茨城のスローフード

常総地域の食に関する情報。ホームページも見てね。

eatimeの『砂糖不使用の飲むヨーグルト』

2020-09-27 03:00:00 | 今日のグルメ

『eatime(イータイム)』は、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(以下、「U.S.M.H」)のプライベートブランド。

「U.S.M.H」は、首都圏のイオン系の中堅のスーパーマーケットである、「マルエツ」、「カスミ」、「マックスバリュー」の連合体であり、当然ながら、プライベートブランドとして、イオンの「トップバリュー」を取り扱いますが、結成が2015年で、2017年に「U.S.M.H」独自のプライベートブランドも取り扱い始めます。

 

この中で最近知ったアイテムが『砂糖不使用の飲むヨーグルト』。一本180gで、税別138円。製造元は、北海道にある新札幌乳業。製造元は基本非公開の「トップバリュー」との差別化かな。新聞折り込みのカスミの特売広告で存在を知って、「どうせ、人工甘味料を使っているってオチだろう」と思っていたのですが、店頭で手に取ってみたら甘味料は入っていませんでした。この会社の公式サイトでは低糖の物はあっても無糖は無いようで思いきって作ったんだなと感じました。

 

量は多くはありませんが、明治ブルガリアヨーグルトは砂糖を入れないと無理な人には奨められません。ヨーグルトは発酵食品です。発酵の段階で乳糖が失われるそうなので、牛乳を飲むと腹を下す人でも食べられます。そして、犬猫にも与えることが出来ます。

 

ペットとシェアをして食べられるわけで、そういう需要を満たせば、生き残るかなと思いますが、好き嫌いは分かれるだろうな・・・。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« ファインダック | トップ | 平塚製菓の香取工場『売店』 »

コメントを投稿

今日のグルメ」カテゴリの最新記事