私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

PCパーツをたくさん頂いちゃいました。

2016-02-27 01:44:11 | Weblog
まず、マザーボードの紹介と、動作確認について紹介します。

マザーボードはギガバイトの GA-P35-DQ6 (以下)です。かなりヘビーデューティ仕様のマザーボードと見受けられます。





早速、動作確認に移ります。

まず、CPUの取り付けです。手持ちの LGA775 CPU の中から Core2DuoE6300 を選びました。





順番としては、ここでCPUクーラーを取り付けようと思ったのですが、かなり大型のクーラーなので、先にメモリを取り付けました。

これも手持ちの DDR2 2GBx2 をセットしました。







続いて、CPUクーラーの取り付けです。まずバックプレートを取り付けます。




ひっくり返し、ネジで固定します。



ネジの位置が冷却フィンの奥にあるため、+ドライバ-を冷却フィンの間に挿し込んで締めます。多少フィンが曲がっても後で元に戻せばOK。


次に 手持ちのグラボ(GeForce GT650)を取り付けます。(このマザーにはオンボードグラフィック機能が無いため)




これで、BIOSは起動できるはずなので、電源を接続し、起動してみました。




バッチりOKです。マザーのバッテリーもちゃんと機能しており、時刻もあっていました。


これから、これらを手持ちのPCケースに入れて、OSのインストールに取り掛かります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 Insider Preview 1... | トップ | GA-P35-DQ6 マザーのセットア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事