松下村塾
2017年11月07日 | 旅
幕末期に吉田松陰が主宰した私塾。
平成27年に世界遺産登録。
松本村と呼ばれていたことから「松下村塾」と名づけた。
松陰は身分や階級に拘わらず塾生として受け入れ、わずか1年余りに久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、山県有朋、山田顕義、品川弥二郎など、明治維新の原動力となり、明治新政府に活躍した多くの逸材を育てた。
左は、松陰幽囚の旧宅で此処も松下村塾と同じく明治日本の産業革命遺産の一つ。
父杉百合之助預けとなり、実家である杉家に帰され謹慎生活を送り、孟子や武教全書などを講じた。
東側にある3畳半の幽囚室
下は、井戸側。
松陰神社のおみくじは傘形。
上は、花月楼。
7代藩主が造らせた茶室。
右は、歴史館内の蝋人形。
藩主の前で講義する幼い松陰。
道の駅「萩往還」の松陰記念館
上の左から 高杉晋作 吉田松陰 久坂玄瑞
← 山縣有朋 木戸孝允 伊藤博文
松下村塾内の様子。
<< ⑧にもどる < > つづく >>
平成27年に世界遺産登録。
松本村と呼ばれていたことから「松下村塾」と名づけた。
松陰は身分や階級に拘わらず塾生として受け入れ、わずか1年余りに久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、山県有朋、山田顕義、品川弥二郎など、明治維新の原動力となり、明治新政府に活躍した多くの逸材を育てた。
左は、松陰幽囚の旧宅で此処も松下村塾と同じく明治日本の産業革命遺産の一つ。
父杉百合之助預けとなり、実家である杉家に帰され謹慎生活を送り、孟子や武教全書などを講じた。
東側にある3畳半の幽囚室
下は、井戸側。
松陰神社のおみくじは傘形。
上は、花月楼。
7代藩主が造らせた茶室。
右は、歴史館内の蝋人形。
藩主の前で講義する幼い松陰。
道の駅「萩往還」の松陰記念館
上の左から 高杉晋作 吉田松陰 久坂玄瑞
← 山縣有朋 木戸孝允 伊藤博文
松下村塾内の様子。
<< ⑧にもどる < > つづく >>
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」
>明治新政府に活躍した多くの逸材を育てた。
松下村塾が 存在しなかったら日本は どうなっていたでしょうね
某首相も 同じ山口県の出身として
歴史に残る 立派な お仕事してほしいものです(^o^)
ここが近代日本の夜明けを先導した多くの人物が育った所かと思うと、歴史を感じたものです。
「百聞は一見に如かず」というとおり、教科書だけでなく、実際に訪れるとよく理解できます。
>色男で粋な助六の恋人は、吉原きってのおいらん揚巻(あげまき)です。
管を巻くよりも揚げ巻きの方が色気があっていいですね。
幕末に歴史的な存在感を残す人達がいなかったらという仮定を耳にしますが、幕末という時代のうねりの中に
代わりの人材が出たであろうという論調もあるようです。
たしかに「明石焼き」は「玉子焼き」ですね。明石でも北ノ新地でも、汁につけて食べました。
そういえば、藤田まことがタコ焼きの歌をうたってました。
松下村塾を訪れる観光客に波があって、賑わった後にサッと人の波が引いたタイミングに撮影しました。
それにしても、九州の次に萩に行くなど長い旅だったのですね。いいないいな。
小倉城以外は、まだ行ったことのないところばかりでした。刺激されました。
大分のみを巡るつもりでしたが、案内の方が連れて行ってくれました。
おかげで、7日間を持て余すことなく観光できました。
コメント有難うございます
私のブログは、いつも書きっぱなしで終わっていま
す。頂いた情報印刷しましたのでトライする所存
です。
萩ですが、私も3回ほど訪れました。
毛利藩を知るには一番の場所ですね。
極端に言えば、徳川の始まりと終わりに毛利藩は
絡んでいますね。
私も、確か高杉晋作さんが、姉さんにあてた手紙の
中の言葉と記憶していますが『おもしろきこともな
き世をおもしろく』大好きな言葉です。
今後ともご指導宜しくお願いいたします。
http://www.aics.riken.jp/newsletter/201701/comsci03.html
スパコン「京(けい)」の1億倍とは想像外です。10年後に「京」は、パソコンの大きさ になると予測されているらしいです。
その「京」による成果と今後についての講演を4年ほど前に聴いておりました。
計算速度が革命的に進んでも、計算式を設定する思想が肝心だとも思います。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ee68091c521c9a5da21433460f2f1c77
こんな話題を維新の人たちが耳にしたら何というでしょうね。
Sociaty1.0を狩猟社会とすると、2.0が農業社会、3.0が工業社会、4.0が情報社会、その先にAI社会とでもいう
Sociaty5.0だということらしいです。
お金は、石とか貝がはじまりといいますが、「お札」は中国がはじまりらしいです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/5857baff444394650279fa77c40e0403
ビットコインは、日本人がはじめた怪しい通貨ですね。果たして、これから信用力は強まるのでしょうか・・・❔