road to GMAT 〜 Business School Days

米国ビジネススクールへ入学したいというゼロからの挑戦から、ビジネススクールライフの記録。

TOEFL/GMAT最後の戦い 100点突破 Listening, Reading, Writing Day25

2012-02-01 23:21:50 | TOEFL最後の戦い

今週はLinsteningを集中的に勉強しています。

毎日練習することで、集中力も鍛えています。 

確かに正解率は上がってきたし、質問に対して選択肢を見ずに自分の言葉で
答えられるようになってきた。そして、聞きながら、ここが質問されやすい個所だ
という事を考えながら聞けるようになってきた。

答えになりやすい箇所やターニングポイントとなる場所は、そのままReadingにも
使えるという事に気が付いた。

なかなかできないのは、質問を自分で考える事と、質問のパターンを覚えられない
事。勿論、第一問目はわかるけど、その他がなかなか、質問の形式を思いつかない。

ここが質問されるという事はわかっても、どのような質問形式で問われるかという事
になると、弱くなる。聞きながら、そこまで詳細に質問はこんな感じで・・・なんて
推測する余裕なんてないけど、ポイントはわかっているのに、質問の表現にまどわされて
いる傾向がある。

これは、非常にくやしい。

そして、間違える箇所は、必ず聞きとれていない箇所・・・全部聞いているという自負が
あるのに、あれ、と思う部分がある・・・

それは、だいたい、早口で言っている箇所が多い。

これを克服するために、日頃のニュースはなるべく英語で聞くようにしている。

BBCやCNNでニュースを一瞬で理解して反射神経を養おうと努力している。

そういう表現にすると、英語学習はスポーツの一種の様な感じがする。

何年も前から定期的にマラソンをしているけど、最近また真面目に再開した。体を使うと
勉強への意欲が沸いてくるし、しんどくなって歩いている時に、今後の勉強について考え
たりと、考えがまとまったりする。

勉強が忙しいからといって、部屋に閉じこもるより、1時間走ってくると、本当に爽快!

だんだんListeningの調子が上がってきている感じがするので、新たな問題でも応用が効いて
正解率がぐーーんと上がりますように!!

 

最後にポチっとお願いします。


人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。