ツナさんの小部屋

団塊世代のおじさんの趣味や生活の一部を紹介します。同じ趣味を持つ人たちと交流できればうれしいと思います。

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(以下JARL)の通常選挙に立候補致しました。(R04.02,26)

2022年02月27日 14時42分40秒 | アマチュア無線

 今年は、2年に一度のJARL通常選挙の年にあたり、私事ではありますが、中国地方本部地域の社員を目指して、立候補させて頂きました。
 大変、有り難いことに、再度、理事兼中国地方本部長として頑張れという、お言葉も頂戴しているところではありますが、8年前始めた家業の飲食店の状況がそれを許さず、今回は社員としてJARLの正常化を目指すことに致しました。
 3期6年の理事経験を生かし、同志の皆さんと手を携えて、必ずやJARLを建て直したいと存じます。
 中国地方の正員の皆様方には、何卒、御支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
 フェイスブックのご友人の方々には、私の人となりは十分ご承知を頂いていると思いますが、JARL指定の広報スペースはあまりにも小さく、私の考えをすべて乗せることは出来ません。
 この場をお借りして、改めて、皆様にご挨拶を申し上げます。

  【選 挙 公 報】
◎ 地方本部区域毎の社員の立候補(所属支部名: 岡山県)
 ①コールサイン: JA4DLF
 ②氏    名: 綱島 俊昭
 ③年    齢: 74歳
 ④職    業: 自営業(飲食店経営)
 ⑤無線従事者資格:第1級アマチュア無線技士

《重視する改善項目》
 中期的な目標として、私たちが提唱している「JARL6策」を推進して、JARLの根本を正常化することは当然ですが、喫緊の課題として、今後2年で、まず次の3項目の改善を目指します。
 ① 財政の健全化-赤字の解消・使途の明確化
 ② QSLビューローの運営安定化-電子QSL
  の活用拡大・LoTW等他組織との連携
 ③ 諸問題への迅速的確な対応-バンドプラン、法制度の改善など

 参考【JARL6策】
 《3つの未来》
 ① アマチュア無線による社会貢献の推進
 ② 次世代の育成
 ③ アマチュア無線の規制緩和に尽力
 《3つの約束》
 ① 暖かく血の通った人間味のある運営の実施
 ② JARLを次の世代につなぎます。
 ③ ルールを守った連盟運営と可視化の実施

 〔現在のアマチュア無線関係役職〕
JARL津山アマチュア無線クラブ会長
日本自衛隊友好ハム連絡会主宰
重要伝統的建造物群保存地区アワード実行委員長
JARL正常化タイムズ編集担当
 どうぞ、よろしくお願い致します。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cw-lid)
2022-03-01 16:44:45
投票権はありませんが、地元津山から応援しています。

            ホレホレのできない1アマ
有り難うございます。 (ツナさん)
2022-03-03 16:10:36
Unknownさん、お言葉有り難うございます。
頑張ります!!

コメントを投稿