goo blog サービス終了のお知らせ 

○'s Train Photo Weblog オレホビ

まったり千葉を中心に撮影中。時々大きな遠征もします。

倶利伽羅峠にて撮影①

2012-04-30 17:00:20 | 遠征
話をいったん北陸の遠征に戻します。
倶利伽羅に行くので普通ならバスを金沢で降りてそこから電車で行くところですが、早く着いても…と思ったので富山まで乗車し富山駅でいくらか撮影してから移動しました。富山駅で撮ろうと思っていたメインは北越1号だったのですが早朝は曇り空、加えて富山駅で停まるホームが撮影には不向き・進入シーンも電柱処理が難しくいまひとつの出来になってしまいました。これら富山駅での撮影分もまた機会をみて載せようと思いますが、まずは倶利伽羅での撮影分を載せていこうと思います。

さて、倶利伽羅に普通列車で移動、はくたか7号から撮影スタートです。
(一昨日投稿したはくたかの号数を間違っていました。訂正しました…。)

さぁ、いくぞと気合を入れたものの見えてきたのは6両、しかも貫通型。思わずなにか回送でも来たのかと思いましたが、側面には確かにはくたかの列車名。GW直前と言えど平日の運用はこんなものなのですね。でもこれなら本当にぱっと見ただけでは何の列車かわからないです…。

続いてやってきたのがしらさぎの回送

富山からの移動中の小杉駅にも回送車両がいましたが、しらさぎ編成は富山に駐留させるのではなく金沢から回送させるのがけっこうあるのかもしれません。

サンダーバードも2本撮りましたが、その中からサンダーバード3号

結局この日ここではこのカラーリングは貫通型しか見ませんでした。また、大阪に向かうサンダーバードでは12両も見られましたが、この時間富山方面は9両が最長でした。このアングルは9両までしっかり収まるのがいいところですね。

とりあえずこのアングルでの特急編はこんなところです。次は午後からポイントを変えて撮った特急を載せるつもり。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。