
kan-haru blog 2012 クラウドコンピュティング
< 総合INDEX へ
データファイルの二重保存
個人クライアントのパソコンのデータファイルを二重保存するには、データファイル用のHDDの他に別のストレージを必要とします。ユーザーがデスクトップとノートの2台のパソコンを有していれば、それぞれのパソコンのHDDに同じデータを持てば二重化となりますが、一般にノートパソコンの内蔵HDDはシステム用で、データ用には外付きのHDDが必要で、実現性としてあまり効果的な構成ではありません。
個人用としてデータファイルの二重保存するには、最近のクラウドサービスにより、オンラインストレージサービスが普及してきましたので、Webストレージを利用してデータファイルの二重保存が出来るようになってきました。

Webストレージを利用してデータファイルの二重化
・Webストレージ
昨年10月7日にサービスを開始した、Yahoo! JAPAN のYahoo!ボックスは、無料で5GBのサイズのオンラインストレージサービスを開始して、写真、書類、共有、連携ファイルが使用できるようになりました。

Yahoo!ボックス フォルダ
Yahoo! JAPAN では、Yahoo!ボックスのサービス開始前には、Yahoo!フォト(1GB)とYahoo!ブリーフケース(1GB)のサービスを行っており、現在は、それらのストレージは、データのアップロード機能は提供を終了しており、それらのデータはYahoo!ボックスへ自動的に移行されて、移行完了後にYahoo!ボックスで利用することになります。
Yahoo!フォトでのストレージ構造
Yahoo!フォトでの二重化ファイルのフォルダおよびファイルの構造は、HDDデータのファイルと同様な構成です。

Yahoo!フォト
写真フォルダ内の写真データ格納の一覧表を示す。

写真フォルダ内の格納データ一覧
格納写真データの「Gotenba1」をスクリーンサイズで表示する。

写真 Gotenba1 スクリーンサイズ表示
Yahoo!ブリーフケースのストレージ構造
Yahoo!ブリーフケースでの二重化ファイルのフォルダおよびファイルの構造は、HDDデータのファイルと同様な構成です。

Yahoo!ブリーフケース
ブリーフケースのフォルダは、HDDと同様に階層構造にとることができます。

ブリーフケースのフォルダ一覧例
ブリーフケースのフォルダ内のファイルは、HDDと同様な構造になっています。

ブリーフケースフォルダのファイル一覧表
Yahoo!ボックスのストレージ構造
Yahoo!フォトとYahoo!ブリーフケースが、Yahoo!ボックスのストレージに移行されると、Yahoo!ボックスでの「写真」と「書類」二重化ファイルのフォルダおよびファイルの構造は、図に示す構造となります。

Yahoo!ブリーフケース ファイルフォルダ
< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(2月分掲Indexへ)
カテゴリー別Index ITと技術 カテゴリー別総目次2006~2011年版、ITと技術 カテゴリー別総目次2012年版 へ
<前回 ITと技術 クラウド活用 ITの個人情報データファイルの多重保存による信頼化とデータの共有化第1回 へ
次回 ITと技術 クラウド活用 ITの個人情報データファイルの多重保存による信頼化とデータの共有化第3回
< 総合INDEX へ
データファイルの二重保存
個人クライアントのパソコンのデータファイルを二重保存するには、データファイル用のHDDの他に別のストレージを必要とします。ユーザーがデスクトップとノートの2台のパソコンを有していれば、それぞれのパソコンのHDDに同じデータを持てば二重化となりますが、一般にノートパソコンの内蔵HDDはシステム用で、データ用には外付きのHDDが必要で、実現性としてあまり効果的な構成ではありません。
個人用としてデータファイルの二重保存するには、最近のクラウドサービスにより、オンラインストレージサービスが普及してきましたので、Webストレージを利用してデータファイルの二重保存が出来るようになってきました。

Webストレージを利用してデータファイルの二重化
・Webストレージ
昨年10月7日にサービスを開始した、Yahoo! JAPAN のYahoo!ボックスは、無料で5GBのサイズのオンラインストレージサービスを開始して、写真、書類、共有、連携ファイルが使用できるようになりました。

Yahoo!ボックス フォルダ
Yahoo! JAPAN では、Yahoo!ボックスのサービス開始前には、Yahoo!フォト(1GB)とYahoo!ブリーフケース(1GB)のサービスを行っており、現在は、それらのストレージは、データのアップロード機能は提供を終了しており、それらのデータはYahoo!ボックスへ自動的に移行されて、移行完了後にYahoo!ボックスで利用することになります。
Yahoo!フォトでのストレージ構造
Yahoo!フォトでの二重化ファイルのフォルダおよびファイルの構造は、HDDデータのファイルと同様な構成です。

Yahoo!フォト
写真フォルダ内の写真データ格納の一覧表を示す。

写真フォルダ内の格納データ一覧
格納写真データの「Gotenba1」をスクリーンサイズで表示する。

写真 Gotenba1 スクリーンサイズ表示
Yahoo!ブリーフケースのストレージ構造
Yahoo!ブリーフケースでの二重化ファイルのフォルダおよびファイルの構造は、HDDデータのファイルと同様な構成です。

Yahoo!ブリーフケース
ブリーフケースのフォルダは、HDDと同様に階層構造にとることができます。

ブリーフケースのフォルダ一覧例
ブリーフケースのフォルダ内のファイルは、HDDと同様な構造になっています。

ブリーフケースフォルダのファイル一覧表
Yahoo!ボックスのストレージ構造
Yahoo!フォトとYahoo!ブリーフケースが、Yahoo!ボックスのストレージに移行されると、Yahoo!ボックスでの「写真」と「書類」二重化ファイルのフォルダおよびファイルの構造は、図に示す構造となります。

Yahoo!ブリーフケース ファイルフォルダ
< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(2月分掲Indexへ)
カテゴリー別Index ITと技術 カテゴリー別総目次2006~2011年版、ITと技術 カテゴリー別総目次2012年版 へ
<前回 ITと技術 クラウド活用 ITの個人情報データファイルの多重保存による信頼化とデータの共有化第1回 へ
次回 ITと技術 クラウド活用 ITの個人情報データファイルの多重保存による信頼化とデータの共有化第3回