私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 11 22H2 に「デバイス製造元からの HEVC ビデオ拡張機能」が配信されてきましたが「お使いのデバイスでは動作しません」となります。

2023-06-22 09:05:27 | Windows 11
Microsoft Store でアップデートをチェックすると以下のアップデートが開始されました。



1分ほどでアップデート完了したので、このアプリを開いてみたのですが、以下のように「このアプリはお使いのデバイスでは動作しません」との警告がでていました。



バージョンを見ると、2.0.61591.0 になっていました。



なんで使えないアプリが、なんでアップデートされるのか、意味不明です。

無駄なアプリは削除しようと思ったのですが、「設定>アプリ」には存在しておらず、簡単にはアンインストールできないようです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« foobar2000 v2.1 preview 202... | トップ | iPadOS 16.5.1 がリリースさ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呑兵衛あな)
2023-06-22 14:25:23
私のW11 v22H2にも昨日来てました。
あまり関心が無かったので放置していたのですが、本記事を拝読し見ましたら、同じ状況でした。
たまたま俳諧先にも「デバイス製造元からの HEVC ビデオ拡張機能」の記事が上がりまして、やはり同じ状況でした。
>なんで使えないアプリが、なんでアップデートされるのか、意味不明です。
仰る通りですよね。
聞けばこれはWindows11に標準添付されているメディアプレーヤーアプリ「映画&テレビ」の拡張機能らしいですね。
私は「映画&テレビ」をアンインストールしていますので、関係するんでしょうか。

また、無料の「デバイス製造元からの HEVC ビデオ拡張機能」以外に
有料(120円)で「HEVCビデオ拡張機能」てのが公開されているとの事ですが、入れてますか。
Unknown (hiros-pc)
2023-06-22 15:48:18
有料の「HEVCビデオ拡張機能」は入れてません。

これを使わなくても .heic フォーマットを再生できる方法を以下の記事で紹介していますので、ご参考に。

https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/53253decba3d10388412020f20dbf166

https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/f3acdc79699e728edae86651d63ee8e7
Unknown (呑兵衛あな)
2023-06-22 20:31:29
御教授いただき、ありがとうございます。
しかし私はAndroid使いで、iPadは触ったことがありません。ですから、この方法では入れられない..のだろうと思いました。
Windows11の標準アプリ「映画&テレビ」を使う事は無いと思いますが、なにやら御勧めなのかなとも..ということで、入れる場合は以下を試してみます。
>【Windows11】HEVCビデオ拡張機能を無料でインストールする方法 | ナポリタン寿司のPC日記
https://www.naporitansushi.com/windows11-hevc-video-extension/
教えてください (呑兵衛あな)
2023-06-22 20:55:48
「HEIF 画像拡張機能」って、W11 v22H2に入ってますか??

私、10時代には有った記憶なのですが、11になったら消えていました。
自分で削除したかどうか..記憶にありませんので
ご質問の件 (hiros-pc)
2023-06-23 09:17:52
我が家ノWindows 11 v22H2 にはインストールされていました。
尚、設定>アプリ からは見えないので、以下の Power Shell コマンドで確認してみたところ、
「Microsoft.HEIFImageExtension」 として見つかりました。

<UWPアプリ検出 コマンド>
Get-AppxPackage | Select Name, PackageFullName
Unknown (呑兵衛あな)
2023-06-23 09:58:52
ありがとうございました。
「HEIF 画像拡張機能」、入れました

コメントを投稿

Windows 11」カテゴリの最新記事