平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

平尾台自然の郷フォトクラブ華蓮1月講座

2018-01-31 | フォトクラブ

寒の厳しい最中の講座今年は特に雪の多い毎日心配していましたが 当日は雲が多い中で、
現地に着くと一面真っ白の霜柱が出ています。
これは霜の撮影が出来ると心がはしゃぎます。

 12月13日撮影講座より
講師撮影
 
撮影:小島 宏

 

 渡辺  増谷  桃坂

 

 

山崎   


講座の前の撮影のお勉強です。7:00~10:00(参加自由)
講師の注意を良く聞いて撮影します。
フォトクラブでは風景、花、空、等と現地に着かないと撮影状況は不明です。
どのような状況でも撮影出来る準備をして参加しましょう。

 

鍋ケ滝撮影旅行
講師写真

撮影:小島宏

 

 
森 修正後                        修正前

 

 

 


撮影:渡辺

 

 


撮影:山崎





撮影:fusae



鍋ケ滝が凍ってる情報に急遽
出かけて来ました。

 

鍋ケ滝撮影後は阿蘇山へ移動
講師撮影

撮影:小島宏



 

  
撮影修正後:森                                      修正前

 


撮影:渡辺





撮影:fusae

 


撮影:山崎



阿蘇への移動途中の登山道は周りの木々が真っ白に霧氷をつけて
まるで白の世界へ迷い込んでいるような絶景でした。


平尾台雪景色
雪の日に撮影に行きました。

  
撮影:桃坂 修正後 (少し明るく修正)                           修正前






撮影:fusae



平尾台に今年は良く雪が降ります。登山道が凍って
怖いのですがやはり美しい雪景色見たさに登って行きました。

 

自由撮影
旅行先や自宅近くで勉強された作品です。

撮影:吉田

ツバキ






スイセン




撮影:山中

平尾台岩





撮影:野見山

志賀島の日の出前

 

 


清水寺の朝日





撮影:増谷

姫路城






撮影:山崎

お正月飾り

 

近場で旅行先で沢山のお勉強をされています。
楽しい写真をありがとうございました。
一昨日は御輿来海岸の夕日の撮影に行きました
皆さんの素晴らしい写真を期待しています。
尚、講座の写真は必ず持参されるようお願いします。
森 ふさ恵

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷フォトクラブ華蓮

2018-01-12 | フォトクラブ
雪が降っている。あの登山道は登れるのか不安。
スタットレスだと大丈夫の返信に登山道へ急ぐ。

茶が床へ着くと真っ白い車もない嬉しいワンコロのように喜ぶ。





膝上までの雪道をラッセルし乍ら進む。

コウダ岩の近くまで来た。





人が登ってき始める。







さすがに疲れてきました。


後ろ髪をひかれるように取り残しは無いかと
振り返り振り返りかえる。14:00近くまで遊んでいました。
先生からTEL明日鍋ケ滝へ行く模様早く帰らなければ、準備もある。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷フォトクラブ華蓮課外授業

2018-01-10 | フォトクラブ
鶴見岳へ課外撮影会
風邪でダウンされてる方が多く4人での出発となりました。
4:30分発でしたが地元の大雪で集合が30分遅れて出発しました。
下の道は雪も交通止めもなくケーブルで山頂駅までスイスイでした。
駅を出ると雪交じりの暴風でした。

風をよけるように





寝そべって布武様子を取りたかったのですがレンズが真っ白。







ツリバナの木でしょうか実がポツリと凍っています。






イケマの種









エビの角はあまり付いていません
顔が痛いほどの猛吹雪に早々に退散





由布越えをして山並みハイウエーへ
車も時々で銀色の道、銀色の山に囲まれて素晴らしいドライブでした。









真っ白い無色の中にアジサイの花ガラが目立ちます。




出て来なければ見れない景色、美しい景色には、出て見ないと会えないと実感しました。
一人では怖くて来れないので連れてきていただき感謝です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷フォトクラブ華蓮

2018-01-07 | フォトクラブ
センターのコウモリ観察下見へ参加





結構奥まで進むとコウモリが冬眠している。






キクガシラコウモリ 集団でいるのが雌だそうです。









テナガコウモリ 一匹でいるから雄かな。





行きはよいよい帰りは地獄
息を切らせて登りました。運動不足がたたっているようです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然観察センターコケ調査

2018-01-07 | フォトクラブ
1/7日午前中はコケの勉強会。
佐賀からコケの先生がおい出るというので参加してみました。

リボンゴケ





ムチゴケ





クジャクゴケ






ホウオウゴケ






カタハマキゴケ





不明


冬は花が咲かないのでコケが美しい時期と聞き運動不足解消に
歩いて楽しむことが出来る。山に来なくてもコケはコンクリートが好き
近くでいろいろ楽しむことが出来ます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷フォトクラブ華蓮

2018-01-03 | フォトクラブ
1/3日久しぶりにお正月を家で過ごす。どうしても運動不足身体の動きが悪い。
などとブツブツ言いながら夕日のリベンジへ車からとれる場所へと近くの橋の周りをウロウロ。


若戸大橋はライトアップ。











満月は中々見えない
橋の周りを歩く。結構釣り人が多いのに気付く。
寒くもないので歩いているうちに月の気配が大急ぎで車にもどり
見える場所を探す





ビルの間から大きな月が出ている。
ウーンこれだったら家から見たほうが大きく良く見える。
でも、良い運動をしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷フォトクラブ華蓮

2018-01-02 | フォトクラブ
ネットでは万月で賑わっている。
痛み止めを飲む間隔もだいぶ広がり辛さも半減、出ていこう。
懲りない面々です。15:30出発 日の出1745分少し歩いて体調を整える時間をいれて出発。
準備をして上る途中に鳥が随分飛んでる。なんだろうと見渡すと。

例の柿木に沢山の鳥が実をつついている







データではこの場所だと想定して構える。




中々出てこない。東が曇っている
例の写真家さんたちがやってくる。

出てきたのは真っ暗当たりの景色は見えなくなって場所も全く違っていた。




先生のご意見痛感しました。
また風邪がぶり返しそう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2018-01-01 | フォトクラブ
昨年中はお世話にになりました。
本年も変わらずよろしくお願いいたします。
1月1日
目が覚めると6時大慌てで出かけました。うえに上るには間に合わない
風神の岩あたりで待機まだ誰も着ていない。日も上がらない失敗かと
周りを散策好みの岩を見つけて撮影。

いい感じで写せて満足。


後ろを里帰ると空が赤くなっている
大急ぎで所定の位置へいいえ日は高く出るはずと後ろへ下がり構える。






あー出てきました。

初日の出です。
今年もありがとうございます。微熱が取れないまま出てきました。
何時も一緒の友の姿がない風邪で寝込んでいるという珍しい事です。
今年も平穏に過ごせますようにと祈る。





天使の梯子が苅田町を包んでいる。
素晴らしい光景に呆然と眺め入っている。




近くの病院にかかっていましたがあまりよくならないのでイン遠くの主事医へ行くと
フルエンザと12/25日の宣言され特効薬を処置されましたが観察栂酷く痛み止めがないと
眠れない苦痛の日々が続きました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする