青年技術士交流実行委員会 スタッフブログ

例会の裏話などを語っていきます!

やめなければたどり着く

2012-04-29 01:07:37 | 技術士展2012
幹事長の山本です。

皆さん、本日はGW初日にも関わらず、
長時間にわたりお付き合いいただきありがとうございました。

参加者80名を超える盛況で、委員一同感謝しております。
本日の会が皆さんの中で次への推進力になれば幸いです。

会の最後にも述べさせていただきましたが、
①ネットワークのメンテナンスをお願いします(放っておくと朽ちていきます)
②積極的にアウトプットして自分を試してください(できると思ったらできます)
③皆さんのやりたいことは技術士会のネットワークで実現できます
 (単独でなく合わせ技で戦いましょう)

それでは、また技術士会でお会いできることを楽しみにしております。

次にお互いが会う時は「あ、あの時のxxさん」とお互い声掛けお願いしますね。

以上です。


ある一つの法則

2012-04-24 00:06:22 | 技術士展2012
幹事長の山本です。

参加される皆さん、当日はいろいろな情報をインプットしてください。
そして、自分の情報を発信(アウトプット)してください。
自己実現はアウトプットの繰り返しです。

当日は皆さんから発信された無数の情報が有機的につながり、
ピカピカ光始めます(ネットワークの構築)。
しかし、その光は放っておくとどんどん小さくなって、思い出とともに消えてしまいます。

では、どうすれば光り続けるのでしょうか?光続ける人には、ある法則があります。

前段にも述べましたが、
アウトプットを繰り返すことが、ひとつの答えだと信じます。
それを実現させる加速器みたいなものが「ネットワーク」ということです。
(広い野原に立って一人で叫んでも、誰も気づいてくれないです)

具体的には、当日の名刺交換の場をイメージしてください。
その時に「何のためにこの人と名刺交換するのか?」を自問自答しましょう。
そこで、自分の夢の実現方法が、おのずと見えてくると思います。

実現方法をイメージできれば、「参加した価値あり」ということになります。

さぁ、一緒に扉を開けましょう!!

「技術士第二次試験合格者祝賀会」に参加してきました...

2012-04-22 10:48:00 | 技術士展2012
昨日の合格者祝賀会は、満員御礼!!
定員(100名)を超える合格者の方からのお申し込みがあったそうです。

既に業務で資格を活用している方、これから技術士とのネットワークを築かれる方、
様々な意気込みを伺うことが出来ました。

翌週(4/28)開催の「合格者歓迎会・技術士展2012」に参加される方々にもお会いできました。
二週続けて技術士会に参加される皆さんの意欲が裏切られることの無いよう、
スタッフは残り一週間も気を抜くことなく準備に勤しんでおります。


さて今回は、その際に頂戴した「他の歓迎会とは何が違うの??」とのお問い合わせに
改めて整理させていただきますと・・・

1/28開催の歓迎会(2次試験を目指す方へのガイダンス) は
JABEE課程修了見込み者と1次試験合格者(いわゆる修習技術者)の方々を対象とした
2次試験に向けたガイダンス & 先輩技術者・修習技術者による技術士会活動の紹介

4/21開催の歓迎会(2次試験の合格者祝賀会) は
2次試験合格者の方々を対象とした歓迎会 & 技術士会の紹介

その他の歓迎会 としては
各部会の主催する歓迎会が4~5月を中心に開催されています(内容は諸々)

・・・といったところです


そこで 4/28開催の歓迎会(技術士展2012)は、そろそろ歓迎されることにも区切りを付けて
「これから技術士として(技術士となるために)どうするか」を改めて整理する
機会をご提供させていただきます。(ですので、受講形式ではなく参加形式です)

1次試験の合格・JABEE課程の修了は、2次受験に向けたスタート!
2次試験の合格はゴールではなく、技術士としてのスタート!!   ですよね

そんな皆さんの出会いの場を用意してお待ちしています。
年齢・性別・専門分野を越えた技術者の交流が築ける機会となるよう...
「袖振り合うも他生の縁」 当日お会いできることを心待ちにしてます。


かしこ




「ディスカッション」ってなにー?

2012-04-15 22:01:36 | 技術士展2012
ちまたでは、そろそろ桜も散りつつありますね。
今年もこの企画が開催予定です。
幹事さんも準備に余念がないようです。
今年の案内チラシなんか、過去なかったほどのセンスがあり感動しました。
以前よりもセンスのある会になりそうな予感のする今日この頃です。

今年の幹事さんには、なんと昨年の「参加者」として来てくれた方がいます。
一年後に、早速スタッフ側に加わって頂けたことはうれしい限りです。
青年委員会の委員も、徐々に新旧交代が進んでいます。
今後も、フレッシュな企画できっと盛り立ててくれることでしょう。

ところで、青年委員会のメンバーって、20代から40代半ばまでの若者(一部は?)です。
皆さんの想像よりもかなり軽いノリだと思いますよ。
若者から年配の方まで、どんどん参加者をお待ちしています。
年齢も仕事も垣根のない世界で、ワイワイ、ガヤガヤと交流を深めましょう!
修習技術者のメンバーも多数いますので、1次試験合格者の方も大歓迎です。
技術士会で青年委員会を知らない人は「もぐり」と言われているくらいですから、、、

・・・うそでーす!

というわけで、「ディスカッション」ってなにー?って思っている方必見!
ちょっと長い自己紹介タイムだと思って下さい。
話すの苦手だな~と思っている方もいるかと思います。
でも、共通のテーマがあったほうがいろんな話題が出やすいですよね。
青年委員がコーディネーターとして一緒に入りますので準備ネタも不要です。
ディスカッションは「交流会」で乾いたのどを潤すための準備です♪

あと、先輩技術士、先輩修習技術者の参加も大歓迎です。
合格者歓迎会だからこそ、先輩方は多く必要です。
皆さん、お気軽にご参加下さい!!!

(昨年までの某幹事)

1次・2次試験合格者歓迎会+技術士展2012の準備について

2012-04-07 15:50:03 | 技術士展2012
タイトルが“お知らせ”のようになってしまいました。^^;

こんにちは、今年の幹事団です。
先程、幹事団で打合せを行いました。
もう、準備に1カ月も無いんですね。桜も綺麗ですし。

さて、青年委員会の今年の歓迎会でも、
部会紹介とグループディスカッションを計画しております。

部会紹介は、その名のとおり部会の紹介です。
各部会の代表の方に、部会の活動内容などを
紹介していただきます。
一次合格者歓迎会で聞き逃した方、もう一度
聞くチャンスですよ!
自分の部門だけでなく、他部門についても
知ってください。いつか交流があるかもしれません。

そしてもう一つ、グループディスカッションのテーマは、
その「交流」を予定しております。
難しく捉えずに、日頃の経験や環境などから意見を
出し合えれば・・・と考えております。

第二部・交流会は、何はともあれ楽しく親睦を深めましょう。
昨年の幹事からの引継ぎである『銘酒』も
乞うご期待です!

すでに数十名の申込みをいただいておりますが、
まだまだ受付けておりますので、沢山の方に
参加していただければと思います。
お申し込みは、技術士会HPの行事予定から!
技術士会会員の方:https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.php
会員でない方:https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.php

お待ちしております。