マークの上のLEDがオレンジ色で点灯。乾電池では前の症状は出なかった。
 モーターは回ってる様ですがキャプスタンや巻取りリールは動かないです。
 開腹します。裏蓋のビス4個を外して電池収納部の爪の引っかかりをマイナスドライバーで外すとパカっと蓋が外れた。





 基板を外すには2つのフラットケーブルを外し基板上の2つのビスを外すだけなので楽です。基板を外すと…





 モーターとフライホイール間のゴムベルトとカウンターのゴムベルトが切れてました。無事に残っているベルトは伸びて弾力無しでした。で、アルコールで洗浄して全ベルトを交換です。

 これで良いのか? 仮組して動作確認すると良い感じでした。
 元の状態に戻して再度確認。ACアダプターで電源供給しても最初の症状は出なかった(何故?)

 Auto Reverseもなんら問題無しでした。

 このTCM-50はメンテし易い構造でした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AIWA TP-560(Black) | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カセットテレコ」カテゴリの最新記事