陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

雨森の家並とオウゴンオニユリ その1

2013-07-27 21:43:03 | まち歩き いなか歩き
れもんです。

滋賀県の 高月町 (合併して長浜市) に、
雨森 (あめのもり) という静かな集落があります。

今回、ある目的で、初めてこの町を訪ねてみました。

天川命神社  

まず最初に立ち寄ったのは、
集落の中心にある 天川命神社

ここの大銀杏は
滋賀県一と言われる大樹です。


滋賀県の巨樹・天川命神社のイチョウ  



雨森 は、江戸時代中期の儒学者、雨森芳洲 の出身地でもあります。

芳洲は、日朝友好の架け橋を渡した先駆者で、
街角の案内板には、ハングル文字も見られました。
雨森芳洲庵への案内板 雨森の町並み案内板

雨森区・カーブミラー  




集落内は水路が縦横に流れていて、
色とりどりの鯉が放流され、
いくつもの、手づくり水車が回っています。
雨森の水車と鯉 雨森のせせらぎと鯉




通りのあちこちには、花 が一杯飾られて、
夏の暑さも苦にならず、気持ちよく歩くことができました
雨森の水路と花 花のある水路

鯉が泳ぐ雨森区 高月町雨森区の水路




心なごむまちづくりは、全国アメニティーコンクール最優秀賞など、
これまでに数々の賞を受賞しているそうです。
高月町雨森区の町並み 花いっぱいの庭_2

雨森の水路_3 雨森区の水車




さて、「ある目的」というのは ・・・

それは、オウゴンオニユリ という花を見ることでした。
目当ての花は、芳洲の業績を称えて建てられた 雨森芳洲庵 に咲いています。
この花、次回にアップしますのでお楽しみに ・・・

水車のある町・雨森



コメント    この記事についてブログを書く
« 梅干し作り初体験 | トップ | ようこそ! 黒柴の茶々です 49 »

コメントを投稿