シャチに倣って

2024-05-19 09:19:05 | 日記


ここ2ヶ月近く
メールのやりとりを重ねてきたT姉様と
ようやく昨日
初めてお会いすることができました!

(前回のT姉様の話はコチラ

これまでやりとりしてる間、
T姉様のほうから
スケジュールの度重なるリスケや
メッセージのブロック疑惑など
いろんなことがあったため

「気難しい性格の方なのかしら?」
「私が避けられているだけ?」
といろいろ気を揉んでいましたが

実際にお会いすると
とてもとても優しくて感じのいい
70代のお姉様でした。

実際にお会いして、話してみると
これまでの数々の行き違いの理由も
納得がいきました。

T姉様としては
メールで説明するのも難しいと考えて
これまで伝えなかったそうなのですが

実は、最近まで
コロナワクチンの後遺症で
大変な目に遭っていたのげな!

後遺症が何年も続くなんて
ダメージ大きすぎるよね。。。😭




ようやく体調が回復してきたことで
今回の面談にいたったわけですが

この数年、健康を取り戻すために
様々な試行錯誤を重ね
独自の健康法(食養生)に
辿りつかれたT姉様。

「野菜ジュースを作るなら
 このジューサーが一番オススメ!」

「このお店の肉まんは
 生地も天然発酵で、具も素晴らしく、
 ここの肉まんを食べつけたら
 コンビニの肉まんが食べられなくなる!」

「マグネシウムは意外に大切な栄養素!
 味噌汁の具はアオサが良い。」


などなど、様々な情報を教えてくれました。

20も歳が離れているとはいえ
ワタシも、健康ネタで盛り上がれるお年頃。

めちゃ参考になりました。😊




それにしても
2時間くらいおしゃべりしていたのですが
肝心の、面談の本題については
3分くらいしか話してなくて
残りの1時間57分は
ずーっと、ただのおしゃべりでした。www

健康の話、家族の話、仕事の話など
話題は様々でしたが
初対面の人と2時間おしゃべりができるなんて
すごくない?!
(もっぱらT姉様のコミュ力のおかげ)

やはり、70代のお姉様ともなると
様々な人生経験を重ねてあるため
会話の引き出しが多く
ネタが尽きないのです。

ふと、シャチの話を思い出しました。




というのが、哺乳類の中でも
女性が閉経した後も長生きする種は
人間と、シャチと、ゴンドウクジラの3種だけで

うち、シャチは
ファミリーの群れで生活するのですが
群れのリーダーを務めるのは
閉経した、おばあちゃんシャチなんですって。

シャチは、40才くらいで閉経して
80才くらいまで生きるそうです。

おばあちゃんシャチが
長年の人生経験で得た知恵を元に
群れを率いていく分

おばあちゃんを亡くした群れは
生存率も下がるそうです。

おばあちゃんの知恵、SUGEEEE!




自立して元気に生きながら
ギネスの長寿記録を出すのが夢!と
朗らかに語る、T姉様。

お肌もピカピカで、若々しく
「ワタシもこんな70代になりたい!」
と思わせる方でした。

年齢を重ねることが希望になるような
背中を見せてくださる先輩というのは
貴重な存在です。

これからますます少子高齢化が進む
日本各地のコミュニティでも
シャチに倣って
おばあちゃんが活躍できたら
強くしなやかな群れになれそうね!





(私たちでよろしければ是非)



.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする