私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

地デジアンテナを屋根裏に取り付けることにしました。(その2)

2015-05-22 02:32:35 | Weblog
とは言っても、分配器を全く使わないと、PCでのビデオキャプチャーもできなくなるので、少しでも分配器の損失を減らすことができないか、トライすることにしました。

現状、屋根裏に設置されている大元の分配器です。



かなり古いタイプの3分配器(2つが2Fへ、1つが1F)です。

まずこれを手持ちの新しい2分配器(←3分配)に変更してみました。
(2Fの2部屋へ分配していたものを1ケ廃止し3分配→2分配としました)



この変更で、あっさりとOKレベル(ダイレクト接続より若干低くくなりましたが)になりました。
PCでのビデオキャプチャーも問題なくできます。

今回、アンテナ感度に関しては分配器もかなり重要な要素である、ということを学びました。


ところで、このアンテナは、BS・CSの混合入力端子を持っており、ブースターの電源からBSへも電源供給が可能、とマニュアルに書いてありました。

我が家では、BSアンテナを2Fのベランダに設置(以下)同軸ケーブルを壁に這わせ、1Fのリビングへ持ち込んでいますが(つまりBSは1Fでしか見れません)、これを本アンテナに接続すれば、壁の配線を廃止できる上に各部屋でもBSを見ることができるようになります。




とうことで、2Fのベランダから屋根裏へ同軸ケーブルを引き込めないか、早速調べてみます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地デジアンテナを屋根裏に取... | トップ | 2FベランダのBSアンテナを、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事