初心者鉄日記

2017年2月、鉄に目覚めました

鉄道初心者が乗り鉄・撮り鉄と色々やってます

中継信号機

2017年05月27日 | 標識等
阿佐ヶ谷駅ホームで見つけたこの信号

中継信号機という


ウィキさんによれば
中継信号機は、自動閉塞・特殊自動閉塞を行う区間において、場内・出発・閉塞の各信号機に従属して、地形や雪、霧といった天候などにより見通しが悪く信号現示を確認すべき地点から主体の信号機の信号現示が確認できないときや、本来の閉塞信号機が周辺の建築物や地形上の理由(カーブ区間など)などにより直前まで見えないため、その確認距離を補う目的で設ける信号機のことである

中継信号機には2種類あり、これは灯列式という(もうひとつは色灯式)
3つの白色灯の配列によって主体の信号機の現示が分かる

これが停止


斜めになると減速・注意・警戒


縦に並ぶと進行


ホームだけではなく駅間にもあったりする

またひとつ覚えたぞ

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

大正野球娘 再放送

2017年05月27日 | アニメ
2009年に監督した大正野球娘がAT-Xさんで再放送するようです


2017年6月21日(水)スタート
毎週(水)21:30
毎週(金)13:30
毎週(月)29:30
【30分×1話】
全12話

<ストーリー>
時は大正14年──
良家の子女が通う東邦星華高等女学院に通う鈴川小梅に、親友の小笠原晶子が、「一緒に野球をしていただきたいの!」と声を掛けた。
突然のお願いに、思わず頷いてしまう小梅。
しかし、なぜ野球なのか?ルールも、使う道具も分からないのに。
可憐な乙女たちの奮闘物語が始まる。

「ところで、野球って、いったいどんなスポーツですの……」


大正時代の風俗・野球を調べまくって作った作品です
お暇な方はぜひご覧になって下さいませ


2008年に大正時代の雰囲気を味わうべく、明知鉄道に乗って、岐阜県恵那市の日本大正村へ取材に行ったのはよい思い出



日本大正村は街全体(旧・明知町)として大正時代の雰囲気を保存・再現した店舗、資料館、博物館などが軒を連ねている

大正浪漫館、日本大正村資料館、大正時代館の3施設に入館するには共通入場券が必要であるが、それ以外の施設を見学するには入場料不要






ここは雰囲気があってなかなか良い所でした

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング