若さを足から取り戻そう

月1回の歩き遍路と歩いて見つけた楽しい事

真夏の夜もシェフ大集合

2008-07-31 05:29:01 | 同級会


今月のおもてなしははすの花
帰る頃には葉っぱが丸まってた。



今月も20種類近く

枝豆、モロヘイヤの天ぷら、イカとコンニャクの煮物、鳥、砂ずりのから揚げ、煮豆、かぼちゃ煮、サラダ、人気のトマトの甘酢漬け、とうもろこし、定番巻き寿司、バラ寿司、定番ばあやの造った今月は何だった?(ばあやに聞け)
・・・etc.私はレンコンとカイワレ菜のサラダを持参しました。

Eちゃんが持ってきたビールを一口いや二口飲みました。これだけの料理で飲めないのは残念。




デザートはEちゃん作の甘~いメロンとミニトマト

スィーツはヨーグルトケーキとコーヒーゼリーもうひとつなんでしょう?
「梅の味がする?いや違う?」作者に電話で問い合わせるとネクターと野菜ジュースのゼリーでした。わからんよねそんな味???作者はFちゃんの姪でした。
フォークの手は黒一点のI君の手です。
手で参加、この手で「そばぼうろ」持参

今夜の話題はEちゃんの「自慢じゃないけど一度も振られた事ない」

皆もそうだったのではないかしら。言い寄らないかぎり「振られない」
心の中で思うだけでは・・・。

でもアタックをかけるEちゃんの勇気と振られない素晴らしさに羨ましさ
を感じた夜でした。


日曜日のランチ

2008-07-30 05:27:29 | 食べ歩き
 

エビカレー                                  ハンバーグ




ふわふわオムレツ                             シーフードオムレツ


どれもしっかり量が多いし、美味しかった。若者向きと思ったけど。全員きれいに食べました。

傍にアンケート用紙があり、お食事券があたると書いてたので、当然4人分書きました。
アンケート用紙があるところは大体スタッフの対応がいいなと思った。

壁にオーダー用のブザーがあったので、食事が終わって全員「お冷」のお代わりが欲しかったからブザーを鳴らしたら、「お冷」をもってスタッフが来た。(顔だけ出して用件を聞いてから、「お冷」を持ってくると思っていたので)

いつも文句の多いおばさんたちもこれには兜を脱いだ。

山道は窓を開けてると涼しい風が入ってきたが国道11号線になると暑くて、暑くて、幻覚症状!?  「氷」の旗を目指して走るも、探す時は中々見つからない。

反対車線にやっと「氷」の旗をナビ役Fちゃんが見つけた。本当にこのナビは役に立つ、運転しないのに道をよく知っている。(キョロキョロするから運転に向かない
と本人の弁。本当だ!!おしゃべりだから運転手が眠くなれない。)

チョットくたびれかけた喫茶店だったけど、高齢者にはおしゃべりサロンで地域の役に立ってるように見えた。オーナーも客も高齢者。

高速道路の発達で仕事の車は昔ほど通らないから喫茶店も大変だ!
でも、有ってよかった「かき氷」。

体冷やして今治に向けて出発!!Fちゃんの口癖「♪発車~オオライ♪」(古いちゅうの!!)


天涯の花

2008-07-29 09:15:04 | Weblog

キレンゲショウマ

何年か前に、宮尾登美子の「天涯の花」というドラマを見た。その時「剣山」にさくキレンゲショウマが出てきた。絶対みたい花だった。昨年、別子山村の筏津山荘に行った時、ここにキレンゲショウマがさくのを聞き、狙ってた。
遊び好きの友達が新聞にキレンゲショウマが咲いたの情報を知らせてくれた

山道得意のTちゃんの運転、おしゃべりナビのFちゃん、妻にいつも家出されてるK君の4人で出かけました。

咲いてました憧れのキレンゲショウマ





出来ることなら「剣山」でお目にかかりたい花です。
鹿に食べられて、数が減ってるようです。




山荘の裏にある「筏津坑」昭和48年まで使ってたのを現在は遊歩道にしている。
中は天然のクーラーです。す~ごく涼~しい。冷~たい




この川魚はなんだろう「あまご」かな?裏で養殖してました。1匹逆立ちをしてる
魚もいました。食堂で焼き魚定食のようなもの食べてる人がいましたよ。

前の川で子供達が水遊び、きっと冷たいよね。

見たかった花に出会えた暑い日曜日でした。

織田が浜の若者達

2008-07-28 05:00:00 | 織田が浜


今朝は「チビマルコ」ちゃんも暑かったのか水の中へ


朝の若者達

夏になると織田が浜銀座にも若者の姿が増える。いつもは後期高齢者
やその予備軍たちで一杯の浜辺も、朝日の中に若者像が。

ワーイ若いからだ!「ブログに載せるから写真撮らせて?」「まじすっか?」
「後姿でいいから」並んでくれました。「ブログの題名なんですか?」「若さを取り戻そう・・・。」素直に並んでくれた若者に嬉しくなるおばさん。

太陽に向かって並んでくれた姿を見て本当は前から撮りたいいい青年達でした。
彼らのような青年がいる限りこの街も希望が持てるかな・
ありがとう!



今日のラジオ体操は大人数、帰省中のMじいちゃんの娘さん夫婦と友人、わんこの「アサリ」ちゃん、先ほどの若者達も「昔?」を思い出しながらの体操でした。

犬も都会からの帰省中と聞いて、地方の若者の心を躍らせたみたいです。
今日は小学生の早起き体操は無かった。土、日は休みのようです
週休2日、夏休みにも適用されるんですね。

朝帰り

2008-07-27 08:14:37 | 織田が浜


最近、織田が浜で見かけるゴルファー。初めて見たとき、ごみをボールにみたてて
穴の中に入れてた。浜の清掃とゴルフの練習で一石二鳥と思ったが、今度はごみを
海に向かって打ち出した。これでは汚れるばかり・・・。

先日は砂浜に線を引いてバンカーの練習、かなり小刻みに打ってた。
無料ゴルフ練習場。今朝はコースに出たのかいなかった。織田が浜成果が成績に繋がってればいいのにね。




毎朝会う、パンのドッキング。トラックのお尻とお尻くっつけて、パンの入れ替え
やっている。
早く出た車が積んで来なかったパンを途中で貰ってる。なんか微笑ましい光景です。



ワープラにある宝くじ売り場。昨日「大安吉日」でした。
買いましたサマージャンボ。これで発表まで「夢」が見れます。

前の人がえらい長く時間かかったので高額でも当たってたのかと思ったら、読み取り機が詰まったらしい。
でも1万いくら貰ってたから当たってたんだ。

「誰に当たりよんじゃろね」と言いながら20枚買ったオバちゃん。ケチナ私は
10枚バラです。「当たったら奢るからね。」

織田が浜からの朝帰り風景です。

大山 ブナ林 ウォーク

2008-07-26 07:52:22 | 


 ぶな林ウォークの入り口
ここから緑のシャワーに入ります。
春や秋がいいんでしょうが、夏もよかったです




「番所」って何かなと思って調べたら「牛馬市」の盛んな頃、牛馬の鑑札
を渡していた場所らしい。



夏椿の花も一杯地面に散っていました。木が大きかった。



阿弥陀堂近くにあった「雪ノ下」群生

川を渡ってウォーク最後の場所は大山寺でした。

たまたま、遊歩道の終点だっただけで、大山寺に参拝したわけではない。
友達は正直者か、信心深いか、金持ちか、どれだか知らないが拝観料
300円払ってた。これって詐欺じゃない(欲深おばさんかしら・・・)


大山 夏姿

2008-07-25 07:33:38 | 


鍵掛峠(標高800m)から見た大山南壁とブナ林、秋の紅葉シーズン
は車が一杯の紅葉スッポトですが、ガソリンの高騰のせいか人が思ったより
少なかった。梅雨明けもしてなかったのでよけい人出が少なかったのかも
知れません。




大山滝の駐車場に咲いていた夏椿。

ここも夏休み前の梅雨の時期だったのであまり人に会わなかった。売店のおばちゃんが今年は夏椿の花が沢山咲いてると言ってました。
大山滝まではあまり高低さのない道でウォーキングには丁度いいけど、
蒸し暑かった。真夏に行くと水しぶきが涼しいかもね。



夏椿。名前もいいけど花も可愛らしい。朝咲いて夕方しぼむ、夏の花ですね。 

織田が浜の釣り人

2008-07-24 04:38:54 | 織田が浜


珍しい釣り人に会った。先日おばちゃん3人組の釣り人に会った時も驚いたが
今度は初めて外国人の釣り人。中国人や韓国人はいたかも知れないが、顔や
体格が似てるので、黙って釣ってるとわからない。中国人は黙ってることなく
大声でしゃべってるのですぐ判る。

話しかけおばさん早速「グッド モーニング」から始まった。これがやめられなく
ってせめて修得したい挨拶外国語。後は目と体で表現・・・。

ユタ州から来てた。「何処で英語を習ったか?」聞かれた。おばさんが英語で話しかけるからビックリしたのかな?
彼が使ってる餌に驚いた。豚のレバーの塊が餌箱に入ってた。
これで釣れるのか聞いたら、わからないのジェスチャーと言葉が返って来た。

豚の脂身で蛸を狙ってる人は見たけど、「レバー」でねぇ?
釣果は次の日来てなかったから、多分・・。



新種の花火の残骸。前に並んだ三角は「とんがり4兄弟」一度に上がるんでしょうね?ごみこれから増えるんでしょうね。今回はごみまとめてた。ボランティアがやったのかな? まとめる気持ち有れば持ってかえるよね。

毎日、もう一人のおばさん「浮き袋」を拾って帰ってる。「そんなに孫いるの?」
「引き取り手は何ぼでもある」リサイクルと浜辺清掃をかねている。
それにしても使い捨ての時代??  ごみ減らないわけだ。


     

帰り道に咲いていた「さるすべり」とセミの抜け殻(見えるかな?)

夏休 ラジオ体操開始

2008-07-23 11:30:32 | 織田が浜


夏休が始まった。土、日、月は3連休でまだ夏休みでなかったのか
子供達が出てきたのは昨日の火曜日からだった。

夏休み中の早起きの習慣のためか、子供たちが出てくるのは初めの1週間
と、最後の1週間だけ

以前、我が家の近くの神社に集まってた小学生は”ラジオ”が鳴ってる
だけで、誰も体操してない。おせっかいおばさん皆に声かけ体操をした。
しばらく近所の6年生の女の子から”変なおばさん”に見られた。
その子ももう高校生・・・。

ここは大人がいるのでちゃんと体操やってた。




こちらはサンデー毎日の体操組、夏休はない。子供よりしっかり腕が上がってる
。早起きの習慣は要らない。嫌でも目覚めてしまう人たち。

ラジオ体操色んな筋肉動かすから、メタボにもいいと思って40代の人に声かけるが、まだまだ"老人会”に入りたくない風で拒否される。
仕方ないか、私も若いときラジオ体操=老人の図式持ってたものね。

夏休になると”ラジオ体操”も巡回ラジオ体操になる。今日は茨木市だった。

何年か前、築城400年の今治城の広場で巡回ラジオ体操があって行った
のを思い出しながら、今朝の体操を済ませた。今日も暑そう!



夏休みの始まり 地引網

2008-07-22 08:36:35 | 織田が浜


夏休みが始まった。朝、浜に行くと大勢の大人が出ている。
何かな?と聞くと「地引網」の準備らしい。ボートで網を投げる
作業に出ている

ここ東村の人たちは「浜」を大事にしている。毎月最終日曜日
には、海岸の掃除をしている。



投げた網をひっぱている。中々重そう
何年か前にここで地引網をしてるのをみた事がある。魚の量でなく
水の抵抗が大きくて、すごく重いと思った。



朝、6時過ぎの砂浜、もう陽が登って準備だけでも暑そう!!
子どもたちは何時から「地引網」始めるのだろう?
魚が少なくなってるからどんな魚が網にひっかったんだろう?

なんにしても、子供達の楽しい夏の思い出ができればいいな。



最近、浜散歩をしてる子犬、暑いからお腹を砂浜に擦り付けて転げまわってた。
飼い主に名前を聞くと「まるこ」というらしい。名前忘れないように上にチビをつけて勝手に命名した。チビマルコと。

そのうち”犬掻きマルコ”を期待してるのだが・・・。