goo blog サービス終了のお知らせ 

生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

2252 ・物々しい警備つきの東京マラソンにしたのは誰ですか――安倍晋三という男です

2015-02-22 08:51:46 | 政治

おはようございます。
生き生き箕面通信2252(150222)をお届けします。

・物々しい警備つきの東京マラソンにしたのは誰ですか――安倍晋三という男です

 3万6千人が走り抜ける東京マラソンが本日2月22日午前9時10分にスタートします。あと20分後です。警備体制は4500人の警官動員、警戒にあたるライブカメラは1000台、金属探知機で全ルートを点検ずみ。さらに、小型のライブカメラを持たせたうえで、一般ランナーに伴走させる「ランニング・ポリス」なる警官が64人。不審物の持ち込みを防ぐための「検査ゲート」も、がっちり設けました。

 「テロ国家を壊滅させる」とオバマ大統領がいきまくアメリカという「大規模テロ国家」では、2年前のボストン・マラソンで爆弾テロが起き、大混乱しました。

 日本は5年後の2020年に東京オリンピックを控えています。「日本の放射能は、本当に大丈夫か」と警戒されている総理大臣としては、テロへの恐怖まで重なっては台無しになりかねない。

 そこで、「東京は大丈夫ですよ」と示すためのものものしい警戒態勢が必要となりました。こうせざるを得なくなったのは、ひとえに安倍晋三という男が、「イスラム国」(IS)を名乗る組織を挑発したからです。カイロでの安倍スピーチで「イスラム国を壊滅させるために戦う国に2億ドルを支援する」と、いわば宣戦布告をしたからです。

 安倍という男にしてみれば、なんとか「IS」と闘う国の仲間入りをしたい。アメリカをトップとする60か国からなる「有志連合」に加わりかくかくたる戦果を挙げて、「世界的なリーダー」として見られたい。そんな子どもじみた願望があるようです。安倍氏の狂気の願望によって、日本国民を丸ごと巻き込んだといえます。

 日本は、”平和ボケ”とやゆされるほど、平和が当たり前、敗戦からの70年間、他国の兵士を銃で殺したことはありませんでした。もちろん、他国の兵士から銃撃で殺されたこともなかった。

 それが安倍政権になって、一気にきな臭くなりました。集団的自衛権の行使ができるように勝手に”閣議決定”というインチキ手段で、憲法9条を実質的に改憲してしまいました。ヒトラーが、平和と民主主義を規定した「ワイマール憲法」はそのままにして、「全権法」なるものを成立させ、憲法を無力化したのと同種の汚い手口です。

 ものものしい警備がなくてもスムーズに運営できる走り大会でありたい。平和な大会でありたい。安倍という男は本当に迷惑な存在です。

 


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
国民がボサッーとしている魔に。 (まともさ)
2015-02-22 12:23:57
< ヒトラーが、平和と民主主義を規定した「ワイマール憲法」はそのままにして、「全権法」なるものを成立させ、憲法を無力化したのと同種の汚い手口です。

ほんとうにヒトラーの手口ですね。サヨクもウヨクもない。   自民-公明。


高村、谷垣、伊吹。70前後の人たちは、戦争の悲惨さを知っているハズ。河野さんや宮沢氏のゆかりの人たちの覚醒を。
返信する
”平和ボケ” の輸出。 (まともさ)
2015-02-22 15:15:54
 21世紀になって、”平和ボケ” ほどありがたいものはない。   ”平和ボケ” を有らしめる政策の体系化、学問の体系化が急がれます。

少なくとも、”平和ボケ” の輸出は「憲法9条」の輸出。

<  日本は、”平和ボケ”とやゆされるほど、平和が当たり前、敗戦からの70年間、他国の兵士を銃で殺したことはありませんでした。もちろん、他国の兵士から銃撃で殺されたこともなかった。

中国の若い旅行者は、”平和ボケ” の日本の製品を豪快に買い込んでいる。50万円、60万円。結構な事だ。
ただし、多分、彼ら彼女らは「農民工」の苦難に拠って立っている者とは思います。あるいは太子党の人たちか。
返信する
提言 (なつはぜ)
2015-02-25 21:54:00
いつも感心しながら拝読していますが、ひとつ表現上止めて頂きたい点を申し上げます。安倍という者は極めて女々しい性分の持ち主と見受けられ、これを男と記すことに違和感を感じます。せいぜい輩くらいにしておくべきではないでしょうか。輩でも人格を与えてしまうことは癪ですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。