陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

お祭りの日に夕方散歩

2013-08-17 16:24:57 | まち歩き いなか歩き

れもんです。
昨日の夕方、桑名市の港町、赤須賀 を歩きました。


お盆のこの時期、5時近くになると、堤防に車を停めて、荷物を抱えた人が町に入って行く姿を目にします。
桑名市赤須賀 赤須賀の裏通り




堤防にも家族連れをよく見かけます。
桑名港堤防  

赤須賀の堤防  




そう、この日は 赤須賀石取祭 の本楽(ほんがく)
石取祭・電線のひらひら  


赤須賀石取の日に 赤須賀石取祭の日の路地


赤須賀石取の祭車  



表通りには、もう祭車も並んでいます。




徐々に陽も傾き ・・・
赤須賀石取にて  


西日が赤さを増していく ・・・
西日の堤防で  


この時間帯が一番好き
赤須賀石取祭  




やがて山に陽が落ちると、程なく祭車が動き出します
夕暮れの石取祭車  



祭車は堤防を巡行し、町の狭い路地へと入って行きます。
赤須賀石取・祭車の巡行13  



この後、鉦と太鼓は夜遅くまで鳴り響いていました。
堤防を行く赤須賀石取の祭車  




 路地裏風景に興味がある方は、一昨年の記事とアルバム もご覧ください。
 
(フォトチャンネル)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ようこそ! 黒柴の茶々です 50 | トップ | 木曽三川公園のオニバス »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは^^ (kitori*)
2013-08-18 22:39:39
こんばんは^^
 
石取祭、もう二十年以上前ですが、見に行ったことがあります。
石取祭って、地域によっていろいろあるのですね。
今まで知りませんでした。
私が出かけたのは、どこだったのか
もう記憶にないのですが、町に1歩足を踏み入れた途端
漂ってきたのは、ビールの匂い!
石取祭といえば、あの匂い・・・という図式ができてしまいました(笑)
 
路地裏風景も、見させていただきました。
良い路地裏ですね~
歩いてみたくなりました^^
返信する
  (つむぎ)
2013-08-19 16:03:21
 
まだまだ暑い日は続いていますね。
お元気ですか~?
 
陽が落ちてからの写真から
太鼓の音とか虫の音が
聞こえてきそうな・・・そんな錯覚に。
こちらは夏祭りも花火大会も
お楽しみは終わってしまいました~。
返信する
  (れもん)
2013-08-19 23:04:08
 
kitori*さん、こんばんは^^
ビールの匂いですか!
それならきっと、本家、桑名の春日神社の石取祭でしょう。
少し前までは、祭りの若者たちが酔い潰れて、道路に大の字になっているのが当たり前でしたから(笑)
 
石取は春日神社から東海各地に広まりましたが、この赤須賀の石取祭もそのひとつです。
本家の祭車総数43台に対して、こちらは6台。
でも、人込みを気にする必要はありません (^^)b
祭りに合わせて、他所に出て行った子供たちが孫を連れてやってくるので、
かつては、スナップ狙いのカメラマンがどっと繰り出していました。
子供が減って、カメラマンも減った、今くらいがちょうどいいのかもしれませんね。
返信する
  (れもん)
2013-08-19 23:26:52
 
つむぎさん、こんばんは ♪
週間予報を見ていても、まだまだこの暑さ、収まりそうもありません。
ちょっと一息つかせてほしいです~ ;;
 
堤防を進んで行く祭車を見送っていると、
鉦太鼓の音も、夜風に流されてだんだん小さくなっていきます。
ああ、夏も終わりだなぁと、ちょっとしんみりする時間・・・。
そう言えばこの猛暑の中でも、
立秋の頃から虫の音を耳にするようになりました。
返信する
  (lapis-k)
2013-08-22 16:43:19
 
 こんにちは!
赤須賀という地名は初めて知りましたが、港町らしい細い路が続いていますね。
夕暮れ時の穏やかさも伝わります。
祭りのお車は、2台?提灯も灯りが付いて、子供たちも嬉しいでしょう。
 
 お盆にお葬式が出来て、やっと体が元に戻りました。
返信する
  (れもん)
2013-08-23 12:58:40
 
lapisさん、こんにちは!
写真に写っているのは、まだ広い路なんですよ。
町の中は人しか通れない細い路地が通っていて、そこを歩くのも楽しいものです。
祭車は6台出ます。
毎年通って、子供たちに遊んでもらっていますが、
10年前に比べると、子供の姿もめっきり少なくなってしまいました。
 
お盆のさなかのお葬式、大変でしたね。
暑さが続きますので、ご無理なさいませんようお気を付けください。
返信する

コメントを投稿