○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

スペーシアX初撮影

2023-07-30 19:22:03 | 首都圏

今月ついに走り出したスペーシアX。東武の新フラッグシップということでこれまでのスペーシアをさらに豪華にした列車…なのですがどうにもあんまり思ったより話題になっていない気もするこの頃。

とはいえここのところ全く曇らない好天(代わりに暑すぎて屋外には出たくないですが)という状況もあるので、午前中に撮っておこうと屋根下で順光で撮れる数少ないポイントである栃木駅へ向かってみました。

スペーシアX 栃木駅にて

順光で真っ白な車体を撮ることができました。これだけ撮れれば十分ですね。

と、ここで1つネタばらしをします。何人かには当日話していたのであれと思った人もいると思うのですが、実はトップの写真はスペーシアXを狙いに栃木駅へ向かった2回目の成果。それはなぜかといいますと…

実はこの写真、ここの所のカメラの調子が悪くなっている影響もあって思っていた位置で切れなかったのです。本当はこのスペーシアX1号を撮って早々に撤収するつもりだったのですが、あー…と思いもう1時間残って3号も撮ることに…したのですがなんとまぁその時間から曇りだす始末。せっかく来たのに今一つな結果、これはもうここにいてもと思いスペーシアX2号に乗って帰ることとしました。その話はまた機会があれば。

なお、この日はDRC塗装のスペーシアを撮れたのですが、この天気が3号まで持ってほしかったところ。

と、いうことで日を改めて栃木駅に向かったのですが…

晴天の天気予報はどこへ行ったという1回目よりひどい天気。全く頭になかったスカイツリートレインの回送を撮れましたが全く晴れる気配なし。スペーシアX1号もこの状態で、こりゃ3回目かというのも頭によぎりだした頃に晴れ間が見え出し、なんとかトップの写真を撮ることができました。本当によかった。

ということでほっとしつつ戻ることに。前回は乗車したスペーシアX2号ですが、途中に撮って帰ろうと柳生駅で途中下車。ここを選んだ理由は有名処というのもありますが、屋根下というのが最大のポイントです。

夏の光を浴びて颯爽ときれいな車体が走って行った…と撮った時には思ってましたが帰ってみていたら早くも前方に汚れが。白いだけに汚れはすぐ目立ちますね。真っ白なきれいな状態で撮れるのは意外と難しいのかも知れません。

ここではきぬがわも撮影

なんだか不思議と最近よく撮っている気がします。

とこんなところで今回のスペーシアXの撮影は終了としました。夏の夕方の陽射しの下などで撮れればいい色が出そうですが、暑さには勝てそうにありません。もう少し涼しくなってからでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 首都圏の日常撮り | トップ | SLぐんまみなかみ 初撮影 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

首都圏」カテゴリの最新記事