自転車な日々

大阪南部を中心に活動していましたが転勤で敦賀へ。
・・・最近ネタ切れ。自転車ネタ以外のんが多いかも(汗;

山口ソロツーリング(その3):「美しい国、日本」編

2007年01月27日 | ツーリング
12月30日は実家から長門市油谷(ながとしゆや)まで走りました。

ご存じでしょうか?油谷には安倍晋三内閣総理大臣の生家があります。
私の実家島戸から油谷までは、そんなに距離がないので見に行く事にしました(笑)。

昼過ぎに出発。国道191号線で油谷へ向かいます。


油谷湾から雨乞岳の方を撮影しました。風力発電施設が見えます。
この日の天気は風も無く穏やかでした。


西長門海岸国定公園(油谷湾)の表示前で記念撮影です。
太平洋戦争時にはここの湾に日本の戦艦が入ってきたこともあるそうです。


西光寺に椎ノ木巨樹群がありました。市指定有形文化財で天然記念物に指定されているようです。ここの椎ノ木巨樹は13本群生しているそうで、大きいものは幹周5mのものもあるそうです。

油谷渡場近くに安倍晋三内閣総理大臣の生家があります。

もっと歴史を感じさせる建物かと思いきや、以外と新しい建物でした。

折角油谷まで来たのでもう少し油谷観光してみます。
ここから日本の棚田百選に選ばれている東後畑(ひがしうしろばた)を目指します。

途中、こんな酷道がありました。

途中からコンクリートで斜度は20%を超えていると思われますが、距離が短かったのであっさり登れました。

東後畑を目指し進むと・・・。

牛がいました。

ゆっくり進むと・・・。

こっちを見つめ続けます。高圧電線にかこまれていましたが、こっちに向かって突進されると細い電線なんて役に立ちそうも無いのでそそくさと立ち去ります。


着きました。東後畑です。標高200m。下の北西斜面に面積7ヘクタール、210枚の水田が段を成し、日本海を望む景勝地となっています。
海沿いに立って見えるのが立石観音です。

ここから、下を見ると・・・。

田んぼに安倍総理の顔が書いてありました。

立石観音にも寄ってきました。

この立石観音は慶長の大津波によって出現したと伝えられており、夫婦岩では日本一の大きさと言われています。沖の観音(周囲178m)、地の観音(周囲138m)とも呼ばれ、地の観音の頂きに漁民の守り神である小祠があります。

走行距離53.2km。この日は風も無く天気も良かったことから、最高のツーリング日和となりました。

山口ソロツーリング(その2)

2007年01月21日 | ツーリング
大阪泉大津港から北九州新門司港へは阪九フェリーで移動し、ここからは自転車で実家(豊北町)を目指します。

12月29日朝の北九州は雪が舞う天候です。当初は観光でもしながらと考えていたのですが、寒いので門司港レトロと彦島を経由するのみとしました。


門司港レトロ岸壁から対岸の下関を望むと「海峡ゆめタワー」が見えます。
このタワーの右に、「唐戸市場」(卸売市場)、「カモンワーフ」(お土産や特産品、食事処)、「海響館」(水族館)があります。
見にくいですが、タワー左にある煙突からの煙で風の強さが分かります。


和布刈(めかり)神社前で関門橋をバックに撮った写真です。和布刈神社の写真は撮影していませんが、この神社は九州最北端に位置する神社で仲哀天皇9(200)年に創建されたそうです。雪がぱらついていましたのでウインドブレーカーではなく雨合羽です。


和布刈神社前に関門トンネル人道入り口がありエレベータで地下約50mまで下りました。このトンネルの距離は約780mで歩いて下関まで行けます(歩行者は無料。原付と自転車は20円です)。


下関からの関門大橋です。雪が写っていませんが吹雪いています。ごっつう寒かった。


手ぶれしていますが、彦島にある三菱造船下関です。自動車搬送船らしき船が建造されていました。
阪九フェリーの最新船「やまと」「つくし」はここで建造されました。


三菱造船下関近くに水門橋があります。時刻表があるということは、今も水門が閉開しているのでしょう。


彦島大橋手前の公園(ナイスビューパーク)から日本海を望みます。この公園には風車が設置されていましたが自動販売機は無かったです。

ここからは豊北町島戸をめざし走ります。


途中国道191号線に峠がありました。とりあえず登ってみよかと頑張ると(登らないと先に進めませんが・・・)、あらまぁあっと言う間、ものの数十秒で登り切ってしまいました。そりゃ標高44mですから・・・(笑)。


長門二見にある夫婦岩です。


実家近くの角島(つのしま)大橋です。向こうに見えるのが角島です。夏は穏やかですが、冬の日本海。荒れています。


島戸海水浴場です。白波が見えます。風が強くて寒いです。

走行距離79.4km。あと600mで80kmでしたが、寒かったので止めました。その3(最終回?)は来週アップします。

山口ソロツーリング(その1)

2007年01月13日 | ツーリング
年末に母親の実家山口に自転車(途中はフェリー)で帰りました。

12月28日11時に自宅を出発。R170を南下し光明池を経由し泉大津港を目指します。


泉大津大橋からの写真です。風が強いのでGPSのマジックテープが立っています。

2便の2等指定が取れない場合は1便に乗ろうと思っていたので14時過ぎに到着。ネットでは2便の2等指定は空き無しだったのですが取れました。切符を買って遅い昼飯を買いにコンビニへ再び走ります。


17時30分に出港する1便「つくし」です。総トン数1万3千353tです。23.5ノットで瀬戸内海を航行します。

私の乗る2便は20時30分出港のため、自転車を輪行バックにいれた後にコンビニで買ったオニギリを食べたりして時間をつぶしました。

18時頃2便のニューながとが入港してきました。

普段はバウスラスターとスターンスラスター(共に横方向への動力)が船の前および後にあるため自ら接岸しますが、この日は風が強かったので入港に際しタグボートが補助に付きました。写真見にくいですが、タグボートが左からフェリーを押しています。
ほんまに寒かった。翌日の北九州地方は雪。積もませんでしたが寒かったです。

乗船後は先ず風呂に入って、それから食堂で軽く一杯・・のつもりが、知り合ったトラックの運ちゃんと話ししながらい~っぱい呑んでいたら2時でした。当然ですが翌日の体力は落ちていました。

その1では殆ど自転車のレポートありませんが、その2、その3を近々アップします。

走行距離37.3km