KONA WIND-南の風- iBS学院長・南 徹ブログ

アメリカ人に英語を教えていた日本人が外語学院を作った。その学院長が、日本を、世界を斬るブログ!!

砂に命が宿った時

2017-05-03 00:00:00 | 日記
吹上浜で砂の祭典が開催されて
30年の歴史が流れた
学院は当初から通訳として参画させて頂いている
今回は学院スタッフのフェイスこと
竹ノ内三保子さんに通訳を努めてもらった
招待作家の砂像アーティストは
日本を代表する茶圓氏の指導の下
オランダはマリオン・ケーターバーグ氏
シンガポールはジョーヘン・タン氏
アメリカはブルース・フィリップ氏
ロシアはアレクセイ・シチトフ氏である
テーマはおとぎ話だ
砂の一粒一粒に命が宿ったように
おとぎの世界が湧いてくる
ファンタジーは夢の世界
前夜祭を彩る花火や魅惑のメロディーは
砂像に命を吹き込む儀式のようであった




















最新の画像もっと見る

コメントを投稿