若さを足から取り戻そう

月1回の歩き遍路と歩いて見つけた楽しい事

ひょうたん桜とラーメン餃子

2010-03-30 21:01:53 | Weblog


枝垂桜の後は「ひょうたん桜」です。以前から名前は聞いてたけど一体どんな桜?

樹齢500年のウバヒガン桜だそうです。木が大きいので上のほうが咲く頃はしたの花が
散り始めるそうです。



蕾の形がひょうたんに似てることからこの名前がついたようです。
花は眺めるけど蕾の形までは見ないよね。



ひょうたん桜を見た後友達が「小腹がすいたね?」って、さっき食べたおにぎり、
蓬餅、じゃが味噌は一体どの腹が食べたん?
大腹かいな。

普段の日は半ちゃんラーメンに半ちゃんチャーハン、餃子5ケ
のメニューが有るけど、今日は日曜で餃子5ケはなかった。
別注文しました。
桜見物って結構お腹すきます。ホントかいな??


 
昨日、おまけで菊間の金龍桜を見てきた。
土曜日の夜クラシックコンサートのイベントが有ったのか
特産の菊間瓦のライトアップ用の筒が一杯並べてあった。

丁度、愛媛新聞のカメラマンさんが来て「桜眺めててください」とモデルしました。
新聞に載るの喜んでるおばさんにカメラマンさん曰く「今年載らなかったら来年の
レジャーガイド欄に載りますから」って
来年、待てません。いくら1才若くても・・・・。

枝垂桜追っかけ

2010-03-29 21:07:27 | Weblog


今年の桜追っかけ始まりました。昨年行ってもう終わってた久万高原町の「法蓮寺」の枝垂桜です。
丁度見ごろでした。



町の人が特産品を売っています。



この炊き込みのおにぎり2個入って100円めちゃ安です。朝、コンビニのおにぎりで腹ごしらえはしたけれど、
お昼食べそびれるといけないからと(そんな訳絶対無いけど)いただきました。
つきたての蓬もちも熱くて蓬の香りがしてめちゃうまです。




次に訪れた枝垂桜は同じ久万町の「西村大師堂」の枝垂桜です。
かなり上のほうまで上がりました。今日の愛媛新聞にライトアップの写真が載ってました。
一緒に行った友達のお母さんの故郷で子供の頃、松山からバスで来て、山道を上の
方まで歩いた遠い昔の記憶があるようで凄く感激してた。
子供の頃のおぼろげな記憶って懐かしいよね。



花咲爺さんとばあさんが野菜の天ぷらやタラの芽を売っていました。
天然鮎の塩焼きお持ち帰りして家でビールのお供にしました。
普段より沢山飲んでしまった、タラの芽も天ぷらにした。
ジャガイモのみそ焼きはそこで食べました。
食べそびる心配より食べ過ぎる心配しなければ・・・。



三番目の枝垂桜は「中越家の枝垂桜」です。樹齢200年の見事な桜でした。
ここでは食いしん坊の2人が上がってこなかったので何も食べなかった。
ゆっくり桜を愛でて下りました。

雨の枝垂桜と時雨桜

2010-03-27 08:02:58 | Weblog


お彼岸にお墓参りをしてなかった友達とお墓の帰りに雨が降ってるけど桜ハンティング
してきた。
ソロソロ無量寺の「しだれ桜」が咲いてるのではと思って寄ってみた。
雨を含んでより一層重くしだれてる桜に会いました。
青空に桜がいいけど、雨の日も人出が少なくゆっくり桜楽しめます。
それ狙いか、ただ暇人か何組かの見物人に会いました。

傍に「ボケ封じ」の観音さんが有りました。

今度の日曜日に「護摩供養」があるようで1本300円の木に願い事
を書いて供養してもらうようです。
「ボケ封じ」って書いたらと友達に言ったら平凡に「家内安全」って書いていました。
「これなら全て含むでしょ」とのことでした。
さすが~~。300円で全て・・・。



ついでに満願寺の「しぐれ桜」も楽しみました。まだ5分咲きくらいかな?
春雨としぐれ、雨の二乗でもうびっしょりです。

昨日は晴天で晴れの日のしぐれ桜が楽しめたようです。

いったい何本あるのでしょう?

2010-03-25 16:08:28 | 織田が浜


朝歩いてる織田が浜に沢山のやしの木が植わっています。
先日、浜の主のマー君が「何本あるか数えてみる」って、その本数が発表されました。
さて、何本あるでしょう?「276本」が正解でいつもラジオ体操のラジオをリュック
に背負って歩いてるおばちゃんがピタリ賞でした。
植わってる木の数を数えるなんてこと考えなかったけど「へぇ~そんなに植わってるの」
って疑うわけではないけど、私も数えてみました。
三列に並んであって途中にベンチが有ったり通路が有ったりで、ちょっと不規則。
数えると270本でした。
「あれ数が違うけど、まあそんなものか」と帰りかけたら、
マー君が居た。マー君も数間違えて無いか気になったらしい。
チェックしたら「271本」でした。
暇ですね。木の数、数えるなんて・・・。



10年前に植えられたようです。
頓田会の人が第4日曜日に浜の清掃をして浜を大切にしています。



日曜日は学生がトレーニングしていました。

皆の憩いの場所、きれいに使わないとね改めて思いました。

織田が浜の朝、昼、夕景色

2010-03-22 20:39:32 | 織田が浜


今朝の織田が浜、黄砂も雲もなくきれいな朝日が昇っています。



朝、発明王の竿がセッティングされてました。昼ごろ釣れてるかなと思って
寄ってみると丁度ハギが釣れた所でした。
煮つけか、サシミ何が好きか聞かれたので刺身と答えたら夕方来るように言われた。
あげると言う。
えっつホント!ハギの刺身当分たべてないなぁ~。



昼過ぎ、再度織田が浜に行くと変な箱が置いてある、よく見ると「燻製中」と書かれている。
そばに男の子が居た。
ダンボールで造った箱で燻製をしている、
何を燻製してるか聞いたら「チキン、卵、ソーセージ、ナッツ、チーズ、ちくわ」
だって色んなもの燻製にするんだ。

もうすぐ出きると言うので見せてもらった。



チキンが美味しそうに出来上がっています。



チーズも卵はもう取り出していたけど美味しそうだった。
「おばちゃんあげる」ってナッツ袋に入れてくれたけど
初作品のようだったのでおうちの人が楽しみに待ってるだろうから
次回もらいたいと言っておいた。

喉から出ていた手は引っ込めた。次回会えますように!!

それにしてもダンボール箱にねじをつけただけの燻製箱です。
ここにも達人が居た。



夕景色はこのハギのお刺身です。発明王釣りだちのお刺身、めちゃうまです。
肝も入ってます。
本当に織田が浜って面白い。今日はお休みでお天気も良かったから、朝とは違った
織田が浜堪能しました。

黄砂の織田が浜

2010-03-21 18:22:02 | 織田が浜


今朝は風が強そうだった。白波のたつ浜を想像して出かけたのに波は穏やかです。
何で?東風風で無いからかしら?
誰も歩いてない。
足跡の無い浜辺を未踏峰の山に行く気分で(大げさだね)
誰も歩いてない平地なだけです。



宮殿工場も今朝は黄砂にけぶっています。これだけ強い風だから相当黄砂も飛んで
来たのでしょう。



寄せてくる波が風で押し返されていつもより水面がなめらかです。
波の無い海です。



こんな風の強い日でも鳥は獲物を見つけたのか水中に群れていました。

ラジオ体操のメンバーも自転車で遠くから来る人たちはお休みでした。
3人、人が居るけど一人見慣れない背丈の人が見えました。ホームレスの「近ちゃん」でした。
彼は体操しません。最近はクコの新芽や浜大根の葉っぱを採取してます。
無農薬だからと自慢します。菜っ葉ご飯にするそうです。
それでこんな厳しい風の中でも元気で暮らせるのかな??


霊仙山に行ってみた

2010-03-20 18:40:47 | Weblog


朝倉を通る時に見える小高山がいつも気になってた。頂上が平らで
木がまばらに有るのが見える。
何ヶ月か前の市の広報に「霊仙山」って載ってた。
今日は暖かかったのでお墓参りの後、反対方向だけど宮が崎の方から登ってみた。
山ツツジが咲いています。



途中木が倒れていた。通行止めにはなってない様なのでそのまま進む。



20分ほどで頂上に着きました。誰もいません。前に見える唐子山より見晴らしが良かった。



「さいさい」で買った菊ちゃんのまき寿司をパクリ。大きな牛蒡と人参、卵が入ってます。
味付けがかなり甘い。



誰もいないのに咳払いが聞こえた。反対方向に道はなかったようだけど・・・。
しばらくして男の人が登って来た。
その人もここで人に会うのは初めてのようだった。
見晴らしがいいので時々登っているようだ。



おにぎりでも持ってウォーキングには丁度いいコースだった。

そういえば裏の家の書道の先生の名前に「T霊仙」ってついてるけど
この辺の御出身かも・・。

1番札所から最も遠い40番札所へ

2010-03-18 18:47:39 | 歩き遍路


今日のお昼は春日神社の石段でお雛様のように座って食べました。
一人の女性が「今日は何処まで行くんですか?」と聞いてきた。あら!行き先知らずに
来たのかな?と思ったら、おにぎりを食べてた。「よろしく」と言われたので一緒の
メンバーかと思ったら違うもの食べてる。
同じような年齢だったので勘違いしたけど、一人歩きの女性だったようだ。
頼もしい!!



私達はおにぎりでなくコンビニ弁当、野菜の煮物、酢の物、ホウレンソウの和え物と揚げ物だけでなく今回は野菜が入っています。よかった。



傍の畑に白モクレン、沈丁花が咲いています。普通のモクレンも。



今回の男前はKドライバー、U先達は初めてでSサブ先達は2回目でした。
今までは今治出発でしたが、今回からは川之江発です。大きめのマイクロバスでした。
そういえばバナナタイムが無かったなぁ。Sサブ先達次回は先達を務めるので道しっかり
覚えなきゃあね。
私達はついて行くだけだからいいけど、先頭を歩く人は大変です。
迷わないように遍路道のシール貼ってました。



愛南町で元気に「こんにちわ」と声かけてくれた中学生。気持ちいいです。
挨拶がきちんとできる子はキットいい子達。



お遍路さんの行列を見て手を振ってくれた可愛いきょうだい。
お天気がいいのでお年よりは畑仕事してる人が多かった。
いつもは日向ぼっこのお年よりも今日は元気に動いてます。



大きなお屋敷に有った見事なしだれ桜も美しい姿でお遍路さん和ませてくれてます。



車道と違って足に優しい癒しの遍路道



5月中旬ホタルが乱舞します。見てみたいよね。川がきれいなんだね。



菜の花の咲く土手を40番に向けてあと少しです。



1番札所から一番遠い40番観自在寺の山門が見えてきました。今日の終点です。
距離は17.7キロといつもより短いけど足はしっかり疲れてます。



今夜の夕食はホテルサンパール。
お風呂は小さかったけど夕食の「じゃこカツ」「じゃこ飯」が美味しかった。
南予ですね。
ホテルの横のお店で買った「御荘のカキ」が大きくてたっぷり有って900円は
お買い得でした。
伊予遍路ぽかぽか陽気で無事終了。

伊予遍路 松尾峠へ

2010-03-16 06:36:58 | 歩き遍路


前回のポンカンの場所から伊予遍路への出発です。蓮華も一杯咲いてます。
今日は暖かくなりそうなので、薄着で歩いてくださいと注意がありました。



松尾峠へ向けていきなり登りです。最初からウォーミングアップの歩きなしの登りだから
チョットきつい。
 


重要な街道であったため雨水で土の流出のあるところに石畳がしかれ整備されていた。



途中の見晴らしのいい所から前回泊まった宿毛湾の景色が春霞の中見えました。



羊歯も芽吹いて♪のように春を告げています。



昭和の初期まで有った茶屋跡、駄菓子やわらじが売られていたようです。
落ちてた椿を添えました。



ここは高知県です。



歩き始めて45分ほどで太子堂到着、山桜の花がひっそり咲き始めています。
歩きの人が泊まったりもするのかな?一夜庵なんて書かれた木がありました。



これより東は土佐です。



高知と愛媛の県境松尾峠、昭和4年に宿毛トンネルが出来るまではこの道を通って往来
したようです。今はお遍路さんだけでしょうね。



これより西伊予の国に入ります。

鍬を持って織田が浜

2010-03-12 19:57:35 | 織田が浜


昨日は仕事で来れなかったので久しぶりに見る朝日です。
雨が続いてたので本当に久しぶりの感じです。



今朝はなんだか高級なエサが「ヤリイカとチンコイカ」って織田が浜の主マー君が
教えてくれた。持ち主はあの「発明王」さんです。一体何を狙ってるのかな?



それにしても竿の数数えたら10本ありました。場所独り占め。
先日のハギの釣り人のいつもの場所も取られていました。
そばでささやかに2本立てていました。5本くらいは見るけど
10本は初めてでした。



今朝は先が3本に分かれた鍬を持った自転車のおじさんが来ました。
一体何をするのかと思ったら、「ホンダワラ」かき集めていました。

何に使うのか又、主のマー君に聞いたら肥料にするそうです。
干して塩を取ったりもしたとか?
織田が浜ゴミも一杯有るけど宝物も一杯です。



そこで♪ 正直ばあさんポチかりて裏の浜辺を掘ってみた。♪

さあ何が取れるかな~ぁ?