おはなし おじさん の徒然日記

2015年7月からブログタイトルを「失業おじさんの徒然日記」から変更しました。日々の出来事、妻の花の写真を記録します。

ヨモギパン

2010-04-30 | その他
よもぎ餅を作ってもらうために沢山のヨモギを収穫した。
よもぎもちを作ってもらったが沢山余ってしまった。
余ったよもぎの始末を考え、牛乳を加えよもぎジュースにした。
きれいな緑で、よもぎの香りがするが、うまいとはいえない。
そこでさらに考えて、ヨモギパンを作ってみようと思いついた。
こんなレシピはどこにもないと思い、分量は適当にしてパン焼き機をセット。
出来上がりが写真の
  ヨモギパン

実物はもっと濃い草色で、なかなかいい感じ。
食べるとかすかによもぎの香りがする。


雨の日はタープ

2010-04-27 | 介護関係
母のデイサービスへの送迎を私が担当している。
昨年末から、母が車いすを利用するようになって、
雨の日の車の乗降時には苦労してきた。
妻と二人がかりで取り組んでも、車いすのコントロールや母の移動をしていると、
雨が降りかかるのを防げないのだ。

先日、スポーツショップのチラシでタープの安売りを見かけたので、
早速購入し、セットした。
いよいよ本日は雨! しかも母のデイサービス利用日。
今日はタープの本番デビューの日となった。

なかなか いい感じだった…が、タープと車の間の隙間から雨が降りかかる。
さらに改良の余地ありだ。


釈迦が岳…下見

2010-04-26 | その他
6月に予定している親子登山のイベントの下見に出かけた。
メンバーは新しく青少年担当になった職員2名と私を含めたコーディネーターのおじさんが5人の合計7人。

目的地は釈迦が岳。
標高1641メートルの山梨百名山のひとつだ。
スズラン群生地の駐車場に車を置き、本番同様に、どんべい峠経由で登った。
途中、登山道わきの木を刈り払ったりして登ったので、約2時間で頂上へ。
頂上の直前にはロープを頼りにする岩場があったので、参加者の子供たちもちょっとしたドキドキ感を味わえるだろう。

春霞の中だったので鮮明ではなかったが、頂上からの展望は素晴らしく、富士山、南アルプスの山々が一望にできた。

頂上には義父が持ち上げた地蔵さまと、南無妙法蓮華経の石碑があった。
「今日歩いた道をこの石を担いで登ったのだ。
 自分一人が登るのも大変なのに、たいしたものだ。」
と一種の感慨を持ち、地蔵さまの頭をなでて帰ってきた。

いつもは3,000歩ぐらいの歩数計が、今日は13,000歩くらいだった。
ちょっとくたびれた。

ここに頂上からの眺めの写真を載せたかったが、デジカメを持って行くのを忘れたので、一緒に行った人から写真をもらい貼り付けることにしよう。

Nさん 写真を使わせていただきました。



山梨岡神社のフジ

2010-04-25 | 


先日、山梨岡神社のフジの開花状況の問い合わせのの電話があったので、様子を見に出かけた。開花し始めたばかりだ。
今日午後、山梨岡神社関係者の「藤祭り」が行われたが、少し早かったようだ。

この分だと5月の連休あたりに見ごろになる感じかもしれない。

東・西保育所

2010-04-23 | その他
今日は生涯学習課の補助金制度の変更点のお知らせのために、担当地区内の小・中学校、2つの保育所、児童館を訪問した。
印象に残ったのは保育所。
東保育所は今年度、従来の場所からわずかに移転、新築し、合わせて民間保育事業者に指定管理委託された。そんなこともあって、訪問を楽しみにしていたところだ。
建物は明るく、ゆったりとしていてなかなか良い。ただし、運動場の広さがちょっと足りない気がした。また、先生方はおそろいのトレーナーを着用していて、こんなところも従来と違うなと感じた。
ただ、園長先生と話をしていて、従来、運動会やクリスマス会などの大きなイベントのときには東・西保育所が合同で実施していたが、今年からは別に実施すると言っていたこと。
確かに、経営主体が異なる園がなぜイベントを一緒に実施しなけりゃいけないのかというのだろうが・・・、一つの町の子供、しかも小・中学校は同じ学校で過ごすことになる子どもたちがそろって行事に参加していたのは意味あることだったと思うのだが。
写真は新築間もない東保育所。



西保育所では年長児のクラスで習字体験が行われていた。
書道の心得のあるボランティアさんが初めて実施しているのだとのこと。
ブルーシートを敷いた教室で行儀よくすわった子供たちが神妙な面持ちで、講師の話しを聞き、筆を持っていた。
まっ白い習字紙に、黒々とした太い墨の線を描くときには子どもたちも緊張しているようで、いまどきの子供にとっていい緊張感が体験できていると感じた。



テルマエ・ロマエ

2010-04-22 | こんな本読みました


「テルマエ・ロマエ」 著者:ヤマザキマリ

図書館の司書の人が、貸してくれた漫画。
書店員の選ぶマンガ大賞2010に選ばれた漫画だそうだ。
ローマ帝国時代の浴場建築家がローマ時代と現代の日本との間をタイムスリップし、日本の入浴文化にカルチャーショックを受け、それをローマ帝国時代の浴場建設に生かし、名声を得ていくといった内容。
この漫画を読んで、日本の入浴文化の多様性、奥深さを改めて認識した。
1話:銭湯文化 
2話:露天風呂
3話:家庭風呂
4話:ウォッシュレット トイレ
5話:湯湯治

ちょっと心配なのはこのペースでこれ以上ネタが続くのかどうかということ。
でも、楽しく日本ならではの文化を認識できました。


披露宴の朝

2010-04-17 | 裏山の様子
朝起きると雪!
桃の花が終わり、ハナミズキの花が咲くこの時期に雪が降った。
昨晩の天気予報で雪の予報が出ていたが・・・・
まさか降るとは思っていなかった。

特に今日は長女の結婚披露宴があったので、ビックリしてしまった。
朝7時前にはまさに真冬の景色。





しかし、天気が急速に回復して、8時30分頃には日が出て、青空も見え始めた。
裏山も雪が解け、この時期の新緑の山の姿に戻った。



結婚式の頃には暖かくなり、またとない天気となった。
列車が止まったりしたものの、披露宴には予定していた人がすべて参加してくれて、
新郎新婦のために盛り上げてくれた。
参加者のスピーチの中に

「今日の結婚式と披露宴に参加して、雪を見るたびに、桃の花を見るたびに、電車が止まるたびに今日の結婚式を思い出すことでしょう」

  というのがあった。

自分の感じたことを自分の言葉で告げるのはなかなか素敵だなあと感じた。


花見

2010-04-10 | ケンちゃん
今日は花見に出かけました。
場所は知人の方が管理している山梨市の荒神山。

見事に管理されている桜の下で食べる弁当はおいしかったです。
Aさん おかげさまで 楽しい時間を過ごさせていただきました。
昼食後、孫の健ちゃんと一緒に山頂まで登りました。
健ちゃんも自分の足で上まで登りました。