”希望”・・・・・福寿草 (フクジュソウ) キンボウゲ科 フクジュソウ属 1月1日の誕生日花 ♡花言葉:希望 

徳島県日和佐は山,川,海,空~ 自然が美しい街。
四国霊場第23番札所薬王寺,大浜海岸に赤海亀が産卵,保護する町。

ママコノシリヌグイ

2015年06月13日 06時14分35秒 | 日記

ママコノシリヌグイ (継子の尻拭い) タデ科 イヌタデ属

和名 : この草の棘だらけの茎や葉から、憎い継子の尻をこの草で拭くという想像から来ている。

他の草木などに寄りかかりながら蔓性の枝を伸ばし、よく分岐して、しばしば藪状になる。

蔓の長さ1~2m、茎は赤みを帯びた部分が多く、四稜があり、稜に沿って逆向きの鋭い棘が並んでいる。

柄のある三角形の葉が互生し、さらに茎を托葉で囲む。

葉柄と葉の裏にも棘があり、枝先に10個ほどの花が集まって咲く。

花は花被の基部が白色で、先端が桃色

 

 

 

 

 

明日の6月14日(日) JR由岐駅前グランドにて9時から、あわびの市が開催されます。

*野球の為、見に行けません (アワビの肝、酒の肴に最高~ 残念)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿