青年技術士交流実行委員会 スタッフブログ

例会の裏話などを語っていきます!

あと2日

2010-04-23 00:28:28 | 技術士会展2010
もう日が変わってしまいましたが、あと二日です。
本日参加者のみなさまには、講演者のおひとり、野村氏の作成されたレジュメを送信させていただきました。A4 21ページの大作です。
ことしは、この上でどんなおはなしがきけるのか、とてもたのしみになってきました。

準備も当日にむけてラストスパートをかけています。
(しまだ)

タイムテーブル

2010-04-21 01:00:00 | 技術士会展2010
当日のタイムテーブルがほぼ固まりました。部会交流タイムを充実させるため、2部制として、時間を長くとるようにしています。

13:00~13:30 受付
第一部 講演会/部会交流会 701号室
13:30~13:40 開会の辞
13:40~14:00 青年技術士交流実行委員会活動紹介
14:00~14:40 講演「技術士取得にあたり考えなければならないこと」野村 貢氏
14:40~14:55  休憩
14:55~15:35 講演「技術士でメシを食う」桂 利治氏
15:35~15:55 各部会からの一言紹介
15:55~16:00  休憩
16:00~16:55 部会交流タイム A
16:55~17:00  休憩
17:00~17:55 部会交流タイム B

第二部 合格者歓迎交流会 704号室

18:00~20:00 歓迎交流会
20:00 終了予定

(しまだ)

昨年の合格者歓迎会に参加して その3

2010-04-20 23:28:35 | 技術士会展2010
昨年参加した委員の声をさらにもうひとつお届けします。

------
昨年の合格者歓迎会に参加したときのことですが、たった一日の間で実に多くの方々と出会い、様々な世代の方々とお話できたことを覚えています。
 自分と同じ世代の方々にお会いできたことや先輩技術士の方々がどのように勉強して受かったかなど、今後技術士を目指す者としては非常に貴重な体験であったと感じます。
 技術士というと一見堅そうなイメージですが、歓迎会終了後は飲み会もあるので割と気楽な感じで楽しめます。一次試験に合格された方もぜひ合格者歓迎会に参加してみてはいかがでしょうか。(松永)

技術士第二次試験合格者祝賀会

2010-04-19 06:06:56 | 技術士会展2010
4/17に、日本技術士会主催の「技術士第二次試験合格者祝賀会」が
ありました。その時の内容をご報告しようと思います。

祝賀会の前に行われた研修会にて、技術士としてのあり方やCPDを
通した自己研鑽について講話を聴いてきた合格者の皆さんたちが
祝賀会のメインゲストです。
定員の都合で100名程度しか入れませんでしたが、非常に熱気のある
祝賀会になりました。

恐らくほとんどの方たちは、互いに顔も名前も知らない方々ばかり
だったと思います。それでも会場内は非常に熱気にあふれ、人脈の
形成や今後の技術士活動についての意見交換など、とても有意義
なもののように見受けられました。

今回都合が合わずに歓迎会に参加できなかった方、大丈夫です。
4/24(土)に「合格者歓迎会&技術士会展2010」を開催します。
これは日本技術士会の青年委員会が主催する、歓迎会&展示会です。

日本技術士会全体の説明会とはまた違う視点からの、技術士の別の
一面を見ることができると思いますので、全体の歓迎会に出た方にも
参考になること間違いなしです。

まだ若干の空きがありますので、ぜひご参加を。
申込は下記ページの最下段に出ておりますよ。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。

http://sites.google.com/site/youngengineerjp/to-dos/goukaku-sha-kangei-kai--gijutsu-shi-kai-ten-2010

(石井と)

昨年の合格者歓迎会に参加して その2

2010-04-19 00:00:10 | 技術士会展2010
昨年参加した委員の声をもうひとつお届けします。

------

昨年の合格者歓迎会では、委員長の

「じゃ、司会よろしく。」

という御一言で司会をやらせていただきました。

正式に青年委員会のメンバーではなかったのですが。。。
というか、初参加の青年委員会イベントだったのですが。。。

当日は、様々な部門の方の非常に内容の濃いお話をうかがうことが出来、
つい、ディスカッションの制限時間を忘れてしまっていました。

そんな感じの、まったく堅苦しくない会です。
是非お気軽にご参加ください!

(末廣)

挑戦状

2010-04-18 17:19:54 | 技術士会展2010


17日は日本技術士会主催の2次試験合格者歓迎会。
青年委員会からもホスト側で何人か、懇親会に参加しましたよ。

参加者には、私達からみなさんに写真のような挑戦状を渡しております。
(実際ははがきサイズ、裏表のものをお渡し)
みなさんびっくりしながらも笑って受け取ってくれましたので、
内心ちょっぴり安心しております。

お固く見える技術士会の中で、結構面白い活動をしているのが
この青年委員会だと自負しております。
スタッフが45歳未満というだけで、参加側の年齢制限はありません。
(この質問が多かったので)
若手で企画・実施していますのでヤワラカ~く見えますが、
今度の土曜日は真剣にみなさんと対面する気満々です。

お会いできることを楽しみにしております。


追伸
このメイキングブログは何人かで更新しております。
日によって、雰囲気が違うのはそのせい。
ちなみに今日は委員長の私、田村が書きました。

昨年の合格者歓迎会に参加して

2010-04-16 00:00:00 | 技術士会展2010
合格者歓迎会もいよいよ来週に迫ってきました。準備も多方面で進めていますが、ここで昨年参加した委員の声を紹介させていただきます。

---
昨年、合格者歓迎会&技術士会展に青年委員会メンバーとして参加・お手伝いしました。
私は経営工学のブースを担当しましたが、何せ青年委員会の中身をほとんど知らないまま参加したので、右往左往でした。
それでも、みんなでワイワイガヤガヤ意見を出し合って、現場合わせをしているうちにさまになっていきました。
普段、会社勤めできりっと張りつめた中で仕事をしているせいもあり、半分学生気分(いい意味で)で楽しく準備をすることができました。
歓迎会が始まり、色々な方とお話する中で技術士に対する真剣な思いを感じました。
多様な人とお話をして、色々な刺激が得られる、大変有意義な時間を過ごすことができました。
(宮本)

講演者からの挑戦状

2010-04-14 23:56:55 | 技術士会展2010
本日は講師のお二人と打合せ。
桂さんは東京出身ですが、現在は宮城県仙台市に在住なので
出張等調整していただき、本日の顔合わせとなりました。

講演の時間は40分/1人。
順番は野村氏→桂氏となりました。
質疑応答の時間は設けません。
講演終了後、部会ブースの中に講演者ブースを設けますので
そちらで思う存分直接お話してください。

演題は
野村氏(写真右)「技術士取得にあたり考えなければならないこと」
桂氏(写真左) 「技術士でメシを食う」

今年の講演コンセプトは「聴講者に挑戦!」となりました。
昨今、プレゼンや講演ではパワーポイントによる発表が
当たり前になってしまいました。
これは聞いている方は分かったような気になり、
講演者側もちょいと楽チンです。
ということで、お二人はパワーポイントを使わずに
“話”だけで勝負します。
参加者のみなさんには事前に資料配布も考えております。
事前に読んでもらうことで、聴講者と対話も取り入れた
講演スタイルになるかも。
これはしんどいな~と言いつつ、とても楽しそうな二人↓




おまけ
講師の二人と本日打合せをした田村は全員建設部門。
ついでに部会ブースの展示も打合せしました。
みなさんが素通りできないものを展示します。お楽しみに♪

新たな試み…ブース二部制

2010-04-12 00:00:00 | 技術士会展2010
せっかく色々な部会が一堂に会する機会にも関わらず
一部の部会に滞留気味であった事が前回もっとも気がかりな点でした。

できる限り色々なところに顔を出して色々な話を聞いてもらいたい・・・
その思いで前回はブースチェンジを積極的にアナウンスしたことで
ある程度の効果は得ることができました。

さて今回はいかがなものか・・・

ということで、「鳴かぬなら 鳴かせてみよう」方式
部会ブースは今回、前後半で総入れ替えすることにしました。

前半、後半をどの部会にするかは現在検討中
決まり次第このブログでも順次公開していきます