北海道言友会 公式ブログ

吃音者(どもる人)でつくるセルフ・ヘルプ・グループ 北海道言友会

2月活動予定

2021-02-27 23:00:00 | 活動案内

2月の活動予定です。決まり次第、順次お知らせします。

 

【マンデーナイト吃音カフェ】2月1・8・15・22日

毎週月曜日 19:00~21:00  ※3月は1・8・15・22・29日を予定

札幌エルプラザ2階 市民活動サポートセンター 会議コーナー

(札幌市北区北8条西3丁目札幌駅北口出てすぐ)

 ※参加費100円 しばらくの間、コーヒー等の提供は自粛させていただいています。水分補給は自由ですので、ご自分の分だけのお飲み物をお持ちください。

 ※事前申し込みは必要ありませんので、お気軽にご参加ください。

 

【帯広吃音カフェ】偶数月の第1土曜日

2月6日(土)13:00~17:00  ※次回は4月3日を予定

帯広中央福祉センター(帯広市西7条南12丁目)

◯13:00~15:00 子どものための吃音相談会 (主に幼児から中高生までを対象に考えています。)

◯15:00~17:00 吃音交流会(吃音について、色々なお話をします。)  

 ※参加費100円

 ※事前申し込みは必要ありませんので、お気軽にご参加ください。

 ※問合せ先:北海道言友会 南 孝輔  

  電話:090-6216-1156  Mail:todosan6☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

【札幌吃音勉強会】毎月第2土曜日

2/13(土)14:00~16:00  ※次回は3月13日を予定

札幌エルプラザ2階 消費者サロン

(札幌市北区北8条西3丁目札幌駅北口出てすぐ)

 ※参加費無料

 ※問合せ先:藤井 哲之進 Mail: tfujii5411☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

【中高生会】毎月第2土曜日 

2/13(土) 16:30~18:00   ※次回は3月13日を予定

札幌エルプラザ2階 消費者サロン

(札幌市北区北8条西3丁目札幌駅北口出てすぐ)

 ※担当・問い合わせ:高橋 Mail: spgenyust☆gmail.com (☆を@に変えてください)

 ※参加費無料

 

【札幌吃音カフェ】 毎月第2土曜日  ※次回は3月13日を予定 

2/13(土)18:00~21:00  次回は3月13日を予定

札幌エルプラザ2階 市民活動サポートセンター 会議コーナー

(札幌市北区北8条西3丁目札幌駅北口出てすぐ)

 ※参加費100円

 

【旭川吃音カフェ】 偶数月の第3土曜日 

2/20(土)旭川市神楽公民館(旭川市神楽3条6丁目1−12 「旭川道の駅」横) ※次回は4月17日を予定

◯13:00~17:00 子どものための吃音相談会(主に幼児から中高生までを対象に考えています。)

 ※初回相談は無料 2回目以降、応談者交通費500円をご負担いただきます。必ず事前申し込みをお願い致します。

◯18:00~20:00 相談・交流会 

参加費100円 事前申込不要 基本フリートーク

 ※事前申し込みは必要ありませんので、お気軽にご参加ください。

 ※問合せ先:北海道言友会 南 孝輔  

  電話:090-6216-1156  Mail:todosan6☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

【北見吃音カフェ】 旭川吃音カフェの翌日

2/21(日)北見市総合福祉会館(北見市寿町3丁目)  ※次回は4月18日を予定

◯10:00~11:30  大人も子どもも一緒のカフェです。どなたでもご自由にご参加ください。

 参加費100円 

 ※問合せ先:北海道言友会 南 孝輔  

       電話:090-6216-1156  Mail:todosan6☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

【吃音勉強会アドバンスト(英文輪読会)】 

2/28(日) 10:00~12:00 Zoomによるオンラインで行います。 

 ※問合せ先:藤井 哲之進 Mail: tfujii5411☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

・活動全体の問合せ、吃音に関する相談:北海道言友会 南 孝輔

    電話:090-6216-1156 

    Mail:todosan6☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店のアンケートに回答しよう運動(?)

2021-02-20 17:52:46 | 活動案内

 ○亀製麺のアンケートに回答しよう!

 ○亀製麺に行ってきました。アンケート用紙が無いぞ!って思って、一瞬がっかりしました。もしかしたら会社に直接に何かを言うサイトがあるのかと、もらったレシートを見てみました。
 すると、「お客様アンケート」と印刷された紙片を見つけました。スマホがないとアンケートに応えることもできない時代が来たのか?

ともかく、次のようなことを訴えました。

・私は吃音があるので、注文では困ることがあります。
・今回は「とろたまうどん」を注文したかったけど、言いやすい「鴨だしうどん」を」注文した。
・ご検討願いたいこと。
 メニューを大きくして「これ」と言うだけか、ただ指差すだけで注文が完了するようにしてほしい。

 ご返事は来るはずがないのですが、1ヶ月程度様子を見ようと思います。
 ちなみにこの日の注文は、一番大きな看板メニューになっている「鴨だしうどん」でした。看板を指差して、「これ」と言いました。客がほとんどいなかったので、それで注文が完了しました。味ですか?それは個人的な事すぎるので、Facebookをお読みください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月吃音勉強会(英文輪読会)のお知らせ(2/28(日))

2021-02-19 13:27:55 | 活動案内

吃音のことを詳しく知りたい、英語の勉強をしたい方向けの勉強会です。

 

○テキスト

Ehud H Yairi & Carol H. Seery (著)

Stuttering: Foundations and Clinical Applications(2nd edition)

Chapter3 "When and how Does Stuttering Begin? How Does It Develop?"

(”吃音はいつどのように始まる?どのように進展する?”)

73pStudies Concerning Onset」~77pTypes and Frequency of Disfluencies」の前まで

 

〇日時:2/28(日)10:00~12:00

〇対象:吃音のメカニズムや臨床に関心があり,英文読解にある程度慣れている方

〇参加費:無料

 

※本勉強会はZoomを使用したオンライン上で開催します。参加希望の方はインターネットが接続できる環境にあること、音声のやり取り(できればwebカメラ)ができる環境が必要です。

※今回初めて参加希望の方は、2/25(木)までに下記連絡先までにご連絡ください。資料や接続先等についてお知らせします。

※英和辞書(電子辞書)をご用意ください。

 

<連絡先>

藤井哲之進

tfujii5411☆gmail.com(「☆」を「@」に変えてください)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ことばの教室経験者は語る」マンデーナイト吃音カフェ

2021-02-18 16:25:11 | 活動報告

 偶然が重なる事を単なる偶然とは言わないそうです。人間はバラバラに見える事柄でも何らかの共通事項を見いだそうとするそうです。それは、良い事かも知れません。些細な違いに目くじらを立てないで、共通している事を基にして話し合う。 今回も、南が編集をした話の流れです。さらなる詳細は、どうぞカフェにいらしてください。

・僕はことばの教室に行きました。どこだったかは覚えていません。
・通っていた小学校はどこでしたか?
・〇〇小学校です。
・そこでしたら、□□小学校ですね。どんなことをしていましたか?
・遊んいました。楽しかった事だけ覚えています。
・私は、吃音を治したいから、どこ連れて行ってくれって、自分から言いました。こんなに苦しいんだから。
・そこには通いましたか?吃音について先生と何か話しましたか?
・いや。なにも教えてくれなかったし、親も特になにも言わない。自分からやめました。
・私は親とは相談しましたね。で、自分で何とかするしかないのかという結論に達しましたね。
・私は親には相談しませんでした。今でも話さない。自分の子どもには吃音はありませんが、私の吃音の事は話はしません。私自身が、話してはいけないものだと思っているのかも知れません。
・私はことばの教室には行きませんでした。親とも話していません。吃音について話したのは、言友会に来てからです。
・そこは私も同じです。吃音のことについてまともに話せるようになったのは、言友会で自分以外の吃音のある人達と出会ってからです。

・ところで、あなたはことばの教室では何をしていましたか?
・遊んでいました。
・皆さんそうですか?
・そう。何かを教えてくれた訳でもないし、親子で吃音の事を話し合うように薦められた訳でもないですね。どうしてでしょうね。

・これは歴史的な話になります。日本からアメリカに吃音の勉強に行った人が持ち帰った理論では、「子どもと吃音のことについて話すと吃音がひどくなる。だから、直接吃音のことについては触れない方が良い。あなたには吃音があると言ってしまうと、本当の吃音者になってしまう」と、考えられていたのです。『診断起因説』と言います。ものすごく簡単に言ってしまいましたので、省略があると思って聞いてください。
・すると、吃音の事は教えない?
・そうです。吃音については一切触れないで、吃音を治すんです。と、言うとマジックですよね。そうではなくて、吃音はなおらないから、治さない。吃音よりも良く生きる方に力を注がせる。あなたにはとても素晴らしい力がある。でも、私たちは吃音の事をちゃんと教えて欲しかったし、誰かと話したかった。
・自分の親も、私が吃音について話しかけない限り、気づきませんでした。そして「まだ吃音で悩んでいるの?そんなこととっくに卒業していると思っていた。」と驚かれました。

*奇しくも今夜集まった人達は、ことばの教室に通ったけど、吃音は治らなかった人達が主でした。そして、親と吃音について話す機会を持った人はお一人だけ。あとは、親や他人と吃音について話すなんて想像もしなかった。話してはいけないとさえ思っていた人も今した。
*南は積極的に吃音については、相談に来られた方が何歳でも吃音について話します。その方が求めて来られる事に応じようと努力します。
*それでも、できれば親子で吃音についてタブーなしで話せたらどれだけ当事者の励ましになるでしょうかと、思ってしまいます。話し合えたら一緒に解決方法を探せると思います。言友会のような当事者を中心にして作っている集まりにも参加しやすかったかも知れません。

*最近言友会にいらっしゃる若者の中には、一切の支援を受けずに20代、30代になった方々が続けていらっしゃってます。どこかに相談に行った経験もなければ、親兄弟とも話したことが無いと言うのです。こんな孤独ってあるでしょうか?どなたがそのような指導助言をしたのでしょうか?SNSやHP,ブログなどを通じて言友会に繋がるまで時間がかかっているのは、「誰かと吃音について話してもいいんだ」と、思えなかったからだと思います。
*これをお読みになった皆さん。吃音に関する正しい知識を広めましょう。
*ことばの教室の先生方にお願いします。タブーの無い吃音の話を、相手の年齢に応じてしてあげてください。言友会は取り組んでくださる先生方、保護者の方々も応援したします。体験談を話したり、学習会の講師派遣も致します。

◎吃音当事者の皆さん。ユニークな提案があります。
 今週のマンデーナイト吃音カフェに集まった者同士で、勝手に提案しています。「○亀製麺」の注文の取り方に、メニューを見ながら指差すか、「これ!」で済むような方法を取り入れてくださいと要求してみませんか?
 やり方ですが、誰か吃らない人と一緒にいくか、お一人でも構わないのですが、食べた後に一言アンケートに要求を書いて来ましょう。

例「私には吃音があるため、御社の注文方法ではとても苦労しています。本当は食べたいメニューではないものを注文することもあります。メニューを見て『これ』とか、単に指差すだけで注文が完了するようにしてもらえるとありがたいです。」
ご賛同いただける方、やってみませんか?私は今夜試してみようかな。みなさん、よろしくお願いいたします。試してみましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の札幌中高生会について

2021-02-14 21:47:47 | 中高生会

みなさんこんにちは。

札幌中高生会担当の高橋です。

 

3月の中高生会はZOOMを使ったオンライン開催を予定しています。

今までとは異なる開催となりますので、取り急ぎご連絡です。

 

参加に必要なURL等、詳しいことはまた改めてこのブログでご連絡しようと思います。

いつも通り参加連絡は不要です。お気軽にご参加ください。

 

【中高生会】毎月第2土曜日 

3/13(土) 16:30~18:00   

ZOOMを用いたオンライン開催

 ※担当・問い合わせ:高橋 Mail: spgenyust☆gmail.com (☆を@に変えてください)

 ※参加費無料

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年2月13日の札幌吃音カフェは男子ばかりでした~と男子が報告!

2021-02-14 12:34:14 | 活動報告

 たまたまなのかどうか・・・

今夜(2021年2月13日)の札幌吃音カフェ(旧称:札幌例会は)男子だけの例会になりました。

 そのせいかどうか、今夜の話題は結婚生活の事、そして転職の話になりました。季節も時節も転職の話が出やすいのかもしれません。
 一度や二度転職を考えたことのある人は多いのではないでしょうか。今夜の話を南が編集してみました。
・転職はできなかった。自分の資格やできる事を考えたら、転職という選択肢はあまり現実的ではなかった。結局定年まで勤めて、その後の再任用も、前職と同じものを選んだ。さらにその後のキャリアも関連する「学びのサポーター」という有償ボランティアを選んだ。
・私は今年の3月で雇用期限が切れるので、現在就活中。できれば大学で学んだこと、今までの経験を生かした就職がしたい。
・私は大学で学んだ事とは関係のない職業に就いている。とにかく営業がしたかった。転職を考えているうちに社内での仕事が変わってきて、ちょっと頑張らないとならないかなと思っている自分もいる。
・吃音があるのに営業とはすごいなと思う。私は人とのコミュニケーションがあまり得意ではなかったし、大学を卒業するときに、明確な「これがしたい」というものがなかった。それで今の職業を得たが、嫌いではないと思う。ただ、転職については、あまり遅くならない方が良いのではないかと思っている。

・一般的には30代が限度かと言われている。全く違う職種なら新しい知識や技術を身に着ける事が必要になる。同じような職種でも新しい人間関係を作らないといけない。そういう意味で、若いうちにという事なのだと思う。40代でも、50代でも可能性がないという事ではないの。むしろ、定年間際や定年を迎えてからやりたかったことにチャレンジして楽しく仕事をしている方々もいらっしゃるようだ。

※あなたは最初に選んだ仕事に愛着がありますか?むしろ、その仕事がどんなものなのかよく分からないで就職するという事もあるのではないでしょうか?そうした場合、できるだけ早い機会に転職した方が良いという考え方があると思います。他方、何の爪痕も残さずに今の職場を去るのでは、自分が生きた証が残らない、という考え方もあります。収入の事、ワークライフバランスの事、自分がライフワークにしたいという事もあると思います。ですから一概に決めつけるようなことはできません。その人が「これがしたい」、「こういう生き方をしたい」というのを応援したいと思います。

 え?結婚についてどんな事を話したのか?ですか。微妙な、極めて個人的な話もありますので、次のようにまとめさせて頂きます。

「結婚は異文化共生の最たるものです」と、表現させてください。別な言い方では「結婚こそダイバーシティの極めつけです」と理解してはどうでしょうか?違いがあるからぶつかる。でも、それがより深い理解や、相手を愛するということを前進させる機会だと思います。あとは、どうぞご自分の言葉で語り、ご自分の耳で聴いてください。特に料理の味や家事分担、一人の時間の保証等々、話題の種は尽きません。当日参加者はこのほかに時間差でお二人参加されていました。合計6人の参加でした。以上、写真には写っていない南がご報告申し上げます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月吃音勉強会のお知らせ

2021-02-10 13:58:36 | 活動案内

2月の吃音勉強会のお知らせです。

 

日時:2/13(土)14:00~16:00

場所:札幌エルプラザ2階 消費者サロン

(札幌市北区北8条西3丁目札幌駅北口出てすぐ)

 

○最近の吃音研究のトピックから

~吃音とディスレクシア(読字障害)の併存に関する論文紹介~

 

Elsherif, M, M., Wheeldon, L. R., & Steven Frisson, S. (2021).

Do dyslexia and stuttering share a processing deficit ?

(ディスレクシアと吃音は処理の困難を共有するのか?)

Journal of Fluency Disorders 67, 105827

 

※参加費無料。

 

<連絡先>

藤井哲之進

tfujii5411☆gmail.com(「☆」を「@」に変えてください)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする