みちのくレースのおたのしみ

岩手競馬にまつわるあれこれ。とか。

強風で途中中止のてんまつ

2004年11月30日 | 岩手競馬
 11月27日の水沢競馬は、強風のため5Rまで終了した時点で取りやめ、残りは30日の火曜日に延期となりました。
 岩手県内各地で観測史上最高を記録したほどの強風でしたから、仕方ないかなという部分もあるけれど、対応面の不備というのはちょっと感じましたね。

 当日の4Rまでは、風が強い強いといいながらもまだ大丈夫なレベルでした。私たちは盛岡から移動して行ったのですが、花巻や北上あたりの強風に比べたら「水沢は風が弱いくらいだね」と思うくらいでしたから。
 しかし、強風が激しいエリアは北から南へと移ってきたようで、水沢もだんだんと激しさが増します。増したというか、ただでさえ激しい目なのに、さらに凶暴になってきたという感じ。ただ立っているだけでも飛ばされそうなほど。

 そんな中で行われた5R。何気なく見ているぶんには普通にスタートして、普通に一周してゴールしたかに見えたのですが、着順掲示板には審議の表示がついたまま、いつまでも着順が表示されません。
 しばらくして「5Rは発走委員が真正な発走と認めなかった。出走馬が走ってしまったため公正が確保できない。全馬除外としてレースも不成立とする」むねの放送が入り、勝ち馬投票券の返還が始まりました。

 大元の原因は、いざゲートが開くという時に強風が吹いたため、開き方がばらついてしまった事。しかし、ゲート周辺の係員がカンパイを訴えても風のせいで騎手には聞こえず、コース上で旗を振る係も、旗が風のせいでうまくふれず、で結局馬たちは普通に“レース”を走り切ってしまったのです。
 場内実況もゴールまでしゃべってましたし、審議のランプがつくのはともかく、全馬ゴールを過ぎても着順が点滅すらしないという状態に「何でだろう?」と思っていたところに先の放送。

 まあ、そういうことなら仕方ない。仕方ないのですが、これで良かったのか。

 まずファンの目から見て一番納得がいかないのは、場内実況がゴールまで実況してしまっている点でしょう。実況があったからレースが成立するというものではないとはいえ、「○○が勝ったって言ってるじゃん」→「取ったと思ったのにどうしてくれるんだ」「外れたと思ったから馬券破っちゃった」という話になるのは当然。短い間とはいえ1分30秒もの猶予があるわけですから、その間に実況を止めるなりできなかったのか?

 また、係員がカンパイだと訴えても馬が走ってしまった、という事ですが、騎乗していた騎手たちの話では、風の音が酷い時は周りで少々叫ばれても聞こえないほどだったとのこと。つまるところ、そもそもそんな状況下で安全な競馬ができるものだったのか?「声が通らない時がある→緊急の指示が伝わらない可能性がある→危険」という判断はなかったのか。

 それから、5Rがそういう形で終わったあとの6Rでも、ゲート後ろの輪乗りまで行きながら、結局強風のためレース取りやめ。風の強さは5Rの時と変わりない感じでしたから(輪乗りの馬の上で、騎手が馬にしがみついているような状況でした)、見ている方は「やっぱり」ではありましたが、これももう少しなんとかならなかったのかなと思うところですよね。

 「風がだんだんと激しくなって途中中止にいたる」という状況が非常なレアケースなんでしょうが、今回を教訓として、今後はしっかりと処理してほしい所。今回はお客様が非常に優しかった、これまたレアケースに助けられただけです。これが日曜日だったらどんな事になっていたか・・・。
 それから、“スターティングゲートは風速何m以上で正常に開かなくなる”なんていう試験結果はないものですかね?そのレッドゾーンを超えたらスタート見合わせ、っていう基準も、あった方がいいのではないでしょうか。

最新の画像もっと見る