HOW さんの 電子化 スキャン 撮影 記

電子化、デジタルファイリング始めてみようよ。
日常や過去を画像・映像で記録してファイリングしよう。

千円の映画コレクション

2020年07月05日 | マイブーム
先月映画館が再開しはじめたころ、午前十時の映画祭でやっていたような名作が各地の映画館で上映されていた。 遠出はまだダメのころなので片道車で1時間以内で行けるところで作品を選択。
「雨に唄えば」と「ベンハー」を観ようかなと思っていた。
でもスケジュールが合わないうちに終わってしまった。多分もう映画館では観られない作品たち。
ちょっと残念。
まだ県をまたいだ移動をするなという頃だったし・・・
でもね。 今住んでいる茨城県古河は、埼玉・群馬・栃木を一跨ぎできる三県境の渡良瀬遊水地の対岸のまち。
さらに10分かからず千葉県野田。 五県境地帯。
さらに古河には近年日野自動車の工場ができたので従業員が借りているアパートの駐車場は多摩・八王子ナンバー多数。 HOWさんも熊谷から引っ越してまだ2年弱、ローンが終わってないので熊谷ナンバーのまま。
市内に自粛要請中営業していたパチンコ店があって報道で県外ナンバーを撮影してたけど、多分ほとんど地元の人の車。古河はつくばナンバーエリアで、群馬・とちぎナンバーよりむしろ茨城県内の水戸ナンバーの方が遠方より来ていると考えるべき。
話がそれた。
千円ちょっとで過去の名画が映画館で観れるいい機会だったが、車の往復に2時間弱、「ベンハー」に至っては4時間近くの映画なので合わせて半日は費やすことになる。
で自粛警察の他県ナンバー狩りに指さされてもせっかくの名画鑑賞が嫌な気分になってしまう。

先月で電子マネーのポイント還元が終わるタイミング。
あと、ヨドバシカメラのポイントが少したまっていた。
「雨に唄えば」「ベンハー」を検索。 Blu-rayで千円と税。 あるねー。

さらに Blu-ray 1200円以下で検索。
出る出る、生きているうちにもう1度観ておきたい映画たち。
在庫なしを省いて、
1200円以上の欲を言えば絶対欲しいものを・・・なんとかあきらめ、
HOWさんチョイス。 ハズレなし。



「宇宙戦争」旧だけ、DVDになってしまった。
映画小僧だったころ(パシリムは最近・アンタはプライムかネトフリで)何度も観ているやつなので、今時間がないし、もしかしたらこのまま開封することなく遺品になってしまうかもしれないが、コレクションというのは所有する喜びなので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする