おはなし おじさん の徒然日記

2015年7月からブログタイトルを「失業おじさんの徒然日記」から変更しました。日々の出来事、妻の花の写真を記録します。

おはなしのへやもも スペシャル!

2016-03-29 | お話し会
きょうは午後から「おはなしのへやもも スペシャルお話し会」だった。
春休みの時期に特別なお話し会をしようと、何回か練習してきた。
開始時間間際になって、私はトラの着ぐるみをきて、ペンギンに変身したメンバーと児童センターに子供の集客に向かった。
ところが、学童担当の先生から学童利用の子供は保護者からの承諾を取っていないので、児童センターから出せないと断られてしまった。

 残念!

替りに幼児の親子が2組来てくれた。
このお話し会は小学生を対象にしていたので、ベテランの方が急遽本を変えて幼児用お話し会となった。

終了後、せっかく練習してきたのだからと、ビデオを回しながら、一通りのメニューを実施した。
後日、このビデオを見ながら観賞会or反省会をしようと話し合った。

本来なら私が読むはずだった本。
「メアリー・スミス」


本日のメニュー。



おはなしのへや もも(3月)

2016-03-29 | お話し会
「おはなしのへや もも」の定例会があった。
3月の1回目は近所の葬儀のため出席できなかったので、今日が私の3月の初めての定例会だ。
今日の参加者は少なくて、3組の親子だけだった。
私の担当したのは、以前司書さんが選んでくれた紙芝居。
「にらめっこしましょ あっぷっぷ!」


だるまさんがいろいろ笑うシーンが難しかった。

今日のメニュー。

ぱぱぐらおはなし会(3月)

2016-03-19 | お話し会
3月のぱぱぐらおはなし会があった。
私の担当したのは「もぐらバス」。


図書館司書のIさんが担当したのは「ぴったりはまる の ほん」


なんとこの2冊の作者は佐藤雅彦さん。
この方はETV「ピタゴラスイッチ」を監修している方だそうだ。
私もネットで検索してみたら、この方は「電通」にお勤めしたこともあって、だんご3兄弟もこの方の作成したものだとのこと。

今日の工作は紙とストローでつくる竹(?)トンボ。
この工作目当てで参加した児童館の子たちも大喜びだった。


今日ご一緒した図書館司書のIさんは3月いっぱいで退職されるとのこと。
この方は臨時職員として働いていたのだが、将来的なことや、自分の本当にしたいことを考えた末、今まで図書館の仕事と並行して学んできた介護関係の資格取得のために退職することにしたとのことだった。

「えらいなあ!」と感心した。

ももスペシャル 練習 

2016-03-18 | お話し会
春休みの3月29日に「おはなしのへや もも スペシャル」を実施しようと計画中だ。
その練習をしている。
今日も午後練習会があった。

前回の練習会の際に、出し物のメインの大型ペープサートの一部が破損してしまったので、修理したり、出し物のリハーサルをしたり、音合わせをしたりした。

写真は目玉出し物の迫力ある 1シーン。
きっと子どもたちが喜んでくれると思う。


小学校 朝読 おはなし会

2016-03-14 | お話し会
3月11日と3月14日に 朝読おはなし会のために春日居小学校にお邪魔した。
春日居小学校への読み聞かせ訪問は初めてだった。
いつも参加している方の都合が悪かったので臨時の参加となった。
私の担当した学年は2年生。
孫の健太と同じ学年だった。

準備の日数もなかったので、以前一宮東小学校で読んだことのある本にした。


 

「ゆうたはともだち」
「ともだちや」

の2冊だ。

写真の左上に置いてあるのは「拍子木」。
先月、中学校の同窓会が東京であった時に浅草の仲見世で購入したものだ。
おはなし会の初めと最後にこれを鳴らした。

男性のお話し会らしい演出が出来た気がする。
これからも なるべく利用したい。

嬉しい贈り物

2016-03-14 | その他
近所の4歳の男の子がお母さんとやってきた。
妻がこの子にバレンタインのチョコをあげたので、お返しを持って来てくれたのだ。




この子とお母さんが手作りしたケーキだ。
抹茶とさくらあんのケーキ。
手作りしている写真とこのこのサインのカードもついていた。

とてもおしゃれにラッピングしてあって 立派!
さくらあんが なかなか良い感じだ。

年配の夫婦の家には 嬉しいプレゼントだった。