K&A

kan-haruの日記

大森町界隈あれこれ 第4回大田区加工技術展示商談会 モノづくりソリュウションフェア2012

2012年06月28日 | 大森町界隈あれこれ イベント
kan-haru blog 2012 第5回大田区加工技術展示商談会会場   
      
< 総合INDEX へ

大田区加工技術展示商談会
第5回大田区加工技術展示商談会が6月15日に大田区産業プラザPIO(大田区南蒲田1-20-20)1階大展示ホールで、開催されましたので見てきました。

 第5回大田区加工技術展示商談会ガイド

大田区加工技術展示商談会は、大田区、公益財団法人大田区産業振興協会および大田区工業連合会の主催で毎年開催され、次に示す事業内容の優れた加工技術を持つ大田区の企業メーカーと団体102社が一堂に会し、大田区のモノづくり産業育成の展示会です。

 大田区加工技術展示商談会参加企業の事業内容

PIO前の京急蒲田駅前交差点の、国道15号線(第一京浜)を渡る横断歩道と旧多摩堤通りから国道15号線への直進及び右折が、「蒲田連続立体交差事業」により2月29日から使用できなくなり、横断(自転車を含む)は歩道橋のみとなりました。

 大田区加工技術展示商談会会場の大田区産業プラザPIO(写真拡大)

展示会場の出展ブースは、入り口の右側に受付があり、その前方の会場中央には出展企業掲示の案内板があり、左右には3段5列の展示ブースと、展示ブース間の前中央部には商談用のテー
ブルと椅子が配置してあります。

 会場受付および出展企業案内板(:大田区加工技術展示商談会受付、:出展企業案内板)

展示ブースのレイアウトは、左方の5列の青色ブースの小間1から51番と、右方の奥列の小間52から55番までが除去加工業の出展コーナーです。奥の5列目のコーナーとその前の3、4列のピンク色ブースの小間56から81番までが成型加工業企業出展コーナーで、その前列の紫色ブースの小間82から94番までが付加加工業企業出展コーナーで、最前列の緑色の小間95、96から番までが表面加工業企業出展コーナー、および97から102番までがその他の企業出展コーナーで配置されています。出展者一覧(←ここをクリック)

 第5回大田区加工技術展示商談会会場ブース案内図

展示会場の見学は、会場左方の除去加工業の手前の小間10から1番へと見て行きました。
除去加工業のブース1番の赤塚刻印製作所は、手掘りによる精密刻印・彫刻技術の製品で、大田区唯一の工匠の彫刻師による確たる貴重な技術による製品を作成しています。
大田区加工技術展示商談会2012では、工匠の企業が17社出展しています。工匠とは、従業者数3人以下の企業で活躍している腕利きの職人の方に焦点をあて、「大田区ものづくり優秀技能者(大田の工匠100人)」として、5年間で100人の方を表彰することにより、その技能の継承及び後継者の育成に資することを目的としています。

 会場左コーナー除去加工業の会場1~10展示ブース(:会場10~1ブース、:会場1~10ブース、:ブース1精密刻印・彫刻加工の赤塚刻印製作所)

除去加工業の2列目の小間11から20番へと見ると、ブース番号13番のオリエンタル工芸社は、監視盤・管理盤・操作盤や、表示灯・案内灯・看板の加工・組立を行っています。同社は、日本工学院で開催の「蒲田 いまと昔展」の展示会(「大森町界隈あれこれ 「蒲田いまと昔展」(梅ちゃん先生番組展)を見て大森・蒲田の昔を探るその1~3」参照)で、大田区産業経済部 観光課からの依頼で、「梅ちゃん先生」のグッズ品を出展しています。
また、ブース番号16番の菊和製作所は、エンジニアプラスチックの板材・丸材から精密部品の切削加工を行っています。

 会場左コーナー除去加工業の会場11~20展示ブース(左上:会場20~11コーナー、中上右上左下:ブース13かご操作盤製品のオリエンタル工芸社、中下:梅ちゃん先生グッヅ(オリエンタル工芸社)、右下:ブース16プラスチック切削加工の菊和製作所)

会場左方の残りの除去加工業コーナーは、後方に第3列から第5列のブースがあり、小間21から51番までの企業が展示しています。

 会場左方の3~5列の小間番号21~51の除去加工業ブース(:会場21~30ブース、:会場31~40ブース、:会場41~51ブース)

この除去加工業ブースの中に、ブース番号23番の小林孝計測器では、ナノファイバーテクノロジーに依るエレクトロスピニング方式で、ナノファイバー製造装置とナノファイバーの製造を行っています。ブース前では東工大の先生が、容器に一杯の大量な綿の様なナノファイバーを前にして、その性質の実験を見せて特徴を説明しおりました。ナノファイバーのサンプルを少量頂いてきました。

 ブース23番のナノファイバー製造の小林孝計測器(:ナノファイバー製造の小林孝計測器、:容器に一杯の綿の様なナノファイバー、:頂いてきたナノファイバー)

ブース番号26番のシナノ産業では、プラスチックの板材・丸棒から精密機械部品を切削で製作しています。

 ブース26番のシナノ産業(写真拡大)

会場右方の第5列のブース52から55番は除去加工業コーナーで、第5列ブース56番から第3列ブース81番までは成型加工業コーナーで、同列ブース82番は付加加工業コーナーです。

 会場右方の3~5列の小間52~82のブース(:会場52~62ブース、:会場63~72ブース、:会場82~73ブース)

会場右方の第1、2列のブース83から94番は付加加工業コーナーで、第1列ブース95から96番は表面加工業コーナーで、同列97から102番はその他の企業コーナーです。
また、会場中央奥のセミナー会場では、出展企業のプレゼンテーションが午後14時40分から4コマのセミナーが行われました。第5回大田区加工技術展示商談会の11時と13時30分の特別講演は、4階コンベンションホールで事前登録者のみ聴講できます。

 会場右方の1、2列の小間92~102ブースとプレゼンテーション会場(:会場83~92ブース、:会場93~104ブース、:出展企業プレゼンテーション会場)

大田区加工技術展示商談会前回実績


総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(6月分掲Indexへ)
カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ イベント総目次2011~2012年版イベント総目次2010年版イベント総目次2006~2009年版
<前回 大森町界隈あれこれ 「蒲田いまと昔展」(梅ちゃん先生番組展)を見て大森・蒲田の昔を探るその3
次回 大森町界隈あれこれ ニュース 大森町周辺の夏のイベント(2012年7・8月号)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イベント 東京スカイツリー見... | トップ | 番外編カテゴリー別ブログ記... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大森町界隈あれこれ イベント」カテゴリの最新記事