凡人マスター

音楽、映画、場所、食べ物、言葉、生活用品…私的オススメをご紹介。
気になるものは拾ってあげてくださいね。

8760時間に感謝!

2004年12月29日 | Weblog

本日は仕事納め。今年のブログも今日で終わりにします。
出勤中、人通りもまばらな警固公園を駆け足で通っていたら、
冷たくも弱い風が吹いてきて足を止めました。
はらはら。。。くるくる。。ふわふわ。
初夏から私たちの命を守ってくれていた数枚が落ち葉になりました。
枝から離れ、地に着くまでのわずか数秒の出来事。久々美しいものを目にしました。
落ち葉は養分となり、また次の命を生み出す。
月並みですが、人も自然も命のリレーをしているんだなとしみじみ感じたのです。
人から教わることも多いけど、自然から教わることも沢山あります。
災害の多い1年でしたが、来年は穏やかな年になることを祈ります。
自然や環境を大事にしていく気持ちを、より強く持ちつつ。
まずは今年1年、地球にそして自然に感謝。


来年はどんな年になるだろう?やりたいこともやらなきゃいけないことも沢山。
行ってみたい場所はあるし、会いたい人たちもいる。
勉強してみたいことも作りたいものも、そしてダイエットも!
1年=8760時間
分に直すと525600分
睡眠やら仕事やらの時間を引くと3000時間程自由に使えるかな?
これは大変だ。年末からエンジンを温めとかねば。年内に書き出して整理しとこう。
仕事の反省は手短に。
仕事は出来上がり日から逆算して計画を立てやっていくようにしているのだが、いつもギリギリになる。出来上がり日が予備日になるようなやり方に心がけるとしよう。頑張れ私。
元気な私に日々感謝。

あくまで自己分析ですが、
私はぐずぐずしたり、ぐーたらしたりすることもあるけど
克己的というかストイックな面が多々あります。
自分だけならいいのですが、他人にも厳しい時があります。
女性にありがちなヒステリーやわがままみたいのは受け入れられるのですが…。
人の気持ちをわかってあげることはそう簡単にできません。自分じゃないんだから。
でも、理解していこうという思いは強くあります。
そんな時、他人に対する厳しさは大きな障害です。
無理して自分の気持ちを押し殺したり誤魔化したりとは違う、
純な寛大さを知る1年にしていきたいです。
家族、恋人、友人…私を取り巻く全ての人々に感謝。
みなさんのおかげで今日も幸せです。

自分のメンタル面。
毎年いろんなことがありますが、今年1年は本当に悩み考えることが多くて
鉄の心臓を持つと言われる私も正直魂が抜けそうでした。
それでも1年やってこれたのは、すべてを分けて考え生活してきたから。
これは良いやり方でした。自分、家族、恋愛、仕事。4分割で。
これが簡単そうで難しいんよ。
あれ?いつも元気そうじゃん?と思う人がいたら、この4分割がうまくいった証拠。
私の心のバランスが良い証拠。心底衝撃を受けた時って言葉も出なくなるんですね。
誰かに相談するまで回復してもほんの一部しか話せません。
それはそれでいいと思う。誰しもひとつやふたつ悩みを抱えていると思う。
いろんなことで頭がぐちゃぐちゃな方、
ぐちゃぐちゃななまま解決策を考える前に生活を分けてみて下さい。
驚くほどクリアになるよ。特に長く葛藤を続ける方はお早めに。。。
こうしてどんどんストイックに…。
いやいや、他人と同様自分にも寛大になりたい。
自分を甘やかすことも、人に頼ることも時として大切☆
鉄の心臓に感謝!

では最後に
『多くを望まない,高くを望まない。
 自分でいるかぎり明日がある。
 君が季節で,君が風で,君が世界で,君が愛で。』
小田和正「昨日、見た夢」より
傲慢になったり、自暴自棄になったりした時はこの歌詞を思い出そう。
君は恋人だけでなく、いろんな人をあてはめることもできるよね。

かなり長くなりましたが、みなさん今年1年お疲れ様でした。
来年も宜しくお願いします☆良いお年を。。。

ドイツ柄の手帳

2004年12月20日 | 雑貨&生活用品
 12月1日から手帳を付け始めました。ちなみに黒革ではありません。。。

 今までは、QUO VADISのマンスリータイプや職場の卓上カレンダーにおおまかな予定を記入するだけだったけど、今回はマンスリーとダイアリーが一緒になった1年使い切りタイプを購入しました。

 実はこのような手帳を買ったのは初めて。「毎日の記録」をすることが苦手な上に(ブログもかなり不定期)手帳を付ける癖があまりなかったので何を書いたらいいか正直わかりませんでした。

 ジョズエ氏(会社の先輩)は隣の席で毎日手帳をつけています。既婚者なので家庭と仕事を両立させながら、自分自身のことにもいろいろとチャレンジしている人です。そういう姿が素敵だなーと思い、手帳に秘密があるのならやってみたいなと思いました。失礼な質問だったとは思いますが「そんなに毎日何を手帳に書いているのですか?」とジョズエ氏に尋ねたことがあります。私には手帳を付けるという日課がなかったので、何をそんなに毎日書くことがあるのか本当に不思議でならなかったのです。私が日記を書くことが苦手と話したからか、ジョズエ氏は「毎日の体重を記入したり、誰かに手紙を出したらそのことを書き留めたり、目標を書いたりしているよ」と教えてくれました。「なるほど!それならできそうだ!」ありがとう、ジョズエ氏!そんなわけで12月から2005年度版の手帳に記入を始めました。

 自分の理想の手帳を見つけるのはなかなか難しいことでした。まず、理想の大きさと厚さがあります。それから中身、マンスリーとダイアリーとメモ付でしかもダイアリーは見開き左側(1週間)メモは見開き右側であること。散々探した結果Delfonicsの手帳(写真)になりました。中身を重視したため、何故かドイツ柄。最近愛着が出てきたし、まぁいいとしよう。

 肝心の内容ですが、マンスリーにはおおまかな予定を。ダイアリーには今日一日やったことや買ったもの、会った人、観た映画なんかを箇条書きで2~3個、それと今日着た服をイラストで書くようにしました。ダイアリーの見開き右側にあるメモには1週間の献立(夕飯)今週の生活目標(○時起床とかお菓子を減らすとか)あとは欲しいものや思いついたアイデアなんかを書き留めています。まだまだ発展途上中です。書き慣れている人にとってはなーんだと思われる内容かもしれませんが、慣れない私はなんかすごいことをしている気分です。

 まだ始めて1ヶ月も経っていないけど、『手帳の中身=私の生活』になるので、1ページずつでも充実したものにしていきたいと思います。今から1冊終わらせた1年後が楽しみです。さぁ頑張って付けるぞ!

白いシャツ・良いシャツの選び方

2004年12月14日 | ファッション(服)
先週だったかな?思い立って白いシャツを買いました。
白いシャツを着るとなんだか「ピン!」となります。
それにシャツは小さい頃から好きです。
シャツって意外と1枚で主役になる洋服だと思います。柄でも無地でも。
なので私は、組み合わせや重ね着が下手なまま大人になりました。
お洒落下手!?かもしれません。。。
今回買ったのは、
ラルフローレンのオックスフォードシャツ。
私は背が156センチしかないのでキッズの160でOK!
womenよりキッズが良い点が3つあります。
●キッズのオックスフォードシャツはストレッチ入り
(子どもは遊ぶから動きやすいように。womenはストレッチ無しです)
●価格
(物によりますが、womenより2000~3000円安いです。しかし何の変わりもありません。私のようなミニーちゃんにはおすすめです。)
●袖がジャスト

ラルフでは1200円で着丈を好みの長さにカットしてくれます。しかも後日持ち込みOK。
(あいちゃん知っとった?初耳ならあいママにも教えてやって)パンツ派・スカート派・混合派、着比べてから持って行けるのはすごくいいわ~。お直しのお店でもできるとは思いますが…。

オックスフォードシャツの利点としては、オールシーズン、しかもオン・オフOKなところです。もしここで次買うならば、ピンクと白のストライプかな~。昔着ていたのをしまったままにしていたら、黄ばみました。。。ピンクと白のストライプって意外と合わせやすくてかわいいんです。

最後に良いシャツの見分け方をひとつ。
ボタンが×印に縫ってあるシャツは良いシャツです。
シャツ選びの目安にしてみて下さい。

ゴッドファーザー

2004年12月10日 | 映画
ちょっと前の話になるが、
『ゴッドファーザー デジタル・リマスター版』と、
『ゴッドファーザーPART2』を劇場で観てきた。
この映画、「するめ」のようだ。
とても奥が深く観れば観る程はまってくる。
そして登場人物からいろんなことが学べる。
愛情や家族を大切にすることの大事さ
決断とタイミングの読み方
罪というものを犯すとそれから逃れることはできないということ
憧れと打算
信頼と裏切り
政治と経済は表裏一体
生き様と死に様
人として生きる上でのルール
正義と悪の境界…etc
この映画で全てを学ぶわけではない。
あくまでもヒントだ。あとは個人の感じ方次第だと思う。

血縁関係者、幹部・部下・関係者、敵…登場人物がやたらと多い。
1回観ただけでは全てを把握できないと思う。
私は何度も何度も観て、やっと
●登場人物
●家系図
●組織図
この3点をほぼマスターした。
大学生の頃、映画で英語を学ぼう!というのが一時期自分の中で流行った。
だけど観るのがこういう映画だ。。。ものにはならなかった。

ここまで書いておいて、実際に「どんな映画?」と聞かれると非常に説明に困る。
すみません。。。一言で言い表わすのはとっても難しい。
こちらに概略が載っているので、興味を持たれた方はご覧下さい。
↓↓↓
ゴッドファーザー罪と罰

女性より男性が好む映画ではあると思う。
でも、タイトルや暴走族のせいで敬遠している女性も観ればわかってくれると思う。
ちなみに「ゴットファーザー」とはマフィアのボスの意だけではなく、
洗礼名の名付け親のうち、男のほう。男の後見人という意味がある。

あっ、そうそうこの映画ハンパなく長いです。
レンタルビデオなら
パート1…2本、パート2…2本、パート3…1本だったはず。
DVDのレンタルは行われていないみたい。
今我が家はDVDなので、DVD-BOXの購入を検討中。
しかし9,345円します。高いなー。でもずっと観れるしなー。
今一番欲しいものです。引き続き悩むとしよう。

それにしても、
マーロン・ブランド、アル・パチーノ、
ロバート・デニーロ、ロバート・デュバル…みんな素敵だわ~

死体を発見したら…

2004年12月09日 | エッセイもどき・空想など
家から駅までの間に大きな川がある。
朝の通勤時、その川に架かる橋の上でほぼ毎日考えることがある。
「もし、死体や体の一部が浮いていたら…」
そして私が第一発見者だったら。。。

まずは110番をしよう。実は110番は2度経験がある。
(自分のことではなく、たまたま通りががってとかなのでご心配なく)
110番したら慌ててはいけない。
警察の人にきちんと場所を説明しないといけないからだ。
こんな時こそ自分の当たり前が他人には通用しない(経験上。警察とは言えどもね)
○○ストアーの近くの橋とかじゃだめだ。
どの方面から来るのかを聞いて、道路の名前や公共の施設、誰でもわかるお店、
そして方角をできるだけきちんと伝えてあげなければいけない。これが大変。

110番が終わったら、会社に電話かな~
「おはようございます○○ですけど、実は会社に向かう途中死体を発見しまして…」
最初はふざけてる?って思われるかもしれないけど、
状況の説明が進むにつれて電話に出た人はびっくりするだろうなー。

このあたりから段々怖くなってきそうだ。そうだ!実家に電話しよう。
母親は朝からびっくりするだろう。
「えー!!それでどうしたの?」
かくかくしかじかと説明している途中、
「ウーーー」っとパトカー到着。
母親が遠くで何か言っているのを耳にしながら急いで電話を切る。
警官がふたり。ひとりは定年間際のおじさん、もうひとりは30半ばのイケメン。
イケメンのほうが何故か私に毛布をかける。そしてガシッと片腕で私の肩を抱く。
おじさんのほうが
「大丈夫か!!もう心配しなくていいぞ」とやさしく声を掛けてくれる。
ここで私号泣!その後は任意で署に連れていかれ、詳しい説明をする。
「もうお昼だな~。疲れただろう、少し休憩しよう。」
しばし解放され、気が抜けた私の元に差し出されたのは暖かい緑茶と
『かつ丼』であった…

すべてフィクションです。

だけど最近日本では、都会も田舎も関係なくいろんな事件が多発しているよね。
自分が被害者になるかもしれないし、たまたま出くわすかもしれない。
110番のところで書いたけど、自分の生活圏内だけでも、
他人にきちんと道案内ぐらいできたほうがいいと思う。
これも危機管理じゃないかな!?

いろんな場所でいろんなことを考えていると、不測の事態にも対処しやすい。
それに考えたり空想したりすることによって、少しばかり一日が楽しくなる。
死体には会いたくないけどね。。。

間宮兄弟

2004年12月04日 | 
眠い。なぜ眠いかというと、3時半に寝て6時半に起きたからだ。
昨晩は本を読んだ江國香織『間宮兄弟』
10月に出たばかりなので、まだハードカバーだ。文庫化まで待つつもりだったが(ハードカバーは高いしかさばるから滅多に買わない)タイトルとその内容から早く読んでみたかったし、会社帰りに立ち寄った古本屋で半額になっていたから買ってみた。

恋愛になると『恰好わるい、気持ちわるい、おたくっぽい、むさくるしい、そもそも範疇外、ありえない、恋愛関係には絶対にならない…』と女性に評価され続ける兄・明信と弟・徹信。お互いが三十路を越え、子ども時代からの沢山の想い出を共有しながら今でも二人で2LDKのマンションで共同生活をしている。ひょろっとして引っ込み思案の明信は酒造メーカー勤務、猪突猛進で情熱的な徹信は小学校職員(教員ではない)である。今まで味わってきた恋愛の痛手(とはいっても散々な片思いで終わる。童貞もふたり連れだってソープランドで捨てた)を教訓に、恋愛を捨てることによって心安らかに生きようと誓いあう彼らだが…。
簡単に、バックボーンを説明するとこんな感じかな。あまり言い過ぎると読みたい人に悪いし、ネタバレになっちゃうからね。

間宮兄弟はとってもいい人たち。季節、生活、家族、食事、趣味、兄弟、仕事を大事にし、女性の見た目の評価とはうらはらにとても清潔感がある。読んでいくうちに、ムサメンであるはずの間宮兄弟が、実はお洒落なイケメン兄弟なんじゃないかと錯覚してくる。しかし、ところどころに出てくる行動がやっぱちょっとオタクっぽい。でも清涼感があるから不思議。読者に健全で安全な気持ちを与える江國さん独特の言葉の使い方や表現の仕方が、間宮兄弟をただのオタクにしていないんだな。江國さんの本は何も考えず読み進められるところがいいな。

ラストがストンとし過ぎなところを除けば(最近の江國作品ってラストがストンとして余韻を残すことが多い気がする)読後の気分はさっぱりして良い。読んでいる最中からほのぼのするし、本の中の間宮兄弟の今後を本気で心配してしまう自分もいる(これはちゃんと本を読んだ証拠だ)それに変な安心感が得られる。自分と間宮兄弟の間に共通した部分がけっこうあるからだと思うが。大人になってもダイヤモンドゲームを日常的にしたり、好きな映画は何度も観たり。音楽編集、読書日、冬至のかぼちゃ、お母さんへの沢山のお土産…昼寝。。。

私も立派なオタクだわ。でも、誰が読んでも間宮兄弟と自分との間に共通点を見い出すことができると思う。読む人の大半はそれに気付き、ちょっぴりうれしい気持ちになりながら読みすすめるんじゃないかな?

そうそうダ・ヴィンチかなんかのインタビューで言ってたけど、江國さんは街で女版間宮兄弟に遭遇したらしい。それがこの小説を書くきっかけだって。

もし間宮兄弟が映画化されるなら、『電車男』と2本立で観たい。できればひとりか一緒にもっさり気分になってくれる女友達と中洲大洋あたりで。どうだい?コロスケ。


泣き歌でストレス解消!

2004年12月03日 | 音楽
 私事で人前では滅多に泣かない。でも、家にひとりでいる時はよく泣きます。ストレス解消法なのです。こういう人多いんじゃないかな?ストレスが溜ってきたら、泣く気分じゃなくても無理矢理泣く時間を作る時があります。「よし!今夜はあのドラマとあのお笑い番組の間の時間に泣こう!」そう決めて家路につく時もあります。お笑い番組の前に泣くのは理由がある。万が一、泣きの世界に漬かって自力で抜けだせなくなっても瞬時に引き戻してくれるからです。そうそう、あまり遅い時間から泣くと少量の涙でも翌朝目が腫れるので、できるだけ早い時間から泣くようにしています。
 そんなこんなで私の「泣き」を手助けしてくれる曲をいくつか挙げてみます(なんか音楽の話が続くなー)「BEST OF泣きSONG」ではないので、書かなかったものもあります。キリがないしね。今日は男性ヴォーカリスト中心にいってみます。いつか女性編や映画編、本編なんかもやってみたいな。

では↓↓↓↓

【人生について考える…LIFE泣き歌】
●『涙』/ケツメイシ
●『昨日見た夢』/オフコース
●『ここにいる』/中村一義
●『ステイ(ファラウェイ、ソー・クローズ!)』/U2
●『ザ・ドラッグス・ドント・ワーク』/The Verve
●『欲望』/ホフディラン
●『LIFE is…-another story』/平井堅
●『からたち野道』/ THE BOOM
●『ところで』/ゆず
●『祭りのあと』/桑田佳祐
●『天体観測』/バンプ・オブ・チキン
●『日曜日よりの使者 』/ザ・ハイロウズ
●『すばらしい日々』/ユニコーン


【片思い、両思い、失恋、遠恋、禁断の愛、固く結ばれた愛…恋愛泣き歌】
●『ラブ・ストーリーは突然に』/小田和正
●『あの頃へ』/安全地帯
●『もうひとつの土曜日』/浜田省吾
●『月さえも眠る夜』/ THE BOOM
●『The STANDARD』/奥田民生
●『電話』/レミオロメン
●『チェリー』/スピッツ
●『NOT FOUND』/ Mr.Children
●『ターナーの汽罐車』/山下達郎
●『「いちご白書」をもう一度』/バンバン
●『奏(かなで)』/スキマスイッチ
●『I LOVE YOU』/尾崎豊
●『ラブレター』/ザ・ブルーハーツ
●『リバーサイドホテル』/井上陽水


【涙を流すだけが泣きではない。スカッとジーンと…心泣き歌】
●『イージュー★ライダー』 /奥田民生
●『N.O. 』 /電気グルーヴ
●『ばらの花』/くるり
●『バラ色の日々 』/THE YELLOW MONKEY
●『ありがとう』/井上陽水&奥田民生
●『月の光』/ドビュッシー(クラシックから)
●『タイム・トゥ・セイ・グッバイ』/サラ・ブライトマン(あっ、女の人でした)


【番外編1.ジャーニーズにも泣き歌が…】
●『しようよ』/SMAP
●『オレンジ』/SMAP
●『出せない手紙』/V6


【番外編2.まったく泣けない歌もある。泣いた後の元気出る歌】
●『バラ色の人生』 / 及川光博
●『チャームポイント』/岡村靖幸
●『どか~ん』/真心ブラザーズ
●『相談天国』/ザ・ハイロウズ
●『アウト・ブルーズ』/thee michelle gun elephant
●『ボレロ』/ラベル(クラシックから)

書き過ぎた…昼休み残りわずか。。。残念!

こっこちゃんとしげるくん

2004年12月02日 | 音楽
今日お昼休みにタワーレコードに行ってタワレコ25周年記念のテーマソング
こっこちゃんとしげるくんの
「SING A SONG ~NO MUSIC,NO LOVE LIFE~」
2004年11月23日発売 525(tax in)
を買ってきました。

このCD、Coccoが1996年にタワーレコードのレーベル“bounce records” から出した(現在廃盤)のを8年振りに日本語詞バージョンとして完全リメイクしたもの。プロデューサーにくるりの岸田繁くんを迎えているので「こっこちゃんとしげるくん」

Coccoが1997年に出したアルバム『ブーゲンビリア』にもSING A SONG
が入っているけど、歌詞がまったく違ってくるから気になる人はこちらも聴いてみて下さい。ちなみにジャケットのデザインもCoccoによるもので、サブ・タイトルに新たに加えた“LOVE”とは、タワーレコードとアーティストから、全ての音楽ファンに向けたメッセージらしい。

この曲聴くとHAPPYな気分になれるよ。『ブーゲンビリア』で聴いて以来、私の鼻歌ランキングBEST5に入っています!そうそう、平間至撮影のタワレコのポスター写真集も欲しいなー。あっ、私タワレコの回し者ではありません。。。

今日は簡単に。

2004年12月01日 | Weblog
あぁー。パソコン、フリーズ。
せっかく2日に分けてちょこちょこ書いてきたブログが半分消えてしまった。
悲しい。。。UPする予定だったものはまた今度にしよう。
そんなこんなで本日はちょっとつれづれします。

今日から12月。あと丸々1カ月でもう2004年も終わるなー。
予想以上に頑張れたこと、逆に手をつけずじまいのこと、いろいろありました。
残された1カ月は「手をつけずじまいのこと」たちにペタペタ手をつけて回りたいと思います。「TOUCH!!あれもこれも触ってもいいですか~」

向上心よりも好奇心を大事にしています。
興味を持つこと。まずは何でもここからだと思います。
向上心は現状に満足せず上を目指すこと。私はまず現状に満足したい。
テトリスで例えると、上に積み重ねるのではなく横の隙間を埋めていきたい。
なんか変な例えかな!?
人に与えられたこと自分で課したことに限らず、仕事でもプライベートでも課題は沢山あります。
中には興味を持ちにくいこともあるけど、取り組む角度を変えながら興味の対象を見つけたいと思います。人それぞれ違うと思うけれど、今の私は横に目をやる時期なんだろうな。
数日前、地元の親友と語ったのですが「身の丈に合った生き方」これも大事にしたい。