goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと御在所岳まで

2012年10月09日 | データ
■2012.10.08 体育の日、家でゴロゴロしているのも何だか・・・で体力作りに御在所岳へ。
今回は御在所岳初めてのトドクロちゃんも参戦。
この御在所岳は伊勢湾を挟んで天気の良い日は自宅付近から何時での見える山です。

朝、山でも行こうかで準備をし車を走らせる。
家からは1時間で登山口に到着するも車を止めるスペース探しに時間が掛かる。
結局道路脇の膨らんだ路側帯に駐車。

10:25 今回も中道登山口から出発、登山届の用紙がなく届は未提出。
あれストックは?と聞かれるが敢えて答えなかった、それは直ぐに分かったようだ。

初っ端から人が多く順番待ちが随所に発生するも、何とかトドクロちゃんも付いて来る。

『おばれ石』は何度見てもバランスが・・・・変!

『地蔵岩』もなんであんな所に石が・・・・変!

で渋滞中のキレットを無事通過する、ほぼ同じスピードで登る子供達のサザエさん替歌に励まされ展望台に到着。
結局誰にも抜かれる事はなかった、トドクロちゃんもジム通いが効いている。


人工物だらけの山頂も御在所ならではなので逆に許せる。

ちょうど東屋のスペースが空きカップラーメンとゼリーで昼食とする。今回は最高点は混んでいるのでパスし何処から下山しようか考える。
結局車回収の楽なコース取りをすることにして、武平峠へ下り途中から表道へ入り最後はスカイラインを降りる事に。

温泉は何時ものように『片岡温泉』へ
受付で10月中旬に鉄道を挟んで反対側に大きくなってリニューアルオープンするのでポイントカードを作りませんかと勧誘を受けポイントカードを申し込む。
まあ年に数度は来るからポイントも溜まるでしょう。

しかし今ぐらいの施設が調度いいのだが・・・

年休を加えた4連休に登頂した山は3座(入笠山、北横岳、御在所岳)そして夫婦旅行もしテニスも・・

遊び過ぎの二人でした。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。