石川社中の音楽独り言

ブログ記事の内容に関係なく質問どうぞ!
特にギターや作曲やDTM等をしている方達へ
又愛知県の方達へ是非宜しくです。

意外に多いコード・ストローク奏法の勘違い

2016-06-25 18:25:07 | 音楽基礎知識

お待たせしました

今日はコードストローク時のストローク(ピッキング)について書きます 

但しメロディーや単音を弾く時の事ではなく、コードストローク時の事ですから御注意!

それから今回は、特に初心者の人が良く弾くローコードに限定した話にします

 

何故取り上げたかと言うと、ギター教室の生徒さんにコードストロークを教える時に

多くの人が勘違いをしてる事があります ほとんどの人が〔そうだったんだあ!〕ってな顔をします 

特に際立って勘違い或いはおかしな弾き方が多いのがアップ・ストロークの仕方です

 

そして それに後2つほど気が付いた点を加え 3つのストローク時の注意点を挙げます 

それは

ダウンストローク時 どの弦から弾くのか、又その理由を知らない人が多い

2アップ・ストロークの仕方の勘違いする人が多い

3右手の肘と手首そして指先の3点の使い方が分かってない人が多い・・・・・

この3ポイントだと思います

 

当然ギターでコードストロークをする時 ダウン・ストロークとアップ・ストロークがあります

ゆっくりしたテンポの曲ならダウンだけでも出来ますが 曲が早くなったり細かいリズムを

刻む時はアップも入れないと当然対応できなくなりますし コードストロークの上手さは

このアップの使い方 一つだと私は思ってます・・・では上記の3つのポイントについて

 

では1のまずダウン・ストロークについて

 

一般的にはダウン・ストロークは次の2つの条件で弾きます

一つは6・5・4・弦をベース弦とし、そのいづれかの弦から弾きます

そして更にもう一つ その条件に加え、コード名の音(コード・ルート音)から弾きます

 

時々どんなコードでも全て6弦から弾いている人がいてビックリします(響きが濁ります)

上記したように6・5・4弦の中のコード名(英語音名)の音から弾くのが基本です

 

例えばEmコードならそのコード名・・・つまりE(ミ)の音からダウン・ストロークを弾きます

ですからEmのローコードならば 6弦の開放がEつまりミの音ですから6弦から弾きます

又4弦の2Fを薬指で押さえてますので そこもEの音ですね ですからそこからも可能です 

その場合は4321弦の4本の響きですね 前者の6弦からは当然6本の弦の響きになります

 

ではCコードは何弦から弾けばいいでしょうか? Cコードのコード名はC(ド)と言う音名ですね

Cコードのドの音 つまりCメジャーコードでCの音は5弦の3Fの薬指の場所が それになります  

ですからCコードは5弦から弾くわけですね   いかがでしょうか?

 

コードをそもそも分かりやすく考えるならば 例えばDmコードはどんなコードか?と言えば

Dと言う音名を中心にして仲間の音を加えてかもし出す哀しい響きと言えます

(Dメージャーコードは明るい響き)     ですからこの場合

ダウン・ストロークはDmコードの中心であるDの音から弾くのが基本です

Dの音はレの音なので6・5・4弦では4弦の開放がそれになります

無論Dm7・D7・DM7等も全て一緒です

(但しベース指定コード等、例外もあります)

 

ではここで課題です 次のコードはダウン・ストロークは何弦から弾くでしょうか?

1 Am  2 G7  3 D7  4 FM7 答え合わせは次回に

 

さてそれから先回の課題の答えあわせです

調号とは(長調に限定して書きます)

ト音記号の右横に付く♯や♭のことです 何も付かないのはハ長調です

ハ長調はドレミファソラシドです そしてその音階のそれぞれの音の離れ方は

全全半全全全半これがドレミファソラシドと聞こえる由縁です 長調の公式みたいなものです

ギターで言えば2F2F1F2F2F2F1Fと音と音の間が離れてます

 

例えばソ(G)からはじまるドレミファソラシドに聞こえるような音階を作ろうとすると

ソラシドレミファソをそのまま弾いてみると違和感があります 

ファの箇所で違和感があります これはソ~ソは全全半全全半全になり

長調の公式と違うからで ファに♯付けることで一致します

 

そしてその事が分かるようにト音記号の右につけるわけです(全てのファは♯になる)

逆に言えば♯や♭が幾つ付いてるかで、何調か分かるのです

 

だから♯一つ付く調はト長調 ファに付きます

♭一つ付く調はへ長調 シの音に付きます

 

次回 上記コードストロークの3つのポイントの残りの2と3の説明します。


うん!? おじちゃん?おばちゃん?・・・。

2016-06-19 09:56:09 | 音楽基礎知識

先日 良く行くスーパーで短髪で角ばった顔の50代くらいの中年サラリーマン風の

男性を見かけた・・・。

 

そして私は何か彼に違和感があるのに気付いた ・・・彼は女性用のブラウスを着ているのだ

しかも前の部分を蝶々結びをして・・・・そしてひらひらのスカートをはいているのだ????

 

ひょっとして ショートヘアーの叔母ちゃんじゃないかと注意深く見たけれど

違う!!中年のおじさんだ それもかなり あごの張った男らしい濃い顔をしている

 

私は少しの間 左手に焼き肉のタレ  右手に特売の牛肉をにぎりしめたまま、

呆然と彼?彼女?を見ていた

 

私は 正直言えば性の問題に関してはそんなに偏見があるほうではないと思ってる

実際過去にはギター教室に来ていた男性でもそうした人はいたし又女性でもいて

彼女はその後、女性と同棲を始めたことも知っていた 彼等は非常に常識人だった

又最近のその種のタレント等にも偏見は無い それにマツコDXなんかは好きなほうだ

 

でも私が見た彼はちょっと違っている気がする 夕刻だった精なのか 薄っすら青髭もあったし

つまりイメージとしては、仕事に一途で厳しいサラリーマンのA部長さんが

仕事が終わって〔女装〕の趣味を楽しんでいる・・・・・そんな感じがした

 

まあそれはそれで 趣味なり主義なり 尊重されるべき事なんだと思うけど・・・

ただ  どうでも良い事だが何故かその夜の食事は焼肉をやめ そうめんに変更した

 

さてここからは先回の課題の答え合わせをしましょう   課題は

 

上図のようにFメージャー(ヘ長調) とDメージャー(ニ長調)を書きなさい でしたね

 

答えです

Fメジャー (へ長調)

音名 (F    G     A      B♭   C     D     E     F)

固定ド(ファ ソ ラ シ♭ ド レ ミ ファ) 

移動ド(ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド ) 

  

Dメジャー (ニ長調)

音名 (D  E F ♯  G   A   B  C♯  D)

固定ド(レ ミ ファ♯ ソ ラ シ ド♯ レ)

移動ド(ド レ  ミ   ファ ソ ラ シ ド)

 

以上です・・・どうでしたか?

 

では次回の課題です 調号とはなんでしょうか?

もう一つ ♯が一つ付く調と♭が一つ付く調はなんでしょうか?

理由も考えてください。

 

答え合わせは次回に 尚半田石川社中に通う人は

プリント課題 シャープ系・フラット系の調 の問題1~12までをメールにて