日向木曜♪のそのそ日記

ピアノのレッスン日記。momokoDOLLや猫の写真。

Rental gallery & shop "Artco"のプロフィール詳細|Ameba Profile(アメーバプロフィール)

2012-03-31 14:05:51 | 木曜美術館
さてさて、これはデロンギの湯沸かしポット。

このお部屋はartcoの2Fです。

artco美術部の活動をしたりしています。はんこのワークショップも、ここでやらせていただきました。

狭いけれどもあったかい、居心地の良い空間です。

4/9~4/15、美術作家松原容子さんが「自分定規ワークショップ」を行います。わたしも参加して、自分定規をつくろうと思います♪

うめ

2012-03-27 01:49:30 | 花と虫
明るくなってきた。



春だね。



昨年から、わたしたちにとって、春は楽しいばかりの季節ではなくなったね。



その日が来たとき、ひとりでいるのが嫌で
なんとなく友達に会いたくて出掛けた



背中合わせに会話しながら
ほっとする午後。

バッハ/平均律1-16-フーガ、ショパン/練習曲op.10-5

2012-03-20 00:42:54 | 趣味のピアノ
「そんなわけで、即興の方はさっぱりお留守になってました」
「いいですよ~、じゃあ今日は、バッハとチョピンさんで」
チョピンさん、というのは、ショパンさんのことだ。広島の友人の一人が、ショパンのレコードを輸入版でしか持ってなくて、日本語読みがわからないまま、そう読んでいた話をしたら、先生が気に入ってしまった。


バッハ/平均律1-16-フーガ

24~、もっと旋律の美しさを。出そう!と思って弾いたらいけない。

「ここ、最初はがつがつ弾いちゃったけど、もっと繊細にいくとこなんですね」
「そうですね。あとは、前半の10、11あたりがちょっと打鍵速くてつんのめってたのが気になったかな」
「はい。のめりました」

また例の、なにか困ってることは、が来たので、部分をすこし見てもらう。
だしたいメロディーを歌って弾け、というので、やってみる。右手の2.5声((笑)くらいの手間でなら、苦もなく歌える。
「あれ??できる!!」
「うふふふ、ちゃんと聞こえてきますよ。あとは左手いれたときにどうか、ってとこですね」
「これまでは、テーマが出てくるたびに、テーマだぜ!!と、やらずにはいられなかったのですが、最近は、この人影でいいや、とか、そんな感じで弾いてます」
「いいと思います。思う色で、弾いてください」

そんなわけで
もう一週。
アマチュアならではの楽しみだよね。好きならじっくりやっていい。締め切りがきつくないから、ちんたら景色を楽しむゆとりがある。贅沢だ。


ショパン/練習曲op.10-5

たまには後ろからやろう、ということで、後半の再現するとこらへんから。

左手、力の使い方。
脱力をデュナーミクにも丁寧に使えるように。左、5-4の指使い、なにかしようとしない、筋肉を緩めるだけ。また、音を揃えるバランスに必要な指先の力を、細かく使い分ける。

脱力のしかたを倣うときは、
(姿勢、姿勢‥‥腹に力、姿勢、腹に力、足踏ん張る肩力抜く骨盤たてる、腹に力)
ってことを意識して、ひたすら指示に従い、打鍵する。
先生の発音とのちがい、自分の力の使い方と、出た音の関係、をできるだけ記憶する。

終止の音、上に。呼吸と打鍵のタイミング。

今日は、脱力のことで半分くらい終わった‥‥(*^^*)