goo blog サービス終了のお知らせ 

陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

暖冬の風景

2016-01-13 20:51:21 | 庭のできごと
れもんです。
記録的な暖冬のこの冬・・・
我が家の庭では、何と、
バッタ がまだ頑張っていました。

1月のバッタ
暖冬で年越ししたバッタ


このほかにも、あれ?と思うことがいくつかあります。
いつもの年とはちょっと違う、そんな風景を拾ってみました。

1月のハナミズキ




残り少ないながらも、
まだ紅葉が楽しめる
ハナミズキ
1月のビックリグミ




同じく落葉樹の
ビックリグミ は、
葉を落とすどころか、
まだ青々としています

1月のミニトマト





 いつまでも残っている
ミニトマト
 赤色が、まだ鮮やかで綺麗でした。



いつもの冬なら底でじっとしていることが多い
黒メダカ の稚魚たちも、
餌を落とすと、すぐに水面に浮かび上がってきます。
黒メダカ


その睡蓮鉢を、
モノアラガイ が、そろりそろり・・・
モノアラガイ 口を開けたモノアラガイ
大きく口を開けて、メダカの食べ残しを回収していました。



この暖冬、過ごしやすいのは有難いですけど、
温暖化のことを考えると、そんなことばかり言ってはいられません。

何事も、ほどほどなのが一番です。


コメント (15)    この記事についてブログを書く
« ガーデン倶楽部#17 ロウバイ | トップ | やってみました! ふるさと... »

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きとり*)
2016-01-14 00:00:56
こんばんは^^

今年は本当に、季節がおかしいですね。。
セツブンソウも、もう咲きはじめたとか@@;
待ち遠しいお花が見られるのは嬉しいけれど
やっぱり、咲くべき時に咲いてくれる方がいいなぁ。

でも来週あたりは、ようやくこの季節らしいお天気に
なりそうですね。
温度差に身体がビックリしてしまいそう^^;
れもんさん、りんごさんも、どうぞ暖かくして
お過ごしくださいね^^
返信する
Unknown (sachi)
2016-01-14 12:46:38
うちの近所のはなみずきはずい分前に全部落葉しましたが、まだ残ってるとはびっくり!
ビックリグミもビックリですね
ビックリグミって初めて聞きました。
グミみたいな実がなるとか
 
めだか、かわいいですね!
返信する
Unknown (一輪)
2016-01-14 13:15:57
この冬は一体どうしたというのでしょう。変ですよね。
季節外れの虫さんも、花も一瞬見つけた時はやった!
と思うけど・・・、直ぐに不気味さを感じます。

私も先週渡良瀬遊水地とあと神奈川の二宮という所で、スミレの花を見つけました。まさか!と自分の目を疑い思わず這いつくばりました。
秋冬春・・季節の風物詩が混在するなんてあり得ないですよね。
返信する
Unknown (Lapis-K)
2016-01-14 19:06:40
こんばんは。
我が家でも葉が青々したアジサイが何株かあります。
梅も咲き、ミスミソウも花が咲き出しています。
こんな暖冬は記憶にありません。
暖かいのは良いのですが、天変地異が起きそうで怖くなります。
来週から寒くなるとの予報、本当かしら?

返信する
Unknown (ティンカーベル)
2016-01-14 22:15:12
れもんさん
こんばんは

去年の秋から季節がおかしいですよね(>_<)
花が見られるのは嬉しいですが 『早く咲かないかなぁ~』ってまっているのも楽しみの1つですよね。
こんなに暖かいと地震がぁ~ って思うのは私だけでしょうか?
ちゃんと冬には寒くなってほしいですよね(^_^;)

来週は寒くなるようですが
れもんさんもりんごさんも体調を崩さないでくださいね(*^。^*)v
返信する
Unknown (ティンカーベル)
2016-01-14 22:19:37
使っていけない絵文字を使ってしまいました。。。(^_^;)

続きです。。。

去年の秋から季節がおかしいですよ。
花が咲くのは嬉しいのですが『まだ 咲かないのかなぁ~』って楽しみもなくなってしまいますよね。
こんなに暖かい日が続くと『地震。。。。』って思うのは私だけでしょうか?

来週からは寒くなるようですね。

れもんさんもりんごさんも体調を崩さないでくださいね(*^。^*)v
返信する
Unknown (れもん)
2016-01-15 02:00:22
きとり*さん、こんばんは♪
そうなんです、セツブンソウも咲き始めているんですよね!
早春の花もそうなんですが、
桜が3月に咲いてしまわないかと、今から心配・・・

この冬は気温もさることながら、あまり風が吹きませんね。
落ち葉が舞うシーンがほとんど無くて、ハナミズキもご覧のとおりです。
真夜中の茶々の散歩の時でも、まだジャンパーだけで出かけていますよ。
でも週明けは、やっと真冬の寒さになるみたいですね。
そろそろ暖かいコートを出しておいた方がいいかもしれませんね。
返信する
Unknown (れもん)
2016-01-15 02:00:41
sachiさん、こんばんは♪
sachiさんのご近所のハナミズキのことを読んだときに、
我が家とは随分違うな~って思っていました。

ビックリグミは大王グミとも言って、れっきとしたグミですよ~♪
昔からあるグミよりも、かなり実が大きいので名づけられました。
もともと葉が散るのは遅いのですが、今年は常緑樹かと思うほど残っています。
メダカ、可愛いでしょう♪
去年はたくさん孵化させたので、多分100匹ほどいるはずです (^^)
返信する
Unknown (れもん)
2016-01-15 02:01:03
一輪さん、こんばんは^^
この冬、ヘンですね。
10月後半くらいからおかしくなったように思いますね。
スミレだって、「咲いてはみたけど何かおかしい」って感じているかも・・・

春には桜、秋には紅葉、冬は雪。
季節にめりはりがあるのが日本の良さのはずなのに、
10年後にはどうなってしまうのかと、嫌でも考えてしまいます。
返信する
Unknown (れもん)
2016-01-15 02:01:28
Lapis-kさん、こんばんは♪
そうそう! 紫陽花もありましたね。
我が家でも同じような状況ですよ。
梅もやはり咲いていますか。
紅葉の木々があったのは、ついこの間だったというのに、
冬はいったい何処に行ってしまったんでしょう。

寒くなるという予報も、今まで外れてばかりのような気がします。
来週21日は大寒ですし、この辺で冬将軍にも顔を出してもらわないと・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。