goo blog サービス終了のお知らせ 

考えごとの家日記。

一人暮らしのつもりの考えごとの家が8年経って一気に三人暮らしに?そして今や4人暮らし!?

春の花見やら

2012-04-22 07:39:41 | 子育て

もうまとめてアップします~。今日は春の嵐か、米子は夜中からすごい風。。

夜中のブログアップからその風と揺れですぐに目覚め。。寝不足ついでに。。

ちなみに最初の写真は、家に空豆が育ってきており。。空が植えると言って、種を撒きましたが、また私のことだから枯らすかと思えば。。意外に伸びてきて、花もついています。。が、豆がなるのは梅雨前とのことで、それまで持ちこたえるか。。心配。

でも、夏前まで占拠されるとなると、ゴーヤが植えられないか。。どうしよかな。

さて、この春はゆっくり花見ができましたね。他にもイベントにもいろいろ参加。土日は遊びまくっています。

そういや、空くんがスイミングをやめる~と以前から懇願しており。。私もまあそこまで言うならいいかと、辞めてしまったために、土日はフルに遊べます。ただし、スイミングはおじいちゃんおばあちゃんたちが連れて行ってくれていたので、若干寂しそう。。またそのうち何か興味あればやればいいでしょう。習い事もやりたいならやらせてあげたいが、まだ幼稚園児だしそれで時間がなくなる生活もどうかなと。。自然にまかせています。

私自身は幼稚園の年長さんからピアノをはじめましたが。。はっきり行って母親が行けというから行ったという。。まったく主体性のない子でした。でも、おかげでうまくはないが、それなりにピアノがひけて、楽譜が読める程度にはなったので、無駄ではなかったか。。というわけで、本人が希望しなくてもやっておけば将来ためになるということもありますよね。という話は、旦那ともしながら、どうした方がいいのかなと言ってます。

さて、花見は、私の職場の花見に湊山公園にも家族で参加したし、実はその前に、夫婦だけで雲南のさくらまつりまで。。こちらは、早稲田大学の古谷研が毎年参加しているイベントが今年もあるとのことで。。子供達はおばあちゃんたちにお願いしてしまい。。さらに家族で法勝寺の一式飾りもお弁当もっていきました。ここのさくらは川縁で見事です。さらに一式飾りも相変わらずがんばってらして結構楽しめます。今年は今までなかった大工道具一式というのがありました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。