road to GMAT 〜 Business School Days

米国ビジネススクールへ入学したいというゼロからの挑戦から、ビジネススクールライフの記録。

TOEFL/GMAT最後の戦い 100点突破 Reading/Listening Day24

2012-01-28 21:42:00 | TOEFL最後の戦い

今週は勉強が忙しかった。忙しいという事は、集中して勉強できている証拠なので
良いのですが、また一人、100点突破した人がいて、また祝福する事になったのです・・・

次は私が拍手をもらう番、と誓ってまた明日から勉強します。

今日は勉強はお休みにして、BOOK OFFにデルタのテキストを売りに行ってきました。

4冊も持っていくと結構思かった。

しかし、同じ本は1冊以上は買い取れません、と言われて、残り3冊を持って帰る事になって
がっくり。しかも、お値段は150円。

レシートを二度見してしまいましたよ。

全く開いていないし、予備校でもらってそのままな状態なのに、このお値段は、ひどい。あ

そして、一緒に持参したDVDの方が高く売れました。どれも"Premium Edition"なので、
いろいろと装飾されているので、それがそこそこの価値になったのでしょうか。

ちなみに、700円-500円でした。

何度か見たDVDよりも、デルタのテキストは価値が低かったのは、以外でした。でも、買い取り
価格なんて、何十円の世界かと思っていたので、そんなものでしょうか。

TOEICの公式問題集も売られていたので、私も売ってみようかな。

BOOK OFFへ行ったのは、何年ぶりなので、いろいろと珍しかった。試験から開放されたら、
マンガを一気読みしたいな~

やりたい事リストに追加です。

 

最近の勉強は、朝起きたらまずReadingをやる事から1日が始まるというスタイルでした。
タイムマネジメントは相変わらずギリギリですが、少し正解率が上がってきました。

特に最後の問題は、内容を広く指している選択肢と、そうでない選択肢の区別ができる
ようになってきて、さっと解けるようになってきました。

まだまだ修行が足りないのは、Listening。100点突破した人は、徹底的に聞いた、と
言っていたので、毎日聞く必要があると、改めて確信したので、明日からは毎朝比重を
高くして取り組むようにします。

 

早大の英語学習プロジェクトは、課題を全部終了したので、再度解説を見て復習する予定。
この課題で、正解率が低かったので、やればやるほど、むきになって取り組んだ結果、
若干のスコアアップに繋がってきました。最初はやたら課題数が多いので、できるかな、
と思っていたけど、リベンジを繰り返すうちに、あっと言う間にゴールまでたどり着いてしまった。

課題は、もっと早く、正確に読む事。そして、内容の本質を正確に掴む事。

 

来月こそは、結果を出すぞ!

 

最後にポチっとお願いします。


人気ブログランキングへ

 


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。