日高村ファンクラブ

日高村の一層の活性化を応援し、“高知を元気にする”ブログです。

日高村観光モニターツアー(パート2)・・・その4 霧山茶園

2010-12-21 | 体験できる観光

12月14日開催された日高村観光モニターツアーに、参加させていただきました。

前日はすごい雨でしたが、うって変わって素晴らしい快晴に恵まれました。着ていた上着を脱いで、ぽかぽか陽気の中、参加された皆さんと楽しみながら、取材をする事が出来ましたので、皆様にもこの楽しさをおすそ分け出来たら・・・と思います。

12/14(火) 日下川調整池フットパスと村内観光スポットめぐり

『村の案内人クラブ』が心をこめて御案内!

IMG_0139.jpg

日高村観光モニターツアー(パート2)・・・その3 錦山公園

錦山公園を後にして、すぐ近くにある霧山茶園へ移動しました。

見事な茶園です。霧山茶園は、20ヘクタールあるそうで、かなり広いと思われたあのメダカ池が14ヘクタールだそうです。

道路を隔てて、南側には「錦山カントリークラブ」があります。1ヶ月ほど前に、団地のコンペで私もここでプレーをしました。 

IMG_0149.jpg

 

IMG_0130.jpg

当園の中山さんが、説明をしてくださいました。学校などにも出かけて、お茶の普及啓発をされておられるようで、話し方も度に入ったもので、分かりやすく実に簡明でした。

畑に立っている「防霜ファン」の電気代が、使う季節には月、50~60万円と言う話に、一同ビックリ・・・でした。

IMG_0132-2.jpg

食事タイムは、広大な茶園の中でさせていただきました。ぽかぽか陽気のなか、地元日高村の「矢野鮮魚店」の仕出し弁当を食べる事ができました。

地元食材を使ってのおいしい弁当も、ツアー観光には欠かせない楽しみの一つですが、実に美味しくいただけました。

当園の中山さん、食事中も質問にていねいに応対されていました。話の中に、永年自然の中で、周りにいる生き物たちともにお茶を育ててきた優しさと自然との融合を感じました。

安全安心のお茶作りに取り組む、姿勢でもあることを知りました。

P1180101.jpg

 

IMG_0140.jpg

 

IMG_0158.jpg

 

日高村観光モニターツアー に関する記事

 

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報 

日高村ファンクラブ

に淀川ファンクラブ



日高村観光モニターツアー開催

2010-11-25 | 体験できる観光
12/14(火) 日下川調整池フットパスと村内観光スポットめぐり

『村の案内人クラブ』が心をこめて御案内!

集合場所:
9:20 日下川調整池 メダカさん家
(お車でお越しの方は日高村総合運動公園の駐車場を御利用下さい)
(JRでお越しの方は9:10に岡花駅までお迎えにあがります)

ツアー内容:
水鳥集う自然の宝庫調整池
紅葉の錦山
西日本最大級の霧山茶園
口コミパワースポット小村神社
忍者伝説の猿田石灰洞
16:00頃終了

参加費:(バス移動・ガイド代・食事代など)
今回はモニターツアーのため無料です。
ツアーの最後に、アンケートのご記入をお願いします。

募集:
先着順20名まで  事前にお申し込み下さい
参加申し込み・お問い合わせは 日高村産業環境課 0889-24-4647

 

IMG_6891_640.jpg 

 

 

 

より大きな地図で 日下川調整池 メダカさん家 を表示

 

 

日高村観光モニターツアー に関する記事

日高村ファンクラブ

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報 

に淀川ファンクラブ

 


日高村観光モニターツアー・・・メダカ池(日下川調整池)その3-植物観察・メダカを守る

2010-11-11 | 体験できる観光
昨日(11月7日)、あいにくの雨の中、参加者は少なかったのですが、予定どうり日高村観光モニターツアー実施されました。

11月7日の「第2回 仁淀川・四国カルストジオパークin日高村」のご案内

雨の中、傘をさしての日高村観光モニターツアーでしたが、

新しく誕生した「村の案内人?のみなさん」のやる気と心温まるガイドに、参加者一同大変満足で、一緒にいろんな企画を立てて、多くの皆さんにもこの楽しみをおすそ分けしましょう・・・と話しました。


・・・メダカ池(日下川調整池)その3-植物観察・メダカを守る・・・



上池から下池へ、道路脇の植物観察をしながら歩きました。先生を退職された、植物にビックリするほど詳しい森野先生が、観光ガイドの皆さんの熱心な質問にも答ながら・・・

横で聞いていると、お年がいてから植物の勉強を始めた方も多いようですが、結構この辺の植物も知っていて、学ぶ事の楽しさを実感しながら取り組まれている様子が伺われました。



あの向こうの、池に枝が出てきている木に「カワセミ」がよくとまって、魚を取っている・・・と年配のおじさんが話してくれました。写真撮影スポットにもなっているようでした。



日高村HP: 日高村グラウンドワーク
グラウンドワーク方式によってメダカ池を作りました。


平成9年7月に住民・企業・行政で組織する日高村グラウンドワーク推進協議会が発足し、日下川調整池ビオトープパーク構想に基づき、調整池周辺で遊歩道の整備や、観察路整備(メダカ池、水路整備)、植樹作業に取り組んでいます。


これらの環境整備に住民の方々の反応も大きく、子どもたちもよい遊び場ができたと喜んでいます。また、わくわく湿地探検等の環境教育への活用も期待されています。


メダカ池の作成や日下川調整池周辺の草刈り等は、自然学習を行う上で、グラウンドワークの役割は、非常に大きなものになっています。




小穂が小さな松笠(まつぼっくり)に似ているところから来た名前マツカサススキ、
オオミクリは西南日本に分布するといわれ、それら各都道府県でも1箇所ぐらいしか生育地が見られないほどの絶滅危惧植物である。・・・

貴重な植物もあり、みんなの力で守って生きたいものです・・・と話されていました。




この場所から、道路を挟んだ上に、メダカを水田で育てているというところがありました。



メダカを水田で育てている観光ガイドの渋谷さんが、自分の取り組みを話してくれました。

この水田では、水を張るとメダカがたくさん入って来ますので、農薬は使わず、中干しもしません・・・と話していました。

中干し:(出穂前40~30日の間は水の必要程度の最も少ない時期で、田干しすることがかえって増取をもたらします。この時期の田干しを、特に「中干し」と呼んでいます。)



水田の隣には、メダカ用の池もあり、観察者のためのトイレもありました。すぐ近くに自宅があり、日常生活を通してメダカを守っている事が伝わってきました。





HN:仁淀川

日高村の観光・・・メダカ池(日下川調整池)

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

日高村ファンクラブ

仁淀川ファンクラブ

HN:仁淀川 さんの記事

日高村観光モニターツアー・・・メダカ池(日下川調整池)その2-メダカさん家(ち)と浮桟橋・浮き島

2010-11-09 | 体験できる観光

昨日(11月7日)、あいにくの雨の中、参加者は少なかったのですが、予定どうり日高村観光モニターツアー実施されました。

 
 

雨の中、傘をさしての日高村観光モニターツアーでしたが、

新しく誕生した「村の案内人?のみなさん」のやる気と心温まるガイドに、参加者一同大変満足で、一緒にいろんな企画を立てて、多くの皆さんにもこの楽しみをおすそ分けしましょう・・・と話しました。

 

・・・メダカ池(日下川調整池)その2-メダカさん家(ち)と浮桟橋・浮き島・・・

 

メダカさん家(ち)の窓から、野鳥観察が出来るように、窓がつくられています。

P1170711.jpg日高村観光モニターツアー・・・メダカ池(日下川調整池)その1-村の案内人の誕生
 

日高村HP: メダカさん家(ち)

メダカさん家開館日(日高村HPより)

日下川調整池並びにメダカさん家活動の予定


平成12年以降毎月第二日曜日をメダカさん家開館日として、毎月のテーマを決め、わくわく湿地探検隊を行っています。
メダカさん家には環境学習用のパソコンも設置していますので、検索して詳しく調べることも出来ます。
現在では、双眼鏡、あみ、バケツ、カヌーの貸し出し等を行っています。

平成22年度以降のわくわく湿地探検隊の実施は未定です。

 

IMG_9245.jpg

耐久性のある立派な、浮桟橋・浮き島がつくられているので、池の中の自然観察・環境学習などにも活用できます。

わくわく湿地探検隊として、これまで立派な取り組みをしてきた経験を持たれているようです。

県都高知市からも近く、JR岡花駅から歩いて10分くらいと言う条件なので、仁淀川流域で出来るいくつかの体験型観光の目玉の一つとして、自然観察・環境学習などの活用を模索してみては・・・と思いました。

先ずは、このメダカ池の魅力を情報発信して、多くの方に知ってもらうことを、

地元のガイド役の方々と連携しながら応援できたらと思いました。

私自身これまで、このメダカ池の魅力をあまり知りませんでした。 

IMG_9235.jpg

 

IMG_9240-1.jpg

 

IMG_9244.jpg

 

IMG_9239.jpg

ヒシの実、四隅に出ているのは、「ヒメビシ」で少ないそうです。(日本では各地で個体群が消滅し、絶滅危惧種に指定されている・・・)

忍者霧隠才蔵(きりがくれ さいぞう)が使った 手裏剣のような形をしている・・・と年配の方が話してくれました。 

IMG_9242.jpg

 

IMG_9252.jpg

 

IMG_9253.jpg

 

HN:仁淀川

日高村の観光・・・メダカ池(日下川調整池)

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報 

 

 


日高村の観光・・・メダカ池(日下川調整池)

2010-11-08 | 体験できる観光

日高村の観光・・・メダカ池(日下川調整池)

日高村観光モニターツアー・・・メダカ池(日下川調整池)その4-メダカ米の試食

日高村観光モニターツアー・・・メダカ池(日下川調整池)その3-植物観察・メダカを守る

日高村観光モニターツアー・・・メダカ池(日下川調整池)その2-メダカさん家(ち)と浮桟橋・浮き島

日高村観光モニターツアー・・・メダカ池(日下川調整池)その1-村の案内人の誕生


日高村の見所・ウオッチング

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ


仁淀川・四国カルストジオパーク 推進協議会ニュース 第4号

2010-08-25 | 体験できる観光
仁淀川・四国カルストジオパーク 推進協議会ニュース 第4号



太古の佐川・越知を創造した人物

 今回は今を去る125年も前に日高。佐川、越知へ来て、我々のジオを探査し、そしてこの土地が太古どのようなところだったかを調べ、日本の地学の基礎を築いたエドムント・ナウマン博士のお話をしたいと思います。

皆さんはもう既に私達6町村が地球科学の観点から大変意義のある土地であると言うことはご存じだと思います。

それはドイツから来た一人の青年科学者が佐川及びその周辺の土地を調べ、論文で紹介したからなのです。

当時の日本は先進国の欧米に追いつく為に、学者・技術者・軍人などの多くの欧米人を「お雇い外国人」として高給で雇い入れていました。

その一人がエドムント・ナウマン博士です。彼は1883年(明治15年)、1885年(明治17年)の二度に渡り我々の地を訪れ様々なことを調べました。



佐川を訪問したときに書いた詩(1885年)



エドムント・ナウマン博士

ナウマン博士が1885年(明治17年)に佐川を訪問したときに残したドイツ語の詩が掛け軸として佐川地質館に展示されています。

今年になって、このドイツ語の詩は一体何が書かれているのかと言う疑問に駆られ、この古典ドイツ語筆記体、それも筆で書かれている詩をドイツ人の方にお願いし、英語に直訳して貰いました。

ナウマン博士の詩

German version: (ドイツ語原文)    vEnglish version 1 of poem(英語直訳)

1-Die gruenenden Berge und Laender    1- The verdant mountains and lands

2- versinken in Meeresflutn 2- sink into the sea flood-tides      

3-und was von seltsamen Thieren 3- and what of rare animals

4- am Grunde des Meeres geruht 4- that meet at the bottom of the sea

5- wird wieder emporgschoben 5- will be pushed up again

6- zum glaenzenden Sonnenlicht 6- to the bright sunlight.

7- Dann lassen sich Menschen nieder. 7- Then people settle down here.

8- Wer wuesste den Schluss zum Gedicht? 8- Who would know the end of the poem?

左が掛け軸のドイツ語を現代ドイツ語に書き直したもので、右はその英語直訳文書です。

日本語訳(英語訳から)                  

1 緑なす山々と大地            

2 海の底深く沈む

3 そしてその珍しき生物たち

4 海の底深き場所で出会い

5 再び地上に押し上げられ

6 まぶしき太陽の下に現る

7 そして人々はこの地に定住する

8 誰が知ろうこの詩の結末を

 この詩を今こうして読んでみると、ナウマン博士は125年も前にこの土地を訪れ、ここが太古、海の底であり、海の底から地球の力によって地上に押し上げられた事を確認し、そしてその時感じた事をこの詩に残しました。


その時にこの土地がどのような成り立ちであったかを見抜いて、この詩を作ったのです。125年の時空を越えて一人のドイツ人学者がこの土地へ来て感じたことが、今まざまざとよみがえります。

結びは我々にこの土地をどのように守っていくのかを問いかけているようですね。

        (仁淀川・四国カルストジオパーク 推進協議会・事務局より提供)



ご案内

第1回 仁淀川・四国カルストジオパーク説明会・佐川町内ジオサイト見学ツアー 

9月5日(日)10時~15時 (10時に佐川地質館へ集合)

参加受付・申し込みは、佐川地質館

住所:〒789-1200 高知県高岡郡佐川町甲360番地

TEL : 0889-(22)-5500 Fax :0889-(22)-5511
マップ

参加費:入館料の300円

 1 ジオパーク構想の説明(意義、趣旨、目指すもの)  1時間   

 2 佐川地質館の見学                 1時間

 3 佐川町内のジオサイト 地質館見学後車にて現地を見学  昼食を挟んで 2時間(15時終了)
    
どなたでも参加できます。良い機会ですので誘い合って第1回ツアーに参加されませんか。




次回、第6回 仁淀川流域"宇宙桜の会" は、

8月27日(金)14時~16時、越知町の横倉山自然の森博物館をお借りして開催する事にしています。

仁淀川流域の活性化を応援する取り組みに関心のある方、力を貸していただける方の参加を期待しています。

お問い合わせは、「高知ファンクラブ」運営事務局までお願いします。



HN:仁淀川

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ