K&A

kan-haruの日記

大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第5回その3)

2010年09月18日 | 大森町界隈あれこれ 京急関連
kan-haru blog 2010 第8工区上り線傾斜高架橋[左]と在来下り線路[右]   

< 総合INDEX へ

第6工区工事
・旧上り線ホーム解体
9月8日に見ると雑色駅旧上り線ホームの中央部の解体が進み、上り2階高架ホームへのエスカレータ据え付け工事の準備が行われていました。

 旧上り線ホーム解体(0908写真拡大)

・在来下り線の仮高架橋切り替え運行工事
第5工区の下り線切り替え運行の仮高架橋の線路は、地上に降りる地点の京急蒲田第9踏切の南で在来下り線線路と結ばれます。同13日に見ると仮高架橋線路に通じていた、同踏切南側の元上り線線路を現下り線線路に切換え結合する準備を、多数の作業員により行っていました。

 高架橋線路を在来下り線線路への切り替え準備工事([0913]・[0917]写真拡大)

・六郷土手付近仮高架橋工事
六郷土手付近仮高架橋工事は、雑色第4踏切南の完成済の高架橋から六郷土手駅近くの、雑色第5鉄橋間に架設された仮上り線高架橋(下写真の左側)に並行した在来線の傾斜高架橋(写真右)の上り線部(写真中央)に、単線の本高架橋を築造して仮の下り線高架運行に使用する工事です。上り線の高架仮運用が行われると、在来下り線の上に上り線高架橋に並行して下り線高架橋が築造されます。上下線高架橋の完成により高架本運用となり、仮上り線高架橋が撤去されます。
この工事は、運行中の在来下り線と仮上り線高架橋に挟まれた場所での高架橋の築造で、工事資材の搬入が雑色第4踏切からのみとなりやり難い工事です。9月13日に工事現場を見ると工事期間の終了が平成27年と出ており、他工区より長い期間を要するようです。

 六郷土手仮高架橋工事現場(0913写真拡大)

仮上り線高架橋の脚柱は、在来線路側の柱がコンクリート製でこれから築造する本高架橋の脚柱を兼ねており、仮高架橋の西側を支える脚注はH型鋼の組立脚注です。傾斜高架橋はH型鋼桁で、雑色第5鉄橋付近の在来上り線傾斜高架橋は仮上り線高架橋に合わせてジャッキアップしてあります。

 仮高架橋と在来傾斜高架橋(:仮高架橋の脚柱は本高架橋脚柱兼用構造、:仮高架橋[手前]と在来傾斜高架橋[奥]0915)

雑色第4踏切-第5鉄橋間本高架橋築造現場.wmv

[クリックすると下り線本高架橋の築造現場の状況が見られます]

第8工区工事
・旧上り線ホーム解体
9月13日に見ると旧上り線糀谷駅ホームの解体は終了しており、17日には整地作業を行っていました。

 旧上り線ホーム解体工事([0913]・[0917]写真拡大)

・糀谷駅下り線傾斜高架橋工事
糀谷駅下り線傾斜高架橋工事は、糀谷第1踏切東から同第2踏切手前までの完成済の上り線高架橋に並行して下り線高架橋の築造工事を行います。下り線高架橋の築造工事は線路の両脇に建屋が密接しており、在来下り線線路と上り線高架橋に挟まれた場所で行うことになり、工事資材の搬入が第1踏切と傾斜高架橋中間の区道(南・北)を使用しての制約のある工事となります。

 下り線高架橋築造工事現場([0917]・[0913]:在来下り線[左]と上り線高架橋に挟まれた工事現場、[0917]:上り線高架橋の下部空間)

下り線傾斜高架橋工事現場の眺望は制約があり、糀谷第1踏切と同第2踏切からと南側区道(地形図×点)の3か所しか見られず、しかも線路がカーブしており展望はききませんので、工事進捗の状況は地上運行列車から見ることが主体となります。

 第8工区高架橋築造現場地形図

9月13日に工事資材を搬入する南側区道を見ましたが、ここは上り線傾斜高架橋の下を潜るので搬入物の高さに制限があります。

 南側区道から見た高架橋築造現場(:高架橋築造現場への南側区道、:南側区道から高架橋築造現場を見る0913)

また、同日資材搬入の北側区道を見ましたが、ここは在来下り線を跨ぐ必要があり、深夜のみの使用となります。

 工事資材を搬入する北側区道(:資材を搬入する北側区道、:北側区道から工事現場を見る0913)

糀谷第1-2踏切間本高架橋築造現場.wmv

[クリックすると下り線本高架橋の築造現場の状況が見られます]

< 総合INDEX へ
・毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(9月分掲Indexへ)
・カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ 京浜急行関連総目次2010年後期版2010年中期版2010年前Ⅱ期版2010年前期版2009年後期版2009年中Ⅱ期版2009年中期版2009年前期版2008年後期版2008年中期版2008年前期版2006・2007年版
・サブ・カテゴリー別Index 高架化全工区下り線工事2010年版高架化全工区統合編2010年版高架化全工区統合編2009年版大森町付近工区2009年版大森町付近工区2008年版大森町付近工区2006・2007年版梅屋敷付近工区京急蒲田付近工区2009年版京急蒲田付近工区2006~2008年版雑色付近工区糀谷付近工区 へ
<前回 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第5回その2) へ
次回 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合下り線高架化工事編(第6回その1) へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大森町界隈あれこれ 京浜急行... | トップ | イベント 羽田空港国際化 羽... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大森町界隈あれこれ 京急関連」カテゴリの最新記事