goo blog サービス終了のお知らせ 

生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

1709 ・消費増税の凍結を。シロアリ退治を優先すべき

2013-08-27 07:08:11 | 日記

おはようございます。
生き生き箕面通信1709(130827)をお届けします。

・消費増税の凍結を。シロアリ退治を優先すべき

 財務省作・演出の三文芝居「増税がダメなら、日本もダメになるよ」が、昨日8月26日から始まりました。財務省が呼び集めた有識者という60人が月末31日までの6日間、”大舞台”で振り付け通りに踊ります。噴飯ものの大茶番劇。

 60人の中には、消費増税反対を明確に述べる人も含めています。しかし、圧倒的多数は「消費税は上げるべきだ」派です。消費増税にその存在をかける財務省が集めたメンバーだから、一見公正のように見せながら、結論ははじめから「増税ありき」です。そのための”めくらまし踊り”が延々と展開される。

 事実、初日の発言者7人の発言内容は、増税賛成が米倉経団連会長は当然として、労働者の代表であるはずの古賀・連動会長を含め5人と多数を占め、反対は山根・主婦連会長と岩田・日本経済研究センター理事長の2人だけという配置です。5対2.初日を観ただけで、結論は昭ではありませんか。

 現在の財政構造をみると、国家公務員OBなど2万5千人が4500の天下り機関に天下っており、天下り(シロアリ)を養うために年間12兆1千億円の血税をつぎ込む形になっています。ここを切り込むだけで増税相当額は捻出できます。しかし、財務省は天下り先の切り込みには身体を張って抵抗します。場合によっては、総理大臣を失脚させる謀略すら仕掛けます。

 日本は、米国国債もうなるほど保有する世界に冠たる金持ち国です。中国と1、2位を争うほどです。これを少しずつ売却していくことも考えるべきです。ところが、それはアメリカさまから「ならぬ」と叱られ、紙屑化したまま積み上げているだけ。

 本当に、日本は世界有数の資産保有国です。財務省は「借金が1000兆円を超えた」と大々的にPRします。「ギリシャのようになるよ」と、国民を恫喝します。しかし、それに見合う資産があるから、差し引きちょぼちょぼ、大変なことになるはずがありません。事実、日本の国債の金利は安定しています。大変なことになりそうだったら、国債を購入している大ハゲタカ、小ハゲタカが一斉に売り逃げるはずです。

 それに、いま増税すれば、景気がさらに悪化するのは誰しも認めるところです。中小企業は増税分を転嫁できませんから、経営が行き詰る。わずかの年金をやりくりしている庶民の中からも、生活ができなくなり、自殺者が増える心配が真剣に取りざたされています。

 ともかく、消費税は凍結させるべきです。財務省の「日本が行き詰るぞ」という”恫喝”におびえる必要は全くありません。

 それにしても、なんとかこの政治を変えなければ。日本は今こそ、「チェンジ」が求められているのですが……。

 


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (N)
2013-08-28 23:47:14
天下り先、には国立大学など必要な組織も多いでしょう。
再就職の良しあしはともかく、それらの組織に使われる全額が無駄とはとても思えませんね。

増税の原因は社会保障の肥大化なので、ここに切り込むべきです。
返信する
ほうとにそうです。 (k.sato2013)
2013-10-06 09:14:03
無駄と言えばこれほどの無駄はない、とおもいます。
ゼロには出来ないでしょうけど、1/10ぐらいに減らすべきでしょう。100兆もあれば十分だと思います。

安倍首相は、「橋竜」の例の発言をよく考えてみるべきでしょう。
首相が「日本の独立」をいうなら、まずすべきことだとおもいます。「米国債」を売るといえば、また戦争ですかね?
返信する
すみません。 (k.sato2o13)
2013-10-06 09:18:32
額をまちがえました。全額で、110兆円でした。
なので、10兆円です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。