自転車な日々

大阪南部を中心に活動していましたが転勤で敦賀へ。
・・・最近ネタ切れ。自転車ネタ以外のんが多いかも(汗;

鈴鹿8耐レポート(?)その2

2006年10月29日 | レース

鈴鹿8耐のレポートをもう少し。

ゴール時の写真です。8:03:33.549でした。ラスト30分ペースを上げたのですがもう1周回ることが出来ませんでした。


↑また、見にくいですね。すみません。

公式記録でのラップタイムをグラフにしてみました。
13LAPで最初の休憩を取っています。ここでは参加賞として貰ったウイダーゼリーを食べて出発です。
2回目の休憩は23LAP(12時43分)です。この時は空腹感を解消するためにスニッカーズを食べたのですが、これはアゴが疲れます。食べるのに時間がかかりました。今度からは定番のバナナとかおにぎりにしよう。
アクシデントはこの2周後LAP25です。スプーンコーナーとヘアピンの間で「カーボショッツ」を食べようと(流し込もうと?)、容器を少し切って吸うが一向に口に入らない。ふと下を見るとこぼれた液体が腕、足、自転車にべったりと・・・げっ。ヘアピン出口(自転車的には入り口?)の200R脇に停止すると腕から足元までベタベタ。こりゃいかん。飲料用として積んでいたウーロン茶で流すが取れません。仕方なくハンドルとかベタベタの状態で走行復帰。メディカルセンター(ホームストレート)横のトイレで先ほど空になったウーロン茶のペットボトルに水を入れて腕から足、自転車についたカーボショッツを洗い流す。10分近くロスして再び走行復帰。次回からカーボショッツは止まって飲むことに・・・。
次の休憩はLAP29(14時16分)。この時は羊羹を食べて出発。最後の休憩にするつもりが、LAP33(15時14分)でもう一度休憩。ここからはラストスパート。公式記録はラップタイムの順位がでるのですが、最終ラップ(0:11:07.560)は28位のラップタイムでした。

<↓ラスト5周>ラップタイムは大体60位~80位ぐらいだったのですが、最終は28位のタイムと頑張りました。・・・みんなバテテいるのでしょうか。
33周 0:18:54.225(113位)
34周 0:12:56.696( 75位)
35周 0:12:18.522( 57位)
36周 0:12:27.786( 61位)
37周 0:11:07.560( 28位)

結局、30分ほど休憩を入れたことから37周となりました。当初の目標は達成しましたが、もう少し頑張ると40周と欲が出てしまいます。来年も出るとすれば40周を目指します。


↓来年は40周走れと・・・激励がわりに「ぽちっ」と押して頂けるとうれしいです。

鈴鹿8耐レポート(?)その1

2006年10月24日 | レース



↑縮小で見えない?すみません。大きくすると字が読みにかったのです。HTMLのタグを勉強します。

レポートの第1段としてGPSの記録データをアップします。
(途中のアクシデント等の説明は、レポートその2以降で)

縦軸は2つのグラフとも時速です。また、上のグラフは横軸が時間、下のグラフは横軸が距離です。メモリが一致しませんので形がずれますが、何時(何km位)で休んだかが分かります。
前半は時間軸を横にしたグラフより距離のグラフの方が伸びているのに対して、後半はどんどん近づいている(爆)。(まぁ、記録しているのは同じなので最後は一致するのですが・・言い訳)
序盤は割と良いペースで走っています。10時過ぎに一度休憩し、その後は12時過ぎまで頑張りました。ここからです。休憩が多くなっています。ペースも40km/hを下回っていますね。これじゃ、40周は無理だわ。
・・・前半は似たようなグラフで周回の判別が出来ます。丁度、ホームストレートの登り(車とは逆に走行です→1コーナーからシケインに向かって登ります)で速度が落ちているのが記録に現れています。
GPSのログでは完全停止状態でも速度が0km/hにならない場合があるみたいです。詳しい状態説明はおって説明します(って遅くなった記録のどれが何なのか思い出しますね・・・爆)
でも、ラスト30分は少しだけ頑張っている様子が出ているでしょ・・・最後の悪あがきですわ(爆)

8耐速報?

2006年10月22日 | レース

走りました。鈴鹿8耐。

目標の35周(200km)はクリアしました。
記録は8時間ソロ83位、37周、ゴールタイム8:03:33.549、トップからの差16Lap、Avs.26.72km/h

今日は疲れました。途中のアクシデント?等の報告は後日。では。

鈴鹿8時間エンデューロ準備

2006年10月21日 | レース

明日はいよいよ鈴鹿8時間エンデューロです。出来れば200km走破(35周)したいので、仕事帰りにシルベストに寄って途中での補給食を買いました。

カーボショッツ

117kcalです。わずか数分で消化吸収するらしい。2つ購入。

ボーンエナジーエキストラバー

210kcalです。カロリー高そうなのでええかなぁと。2つ購入。

スニッカーズ

303kcalです。シルベストで上の補給食を買った帰りに、地元の駅前にある100円ショップでゲット。これが一番安くてカロリーがある。今度からこれでええか。

3種類持って行きますが、どれが走行しながら補給しやすいのだろう・・・。

あとは、BCAA(分岐鎖アミノ酸:超回復をサポートし、直接運動のエネルギー源なるらしい)が入っているドリンクを4本程買って準備完了ですね。

明日は、tatyさんと藤井寺ICで朝の4時待ち合わせです。早く寝ます。

日本海ツアー(日吉ダム-小浜)

2006年10月09日 | ツーリング


今日は電線万さんと計画した日本海ツアー(日吉ダム-小浜)の日です。

朝4時前に起きて軽く食事を取って家を出る。日吉ダムには6時20分頃に到着。しばらくすると参加者から電話があり自分がいる駐車場まで誘導。その後、今度は電線万さんから電話が。さっきと同じく、誘導し集合。
・・・後で知ったのですが、駐車場沢山あるのですね。詳細に決めるべきでした。すみません。

当初メンバー5名(自分を含めて)のハズが、クラブシルベストの掲示板を見てご参加頂いた2名の方を含めここで出発前の記念撮影。
今度こそ出発と思いきや、今度はよくクラブシルベストのイベントに参加されている小学生ライダー遊君のご両親が車で来られ、「あっちの駐車場で待ってます!!」と。およよ。サポートカー付き?。で優君のいる合流地点に行くと高校生も(驚き~!!)。 ん・・・これで9名+サポートカー。心強い!!


記念撮影後出発(既に8時。予定の7時より1時間遅れ)。

しばらくは、クラブシルベストからご参加頂いたベテランさんに先頭を引っぱって頂く。むむむっ。早い。

美山周辺まで引っぱって頂き、今度は先頭を私と電線万さんとで引き、堀越峠手前の鶴ヶ岡で最初の休憩。距離約28km、ここまで約1時間、Avs.27km/h早い。

皆、ニューヨークへ行きたいかぁ!!(謎)

ここ鶴ヶ岡から、ニューヨークまで約11,050km。小浜まで約40km。


しばらく休憩した後に堀越峠アタック!!。根性なしの私は帰りを考えマイペースで登る(爆)。もう少し登りがあるかと思えばあっという間に堀越トンネルに到着。トンネルを抜け下る。下りでも漕いでいたせいか余り寒く無い。すぐに道の駅名田庄に到着し、しばし休憩。

「何や、堀越峠たいしたこと無いやん!!」・・・て、この先の風が強かった。この先、強い向かい風の中を引いて頂いたベテランさんに感謝です。

休憩後、もう少し下ると思い何を血迷ったかウインドブレーカー代わりのカッパを着る。これが大失敗。出発して走るが下り殆ど無し。当然、すぐに暑くなってくる。しかも、最初は先頭を引っぱる。すぐ後ろの電線万さんが「前で壁が走っているみたいで楽やわ~」と。その分こちら目一杯辛いっす(爆)。優しい電線万さんが先頭を引っぱるということで、私は下がるが暑い。そら暑いわな。あかん。ちょっと止まってっとカッパを脱ぐ。すぐに追いかけたのだが、げっ一瞬のつもりが結構距離が離されてるやん。

追いつこうと必死に40km/h(心拍計は170越え)とかでぜぇぜぇ言いながらで追いかけるがなかなか追いつけない。必死で頑張っているとサポートカーから「車で引きましょうか?」とありがたい一言。当然ご厚意に甘え(爆)初めて車で引いてもらうが、これが良い。あっという間に前のメンバーに追いつく。
#車に引いてもらったことで、前を引っ張るのが「カッパ野郎」だったら楽なのだろうと実感しました(笑&自爆)

この後小休憩を挟み、そこから小浜まではベテランさんに引っぱってもらう。向かい風なのに早い。本当にありがとうございました。

予定より出発が1時間程遅れたにもかかわらず、小浜のフィッシャーマンズワーフにはほぼ予定通りの11時30分に到着。

往路68.40 km、Avs.26.40 km(メーター値)

フィッシャーマンズワーフで美味いもん食った後の様子・・・・腹でとるやん(自爆)。


フィッシャーマンズワーフで1時間程休憩した後に帰路に着く。
小浜から道の駅名田庄までは私が先頭を引くことに。往路のハイペースを持続したいので頑張る。途中でTOYOさんから先頭引っぱりましょうかとお声がけ頂いたのですが、道の駅まで頑張る。道の駅が近くなったころに電線万さんから「後ろ辛いよ。ペース落として!!」と。そう言えば50男さんが昼食時に膝が痛いと言っていた。ごめんなさい少しペース早かったです。
電線万さんに撮って頂いた写真です。私の普段の行いが良いせいか?途中から向かい風となる。(爆)

後ろを気遣う余裕無く必死で引いてます。(ごめんなさい)



約28kmを必死で引いて道の駅名田庄に到着。

TOYOさんの独説?に聞き入る参加メンバー。



休憩後、早そうなローディー連中が先に出発するのを見てから(爆)、堀越峠を登る。もっと辛いかと思ったが意外と早く堀越トンネルまで到着(葡萄坂の方が辛いよ?)。
行きに休憩した鶴ヶ岡で最後の休憩。

休憩後、再び先頭を引っぱる。日吉ダムまで残り6kmを過ぎた辺りで皆がアタック開始。むむむぅ。私はもう足が残っていません。

17時前に日吉ダム到着。

復路67.30km、Avs.23.90km(メーター値)
総走行距離135.7km、9時間1分(休憩込み)、Avs.25.1km/h(メーター値)

「日吉ダム-小浜-日吉ダム」の実走行グラフ

早い。でも楽しかった。 今回ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。 また、頼りない先導でご迷惑をおかけしました。これに懲りずまた企画しますんでご参加下さい。(今度は年明け?泊付?)

(おまけ)
この後は、50男さん、電線万さんと一緒にスプリング日吉の温泉に入って帰る。ここの温泉結構混んでいましたが整理券が配られてすぐに入場出来ました。気持ち良いです。



金剛山

2006年10月08日 | 練習


今日の練習会は金剛山!!

いつもは店の前まで行くのだが、今日は出発時間が1時間早いということで途中から合流することにし自宅を7時過ぎに出発。

柏原市役所につくと、何組かのローディーがいる。集合場所としてはメジャーなんですね。

うちのメンバー誰か来ないかなぁと一人でいると、白のキャノンデールに乗られた練習会メンバーの方と合流。店出発グループが来るまで話していた・・・・が一向に店出発グループが来ない。何故?

ふと携帯電話を確認するとコルナゴ50男さんからのメールが。気が付かなかった。直ぐに電話で確認すると、何ともう川西大橋近くまで行っている。聞くと途中の集合場所が柏原市役所前から市役所近くの橋に変更になっていたのでした。ということで、急遽追いかける。先頭を白のキャノンデールの方に引っぱってもらいサイクル橋を目指す(早い。35km/h~40km/hで巡航)。約10分程でサイクル橋に到着。

合流後、私と50男さんは翌日の日本海ツアーを考え滝畑にしましょうかと私がリクエストしたことから白キャノンの方とここでお別れ。・・・と言いながら川西大橋でやっぱり無理しない程度に金剛山登りませんか?と50事さんにリクエストすると快く了解を頂く。すみません良く考えてから決めるべきですね。一貫性の無くてすみません。さらに、白キャノンさんごめんなさい。一緒に登れば良かったですね。

川西大橋から東に向かうとトンネルがあり、このトンネルは軽車両通行禁止(地図では分からなかった)。そこの表示にある迂回路から行けばいいのに、別の道を選択し住宅地で迷走。結局大回りして森屋交差点に到着。

森屋交差点から金剛山ロープウェイを目指すがこの道は傾斜が緩く登りやすい。前日にリアスプロケを12T-21Tに変更したのだが、この斜面なら大丈夫。いや逆にフロントトリプルなのでギア比が丁度良く登りやすい。

ええ感じで登っていると途中、本部長と初参加の女性にお会いする。
二人がトンネル前(新千早トンネル)までしか登らないとのことを他のメンバーに伝言して欲しいと頼まれ、引き続き緩い斜面を登って行くのですが、翌日の日本海ツアーを考えこちらもトンネル前で引き返すことにする。

そこで下り初めて気づく。下りは寒い!!ごっつい寒いやん!!こりゃ、明日のツーリングで下り用のウインドブレーカーが必須だともを持って身を持って必要性を感じる。

途中の休憩所で先ほどの二人と合流し、下りてくるメンバーを待っているとTOYOさんが降りてこられる。話を聞くと今日のヒルクライムトップだとか。凄い。

その後、他のメンバーと合流し下り自宅近くまで一緒に走るが南河内CLの風が強い。明日も良い天気のようだが、風強いんだろうなぁ。

走行距離55.60 km、Avs.20.70km/h・・・予定以上の走行距離。夕方既に筋肉痛。明日の日本海が心配です。

10月9日(休日)に日吉ダム-小浜ツーリング開催します。

2006年10月05日 | ツーリング

日本海ツーリング(日吉ダム-小浜往復、約130km)ですが、天候の長期予想(予報か?)からすると10月9日前後の天候が大丈夫そうなことから決行します。10月9日朝7時に京都府日吉ダムに集合して日本海小浜を目指しませんか。
#日吉ダムには車を止める駐車場があります。

今のところ参加が決まっているのが女性を含む5名程のメンバーが日吉ダムから小浜を目指す予定です。もしこのブログをご覧の皆様でご都合等よろしければご参加下さい。
#予定コース等は9月24日の本ブログにリンク記載しています。

なお、最近涼しくなってきたこともあります。峠の下りに於いてウインドブレーカー等体温調整ができるウェア等(100円雨合羽で十分です)を持参下さい。また、途中のコースでトンネルを通過することや、最近日は暮れるのが早くなりましのでバイクにはライトをご準備下さい。
あと、ゴール着後に日吉ダム横の「スプリングスひよし」で風呂に入って帰る予定です。入浴してから帰られる場合は着替えとタオルも忘れずにお願いします。

予定は10月9日7時に京都府日吉ダムに集合し、7時半に出発。往路3時間強、復路4時間程度とゆっくりと余裕をもったペースを予定しています。

また、私とこのブログに数回登場されている先輩が今回の日本海ツーリングを企画しました。二人とも携帯工具等準備するなどトラブルに対して可能な限りフォローはいたしますが、予備のチューブ等をご準備頂く事はもとより、基本的に自己責任でのご参加よろしくお願いします。

以上、10月9日の日吉-小浜往復日本海ツーリングですが、もしよろしければご参加下さい。