二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

糸目

2020年08月26日 | 日記

二鶴工芸です。
画像は古物の着物。

なぜうちにそんなものがあるのか?というのは長くなるので割愛します。
仕事の商品ではありません。
着物は解かれた状態でした。
留袖のようでしたが黒地も完全に色が褪せていまいました。
生地の幅も狭く劣化もあり相当前のものだと思います。
紋様は簡単なもので糸目の波と波頭には刺繍のみです。
ものの良し悪しは別として画像では少しわかりにくいかもですが、髪の毛に近いほどのかなり極細の線で波が糸目のみで描かれています。
当時の職人さんの技術の高さがわかります。
今のベテランの職人さんはできるかもしれませんが、この先にこのような技術を持った職人が存在するかどうか!?
職人仕事というのは日々の積み重ねですので、現在のこの状況下ではいくら技術を持ったベテランの職人さんでも仕事が無ければ劣化していきます。
また仕事が無ければ職業として成り立たないので後継ぎも育ちません。
かと言ってこのような技術を持っていても需要が無いこともあります。

技術があっても仕事が無いということは今に始まったことではなく、結局都合の良い職人が重宝されるのはよくあることです(>_<)












豆皿

2020年08月26日 | 日記

二鶴工芸です。
ガラス加工業者 とコラボして製作しましたガラス製豆皿になります。
着物にも使っている正絹黒地に純金箔で蛸唐草紋様を摺箔プラス割り箔の複合加工。
角度を変えると蛸唐草紋様が見えます。
その生地を特殊加工でガラスに貼りつけ樹脂とサンドしてあります。
形状は丸型になり ます。
サイズは直径約10cm、厚み約3mm弱。
お菓子をのせたり、アクセサリーを置くなど実用も可能です。
ご興味のある方はこちら🛒➡https://huduru.stores.jp/items/5e37a0cccf327f0f7a7be052

流水の柄もあります🛒➡https://huduru.stores.jp/items/5e37a043c78a53128b60289d

この動画の途中に割り箔加工をしています⇒https://www.youtube.com/watch?v=NVZWUH3KFho&t=63s




















波の金ぼかし加工

2020年08月26日 | 日記

二鶴工芸です。
波を金泥で摺り込みぼかし加工。
過日に投稿したと思いますが、この加工を施した合切袋(ベースは紺地)が売れましたので、地色が違いますが作る予定です。

こちらは31日までです!!伝統工芸品特別販売サイトsave our crafts by MIYABI ➡https://www.miyabi-satellite.com/
9月6日まで展示販売会開催中です!!丹後TABLE➡https://tango-kingdom.com/theme718.html
#saveourcraftsbyMIYABI #おうちで工芸