陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

キアゲハの旅立ち

2011-06-09 21:47:00 | 庭のできごと

 

 イモ虫の画像があります。苦手な人は見ないでくださいね 

 

 

れもんです。4日の土曜日のこと。

フェンネル に今年も キアゲハ の幼虫が大量発生していましたが、
蛹(さなぎ)になる場所を探しに次々と旅に出て、
あっという間に、ほとんどいなくなってしまいました。



残ったのは5匹ほど。
キアゲハの終齢幼虫 キアゲハの終齢幼虫

 

天気もいいし、今日あたり全部いなくなるんじゃないかな?
と思っていたら、案の定お昼頃に、地面に下りている
1匹を発見
とりあえず追跡することに!

 

キアゲハの終齢幼虫 

 

出発の時は来た


キアゲハの幼虫の旅 キアゲハの終齢幼虫
芝をくぐり
砂利を越え
キアゲハの幼虫の旅(砂利)

キアゲハの幼虫の旅  

峰を渡り


      谷を抜ける 

キアゲハの幼虫の旅(鉢の谷間)


枯野を進み

キアゲハ幼虫の旅


   森に迷いながら

キアゲハ幼虫の旅(ニオイスミレ)


キアゲハの幼虫の旅は続く 

 

 

どこまでも…

 

BGM「青年は荒野をめざす」


 

キアゲハの幼虫
そうしてたどり着いたのがここ

 

蛹化前のキアゲハ幼虫 蛹化前のキアゲハ幼虫
いろいろ調べて

さなぎになるキアゲハ幼虫

 

 

 

やっとここで蛹になろうと
決心がついたようです

 

戻って フェンネル を見ると、1匹はまだむしゃむしゃ食事中でしたが、
2匹はそのままここで蛹になる様子。

どこの世界にも 要領がいい子はいるもの。
去年も1匹、旅に出ないでそのまま蛹になって羽化しました。

でも… この はいい場所を選んでますが、

さなぎになる直前のキアゲハ幼虫 さなぎになる直前のキアゲハの幼虫


この子、こんな狭いところできちんと羽を広げられるのでしょうか?

 

さなぎ寸前のキアゲハ幼虫

 

 

 

もう1匹、近くの植木鉢で発見しました

この子も結構いい場所を選べたようです。


 

そしてこちらは今日撮った写真。

見事な 保護色 です。

キアゲハのさなぎ キアゲハの蛹(保護色)


かなり暗かったので撮れませんでしたが、
長旅をした子もきちんと緑色の蛹になっていましたよ

この子たち、10日くらいで羽化して、今度は へと旅立ちます。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« とんぼの羽化 | トップ | 再び茶々と行く九華公園の花菖蒲 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
虫の青年は荒野を目指すのですね。 (ライチル)
2016-08-14 22:30:32
フエンネルの見事な食べっぷりのあとは、青年は荒野を目指すのですね。以前六月雨さんの蝶の卵から蛹へと観察の荒野を目指す編を見て驚きましたが今回もあんなに蛹になる場所を求めて動くことに驚きました。植木鉢色に変身したり要領の良い子がいたり面白いですね。レモンさんの観察素晴らしいです。所で私はヤマイモにもいたと書きましたが大きな間違いでした。ヤマイモについた虫は茶色のぶっとい虫でした。フェンネルにいた虫によく似ていたのはヤマイモの近くのパセリだった事を思いだしました。実にいい加減者ですね。(~_~;)こんどこのような虫さんに会えば観察する自信はありません。ちいさな毛虫はまだ大丈夫ですが太いのはノウサンキュウなんです。いつもオリの投稿の拙作をご覧くださり有難うございます。
返信する
「青年は荒野をめざす」 (れもん)
2016-08-15 00:52:52
ライチルさん、こんばんは^^
キアゲハの旅立ちを追っかけていたら、
大好きなフォーククルセダーズの曲が思い浮かびました (^^)
この子は結局、庭のほぼ対角線の端っこまで旅してサナギになっていました。

六月雨さんのはギフチョウですね。
あれは私も夢中で全編見ましたよ!
最後はホッとしてコメントしました。
ライチルさんのコメントも読みましたよ (^^)b

やっぱりパセリでしたか。
ちなみに、スーパーで買ってきたパセリを幼虫にやっても食べないそうです。
ライチルさんのパセリは美味しかったんでしょうね♪

FPは、いつも見ているだけで申し訳ないです。
折を見てメッセージでも送らせていただきますね。
返信する

コメントを投稿